関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第8回)
  • 「待たない」ことは、いけないことか。
書誌
教室ツーウェイ 2011年11月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
一 今振り返っても恥ずかしい、初任の頃の苦い記憶。 全校朝会。体育館まで学級ごとに並んで行くことになっていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第7回)
  • 男女の交流回数を増やし、子どもの心のよりどころを創る
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
一 男女を交流させる 男女の交流が多い学級は、問題も起きにくく、安定する。 男女の仲がよければ、同性の中でうまくいかない時にも、異性と付き合うことができる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第6回)
  • 生活指導は、教師の問題解決学習である。【後編】
書誌
教室ツーウェイ 2011年9月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
学校生活で起こる問題をどう解決していくか。  ■箸の持ち方が悪い ■左手で皿をもっていない  その結果、一口で処理する量が極端に少なくなり、いつも食べるのが遅くなる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第5回)
  • 生活指導は、教師の問題解決学習である。【前編】
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
一 学校生活では、毎日のように問題が発生する。 問題を解決するために、粗く言って四つの段階がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第4回)
  • 指導前に「ワンクッション」
書誌
教室ツーウェイ 2011年7月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
一 以前勤務していた学校の職員会で、次のことが話し合われた。  子どもが職員室に入るときにあいさつをしない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第3回)
  • 「キャッチ」「てこ入れ」「根比べ」
書誌
教室ツーウェイ 2011年6月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
一 キャッチする 「おは〜よ〜〜ございます」 朝の会や朝会。全員で声を合わせて挨拶する時、まったりもったりしていないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第2回)
  • 「流れの中で」教えて褒める。
書誌
教室ツーウェイ 2011年5月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
入学直後の一年生の教室。 全員でトイレに行った後、教室に戻り、笑顔でこう言った。 「うわぁ〜凄い。きちんとイスを入れている人がいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第1回)
  • 「流れの中で」教えて褒める。
書誌
教室ツーウェイ 2011年4月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
私は七時頃に登校した。入学式の翌日。一年生は不安である。 慣れない学校、暗い教室が子どもたちの不安を煽る…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新しい環境教育
  • 「そうだ!○○をお金にしよう」楽しみながらできる環境教育
書誌
教室ツーウェイ 2011年3月号
著者
河田 祥司
本文抜粋
「環境を守るために我慢しましょう」 当然、そのような活動は続くはずもないし、広がらない。 楽しみながらできる「みんなにとっていい」活動を展開する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新しい環境教育
  • 環境教育をまちづくりに生かす
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
河田 祥司
本文抜粋
一 出会う 生活科や社会科のまち探検などで校外に出かけた時、子どもたちは日なたの暑さを体験する。街路樹の陰に入った瞬間「うわ〜っ、涼しい」と、木の存在に感謝する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 地域を発信する子どもたち
  • 語り尽くせぬエピソード
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
河田 祥司
本文抜粋
一 たかが子ども 「こっちも忙しいんや」 ある商店に協力を求めたとき、眉間にしわを寄せながら浴びせられた言葉である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新しい環境教育
  • 「生物多様性」は必須の授業
  • 「生物多様性とは何か」を理解し、「量」を意識して授業づくりに挑戦する。
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
河田 祥司
本文抜粋
一 生物多様性とは 「みんなちがって、みんないい」 この地球上にすむ生物が、それぞれ違うからこそ、補完し合い、バランスも保たれている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
  • TOSSからTOSS2へ 新法則化とTOSSメディアの構築へ向けて
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
一 日本の教育界に「授業のあるべき姿」を示したのは、斎藤喜博だった。 形式的行為に授業を劣化させるのではなく、子どもの追求する姿をこそ教室に実現させるべきだと説いた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
  • これからを担う教師たちに求められるもの
  • エビデンスに基づいた教育実践の創造
  • すぐれた教材には必ず根拠がある。学力の差は方法の差、システムの差である
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
吉永 順一
本文抜粋
一 授業の局面で 向山型算数セミナーで若い教師が質問をした。「算数の問題文をどう扱うのか、@教師が読む、A追い読みをさせる、どちらがいいのか」向山洋一氏は「私は一度も追い読みをやったことはない」と答え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
  • これからを担う教師たちに求められるもの
  • 校長が求めるスクールリーダーとしての教師の資質
  • 何と言ってもマネジメント能力である
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
岩切 洋一
本文抜粋
リーダーに求められる資質 どんな組織でもリーダーには高度なマネジメント能力が求められる。学校の場合、当然リーダーは校長であり、学校全体を円滑にマネジメントする責任がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
  • これからを担う教師たちに求められるもの
  • 学生時代に身につけたいこの力
  • 学生時代から意識してほしい三つの力
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
若い学生だ。無限の未来がある。 細かいことは後でいい。 一 恥をかく力 衆目の中で批判されること。それでもへっちゃらな力を身につけてほしい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
  • これからを担う教師たちに求められるもの
  • 学校の枠に留まらない教師たちの活動
  • 社会貢献活動をしないのは、「教師」だけだ! TOSSは十年も前から社会貢献活動を行ってきた。
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
椿原 正和
本文抜粋
一 TOSSの社会貢献活動 平成二十一年五月十日「第1回観光立国教育大会」が静岡県で全国から千名の参加者を得て開催された。全国から数百の観光立国の実践報告が寄せられた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
  • 日本が発信する新時代の教育文化!TOSS2の新たな活動 スキルシェアからシステムシェアヘ
  • 学校を荒れから立て直すシステムを構築する
  • 授業が安定し、学校が安定する
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
長谷川 博之
本文抜粋
一 第一に自校の問題を明確化する 生徒が荒れている、一方で不登校が常態化している中学校が数多く存在する。これまでの中学校教育に問題があったことの証である。何が問題だったのか。「答え」は様々にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
  • 日本が発信する新時代の教育文化!TOSS2の新たな活動 スキルシェアからシステムシェアヘ
  • すべての子どもを安定させるシステムを構築する
  • 早期発見・早期療育システムを構築する
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
小嶋 悠紀
本文抜粋
すべての子どもたちは、大切にされなければならない。誰ひとりの例外なく。 向山洋一氏の言葉である
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
  • 日本が発信する新時代の教育文化!TOSS2の新たな活動 スキルシェアからシステムシェアヘ
  • 全教職員を当事者にする校内研修を構築する
  • 校内研修はシステムで運営する
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
一 校内研修をシステムで運営する 毎月二十〜三十分程度の特別支援教育ミニ研修を行っている。 年間十回程度の開催だが、年間でトータルすると三百分、五時間になる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ