関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 授業が安定するシステム
1時間の安定のシステムを作る
私の理科授業の流れ
授業の始まる前からシステムが機能
書誌
教室ツーウェイ 2007年6月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が安定するシステム
1時間の安定のシステムを作る
私の理科授業の流れ
教科書を使って実験ノートを作る
書誌
教室ツーウェイ 2007年6月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1 実験するまでの流れ 向山・小森型理科での授業展開の方法は二通りある。一単元を貫く課題をひたすら追究していくものと教科書で教えていくものである。今回は、教科書で教えていく授業展開を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教育界で圧勝“TOSSスキル&教材”大集合
燎原の火の如く拡大した向山型・TOSS型授業
理科好きが90%を超える感動の向山・小森型理科
「理科は感動だ!」を実感させる授業
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
一 ものがなければ理科ではない 電子教科書などICTを活用して画像を見せても、実物にはかなわない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 プロの習慣に学ぶ“教科別授業システム”
教科別 私の授業システム
理科
たっぷり実験、プラス入試対策もばっちり
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 理科室で授業する 私はいつも理科室で授業していた。「明日は理科室です」のように連絡する必要がない。理科は理科室と決まっていれば、音楽室→理科室のように、生徒も計画的に移動できる。右往左往することが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26
できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【理社】
22 ノートを見ていい小テストでできるようになった事例
わからないところをできるようにするための形成的テスト(プレテスト)で学力向上
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科/社会
本文抜粋
1 形成的テストでは「間違い」が宝 私は数時間の授業ごとに、形成的テストという自作の小テストを実施していた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
理科の指導技術セレクト6
【21 実験の準備と段取り】実験の準備と段取りで実験をスムーズに
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 繰り返し使えるシステムを作る 私は授業を効率よくできるよう理科室経営に力を入れていた。その際に心がけていたことは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 記憶に残る学年末!あこがれの“あの授業”
有名向山実践の追試ガイドBEST10
理科「乾電池と豆電球」回路の概念を子どもがつくり
子ども熱中、間違いなし。
書誌
教室ツーウェイ 2011年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 追試するときは部品に注意 二年生「豆電球」の授業(一九八五年)は、『教え方のプロ・向山洋一全集』25巻に、四年生「乾電池と豆電球」の授業(一九八三年)は、同56巻にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領で授業はこう変わる
教科の改善での注目点
【理科】理科を学ぶことの意義や有用性を実感させる
書誌
教室ツーウェイ 2008年6月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 実社会・実生活との関連を重視 「教育課程部会におけるこれまでの審議のまとめ」に次のようにある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あの有名な向山実践を追試してみよう
子どもが熱中する向山型理科指導の入門
ものを用意してたっぷりと触れさせよう
書誌
教室ツーウェイ 2007年12月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 ものを用意する 『教え方のプロ・向山洋一全集』八巻の冒頭一一ページに次のようにある。 子どもがあきるまで実物にふれさせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第12回)
整備された理科室で授業を
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 理科教師は寿司職人 私は、次の3点で理科教師を寿司職人にたとえている。 @よいネタ(教材)を仕入れる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第11回)
日常生活との関連を教える
書誌
教室ツーウェイ 2012年2月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 学習指導要領改訂の趣旨 『小学校学習指導要領解説理科編』の「第一章総説」は、あまり読まれていないようだ。改訂の趣旨には、ぜひ目を通しておきたい。授業の質を変える視点がわかる。「第二節理科の改訂の趣…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第10回)
PISA型学力をつける
書誌
教室ツーウェイ 2012年1月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 用語の暗記で終わらせない 光合成、食物連鎖などの用語を覚えさせるだけなら教師でなくてもできる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第9回)
基礎知識、学力をつける
書誌
教室ツーウェイ 2011年12月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 基礎知識、用語を押さえる 光合成、食物連鎖などの用語や、原子や天気図の記号、リトマス紙やBTB溶液の色の変化など、理科ではさまざまな覚えておくべきことがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第8回)
実験の準備を効率的に
書誌
教室ツーウェイ 2011年11月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 実験セットで保管する 単元ごとに必要な実験器具、消耗品リストを作って、実験セットを、まとめて保管しておくと便利である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第7回)
実験の技能を身につけさせる
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 マッチの火をつけられない 小学校の先生をめざしているのに、マッチが擦れないという学生がいる。聞くと、実験のときは、得意な子がいつもつけていたとのこと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第6回)
「月の見え方」の指導
書誌
教室ツーウェイ 2011年9月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 夕方の三日月の見え方 大学二年生に、「夕方、三日月がどちらの方位に見えるか」、東、南、西の三択で質問した。(今年六月社会科専修六一名)その結果、「西」と正しく選んだのは三〇%、六一%の学生が「東…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第5回)
実験レポートの指導
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 夏休み前に指導を 夏休みに理科の自由研究が課題になる場合が多い。 自由研究だから「どうぞご自由に」と、家庭に任せっきりでは、親が頭を悩ませてしまう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第4回)
理科室での授業のコツ
書誌
教室ツーウェイ 2011年7月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 理科室を使うときのルール 理科室にはいろいろな実験器具がおいてある。子どもたちはそれを見るだけでわくわくする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第3回)
スケッチの指導
書誌
教室ツーウェイ 2011年6月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 理科スケッチの基本 理科のスケッチでは、図工や美術の絵のように描く必要はない。基本は次の3点だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第2回)
野外観察の指導
書誌
教室ツーウェイ 2011年5月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 図鑑を持って外に出よう 校庭の隅や通学路の道ばたにたくさんの植物が育っている。ふだんは「雑草」とひとまとめにして、目をむけていないことが多い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
理科 (第1回)
ものを用意する
書誌
教室ツーウェイ 2011年4月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 ものが持つ力 向山洋一氏は「ものがなければ理科の授業ではない」という。(『教え方のプロ・向山洋一全集』八巻一二ページ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る