※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “社会貢献活動”で生まれた教育ドラマ
  • ボランティア学習・活動の誕生
  • 時代が、ジュニア・ボランティア教育を必要とした。歴史の歯車に押されて誕生した教育である。
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
3/1000の思想 ジュニア・ボランティア教育の提唱は、今から18年前に向山洋一氏によって行われた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもと創る「ワクワク マイタウン」企画
  • サークルでの話し合いと具体化
  • 実現できる企画書をサークルで検討する 田舎には田舎の計画がある
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
主役は子ども達 私たちの立場を間違えないように提案をしていかなければならない。 私たちの立場は、あくまでも教師である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黄金の三日間 学級崩壊を防ぐ50の局面
  • (3)子どもに挫折体験をさせる。(4)子どもを無視し、放置する。
  • 子どもの行動は意味がある
書誌
教室ツーウェイ 2010年4月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
子供に挫折体験させる 「まだできないの」教師の何気ない一言である。この言葉をかけられた子どもはプライドを傷つけられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 知的けんか・討論の授業
  • ステップ1 指名なし音読
  • 書いてあることを読む。これは、立つことの耐性を付けている。
書誌
教室ツーウェイ 2010年2月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
耐性を付ける 討論は、自分の意見を堂々と主張する。知的な喧嘩と言われるゆえんである。 では、どのようにしたら「堂々」という態度になるのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新 授業の原理・原則
  • 新 授業の原理・原則10ヶ条
  • 4 説明がシンプルであり言葉が極めて短い
  • 説明は、長くても三十秒以内と意識せよ。通常、十秒で完結する。
書誌
教室ツーウェイ 2009年10月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
話が長い人 話が長い人に授業の上手い人はいない。 決められた時間内に話が終わらない人も授業が上手くない。三十秒と言われれば三十秒で終わる。少しくらいのばしてもよいと考えている人は、他の人の時間を奪って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 翔和学園の教育の奇蹟(発達障害の青年の教育)
  • 翔和学園の教育から学ぶ─伊藤先生の報告を受けて─
  • 「奇跡」を分析し「模倣」する。
書誌
教室ツーウェイ 2009年7月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
伊藤先生から、翔和学園の実践を映像を通して伺った。信じられない光景が繰り広げられた。事実は、何事にもまして力を持っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あの子がなぜできるようになったのか
  • 発達障害の子ども達もできるようになった教室の事実
  • 障害を理解して指導する/刺激過多の子にどう指導するか
  • 情報を調整できるのは教師だけである
書誌
教室ツーウェイ 2009年3月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
無駄な音を排除せよ 何年か前、家庭訪問で伺った話がある。  甲本先生は、シューズで授業をされるのですね。うちの子は、スリッパの音がうるさくて勉強にならないと言っていたのです。シューズは、音がしなくてと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新算数・新国語 これから必要な授業方法
  • 第一のキーワード「知識・技能を確実に習得させる」
  • できない子をできるようにさせる指導
  • できない子がいるのに次に進むなんて
書誌
教室ツーウェイ 2009年1月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
習得 習得が強調されているが、向山型算数では常識なことだ。 私は向山型算数を実践して年間平均点9割を割ったことがない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「やっただけ(履修)」学習から「身につけさせる(習得)」学習へ
  • 習得システムのある学習の場(ピアノ、スイミング、自動車学校、そろばん塾etc)
  • 「細分化」と「個別評定」にヒントがある
書誌
教室ツーウェイ 2008年11月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
リコーダー 『授業の腕をあげる法則』向山洋一著(明治図書)が、100版を数えた。教育界では始めてのことだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 びっくり ペーパーチャレランの教育訓練が医学界最優秀賞
  • ペーパーチャレラン 私の教室でのやり方
  • 雨の日の教室が待ち遠しい
書誌
教室ツーウェイ 2008年9月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
雨の日の過ごし方 ペーパーチャレランを今から十五年以上前から実践している。その当時、勤めていた学校は、市内でも一番大きな学校だった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 若き教師が授業の面白さに開眼したとき
  • あの教師はこの時から変わった
  • 転勤挨拶に「授業の楽しさをありがとうございました」と書いてくれた教師
書誌
教室ツーウェイ 2008年8月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
運命の出会い 神様は、運命の出会いを演出してくれる。と、いってもテレビで観るようなドラマチックな出会いばかりでない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領で授業はこう変わる
  • 基本概念が授業を変える
  • 教えて考えさせる指導
  • 「教え」て「考える」
書誌
教室ツーウェイ 2008年6月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
算数B問題 上達論に「守・破・離」という言葉がある。江戸期の茶道から生まれ、剣術の上達論としても紹介された。これは、全ての芸道に通じる。いわば公理のようなものだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 私もできた奇跡のようなドラマが生まれたこの指導法
  • 教師の技量をつけるために私がすすめる3冊の本
  • 向山氏の教育思想は、処女作から貫かれている
書誌
教室ツーウェイ 2008年5月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
時代は、変わった。本屋さんへ行けば教育書がたくさん出ている。TOSS関連の本が圧倒的に多い。どの本を読んでも役に立つ。それは、どうしてか。書き手が役に立つことを意識し書いているからだ。現場からの発信で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 この指導で成功体験を子どもに! 黄金の三日間のメニュー
  • クラスのルールをこのように確立する
  • 褒めることは、指導すること
書誌
教室ツーウェイ 2008年4月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
学校には、様々なきまりがある。 「学校のくらし」「みんなのきまり」「学習のきまり」「学習用具のきまり」などが、教室に張り出されている。この中からいくつかの「きまり」を紹介しよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あの有名な向山実践を追試してみよう
  • クラスが平均90点を取る向山型算数指導の入門
  • 教科書で学力が伸びた子*算数教科書を正しく教えれば平均90点を保障できる
書誌
教室ツーウェイ 2007年12月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
プリント学習は、我流である 机の上には、何もない状態の算数授業を参観したことがある。ノートもない。国が検定をした教科書もないのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 向山実践で文科省学力テストを検証する
  • 算数学力テストBを向山実践で検証する
  • この向山実践でこのテスト問題を検証する
  • 向山氏の介入授業教科書問題「説明しましょう」
書誌
教室ツーウェイ 2007年11月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
長野篠ノ井東小学校授業研究会 篠ノ井東小学校で授業研究会が行われた。向山型を全面に取り組んだ研究会であり、今年で3年目となる。篠ノ井東小学校では今年が最後となる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集1 向山型社会で授業激変のキーワード30
  • 17 グレーゾーンの子も巻き込む
  • モノを有効に使う技能が必要だ。総合力がものをいう
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
1 楽しい授業 向山型社会の授業は楽しい。それが特別支援の子に対しでは一番なのだ。 つまらない授業ならすぐにそっぽを向いでしまう。正直なのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 TOSS版 2007年度・教員採用試験 合格への準備ポイントと必勝対策
  • 小論文には書き方がある! 合格論文の書き方
  • プロ教師が見る! 論文添削指導:1
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年6月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
★添削論文★ 私の理想の教師像とは,「子どもに力をつけることのできる」,「できなかったことをできるようにしてあげられる」教師である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級崩壊をさせない法則 ―黄金の三日間から始まる年間の見通し―
  • 学級はここから崩れていく
  • たった一つのことを全員に守らせる
書誌
教室ツーウェイ 2007年4月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
たった一つのこと 新採用の多くの先生が、学級崩壊を経験するという。若い先生は、それだけで子ども達にとっては魅力である。なのに、なぜなのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の悩み解消 TOSSデー参加三万人の悩み
  • 子どもが言うことをきかない
  • 自分の行為を振り返ること そこに解決のヒントがある。
書誌
教室ツーウェイ 2007年2月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
自分に原因がある? 若い先生は、子どもに嫌われたくないと思っている。この思いが、年配の教師より強いのかもしれない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ