関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 TOSSノート 子どものドラマ
  • TOSSノートは、世界の教師の経験の蓄積
書誌
教室ツーウェイ 2007年2月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
TOSSノートの源流は、ヨーロッパである。「文化が高い」ということは、ノートにまで及ぶのである
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 TOSSノート 子どものドラマ
  • TOSSノートが成長の指標
書誌
教室ツーウェイ 2007年2月号
著者
間嶋 祐樹
本文抜粋
一 TOSSノート使えず 肢体不自由児のMちゃん(四年生)を担任して二年目になる。 Mちゃんは脳性麻痺による障害で移動は車いすが主であるが、PCウォーカーで歩行訓練もしている。鉛筆はきちんと握れる。食…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 TOSSノート 子どものドラマ
  • 級外でも使えるTOSSノート
書誌
教室ツーウェイ 2007年2月号
著者
捧 俊夫
本文抜粋
一 算数の苦手なA子さん 学習につまずくと、固まって、何もしなくなってしまう。黙って、下を向き続けるA子さん。(当然、私の授業がダメなのであるが)そんな彼女もTOSSノートには反応を示した…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 TOSSノート 子どものドラマ
  • 線が変化する! 奇跡のノート
書誌
教室ツーウェイ 2007年2月号
著者
若築 慎也
本文抜粋
現在の学級で大好評のTOSSノート。ノートがきれいになっただけでなく、書くことへの意欲を引き出させた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 TOSSノート 子どものドラマ
  • 丁寧なノートまとめができるようになった。テストの点数も上がった。
書誌
教室ツーウェイ 2007年2月号
著者
末宗 昭信
本文抜粋
六年生Aさんの一学期。声に張りがあり、積極的に発表し、みんなの手本となった。 そんなAさんだったが、社会や理科の授業で、見開き二ページノートまとめをすると、なかなか二ページ目まで書けないことがあった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 TOSSノート 子どものドラマ
  • ウッカリミス激減!
書誌
教室ツーウェイ 2007年2月号
著者
木田 庄継
本文抜粋
TOSSノートをあるだけください。  以前担任した六年生男子児童が、卒業前に言った言葉である。 その子は、勉強ができない訳ではなかった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 この教材・教具が子どもを育てる
  • くるりんベルトが子どもを変える
書誌
教室ツーウェイ 2014年4月号
著者
河野 健一
本文抜粋
くるりんベルトの良さは「できそうと思わせることができる」ことである。 五年生を担任した。逆上がりができない子が十名以上いた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ノート指導の方法
  • 理科のノートは、二度のチェックを欠かさないことがポイントである
書誌
教室ツーウェイ 2008年7月号
著者
河野 健一
本文抜粋
理科のノートは見開き二ページを原則とする。『やる気を引き出した授業づくり』(新牧賢三郎著)に「向山式ノート指導」として書かれている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教育イノベーション―現場に走る衝撃29
  • 私の「新」知的生産技術
  • 新「学級経営案」作成法
  • 取捨選択が簡単にできる
書誌
教室ツーウェイ 2013年12月号
著者
河野 健一
本文抜粋
TOSSメモの良さの一つが、取捨選択が簡単にできることが挙げられる。その良さを、学級経営案を書く時に利用する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26
  • できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【算数】
  • 9 かけ算九九が定着していない子ができるようになった事例
  • 九九表を渡し、問題を解きながら九九を定着させる
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
河野 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 五年生で九九ができなかった子 五年生を担任した。 九九が定着していなかったA君がいた。 A君は勉強全般が苦手だったが、中でもわり算が特にできなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 特別支援の最強ツール “ふれあい囲碁”
  • ふれあい囲碁を実践して
  • 負けても投げ出さないふれあい囲碁
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
河野 健一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
クラスに自閉症傾向のある子がいる。 四月。百人一首を行った。一度負けたら、やる気を失った。 しかし、ふれあい囲碁は違った。負けてもやる気を失わなかった。荒れることもなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSSビギナーズ講座
  • ボランティア教育
  • 楽しいだけの体験にしないように
書誌
教室ツーウェイ 2009年9月号
著者
河野 健一
本文抜粋
車いす体験やアイマスク体験等を以前に行ったとき、次のような現象が起こった。  子どもが楽しんだだけで終わる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 体験的基礎学力向上の決めて(算数)
  • エラーレス・ラーニングが基本である
書誌
教室ツーウェイ 2009年2月号
著者
河野 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
エラーレス・ラーニングは間違いなし学習。医学界の常識であるという。 向山型算数には、赤鉛筆指導がある。できない子へ、答えや計算過程を薄く赤鉛筆で書いてあげる指導だ。これは、エラーレス・ラーニングである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSS授業検定
  • 言葉を削る/声が通らなければ、明確にならない
書誌
教室ツーウェイ 2009年1月号
著者
河野 健一
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初めての向山型授業
  • 向山型算数/セミナー参加。向山型算数を知る最低条件である。
書誌
教室ツーウェイ 2006年11月号
著者
河野 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
大学卒業後、講師となって受け持った二年生。その中にいたAさん。計算は指を使わないとできない。読み書きできる漢字は「一」「二」「三」のみ。そんな子だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • サークルに参加して得たもの
  • 元気がもらえる場。それがサークル。
書誌
教室ツーウェイ 2005年12月号
著者
河野 健一
本文抜粋
私にとってサークルは、「元気をもらえる場」である。TOSS柏道場に参加し始めて約三年。日に日にもらえる元気が増してきている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
  • やり方を教えるだけで二重まわし三重まわしが続出した
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
「スーパーとびなわ」は、TOSSの発明品である。 二つの発明がある。 第一は「とびなわ」そのもの、ハードの発明である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
  • 子どもの実態に合わせ、さらなる「指導法の工夫」を求め続けよう
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
根津 盛吾
本文抜粋
「このカード難しいわ」 全校児童統一で「なわとび級表」に取り組んでいたシーズンのことである。一年生担任の先生に、言われた言葉だ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
  • 自由に挑戦できる五分間
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
山口 俊一
本文抜粋
一 失敗から生まれたとびなわシステム 中学校でも「スーパーとびなわ」は大人気である。授業開始からの五分間、自分が選んだ様々な跳び方に挑戦できる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
  • 学校全体でなわとび運動に取り組む
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
郡司 崇人
本文抜粋
一 なわとび運動を導入する スーパーとびなわ付属の「向山式なわとび級表」を活用して、小学校勤務の年に、全学年でなわとび運動を行った。以下、文書提案をする上でのポイントである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ