関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
名著を読む―教師人生を変える1冊 (第2回)
『AさせたいならBと言え』岩下 修著(明治図書)
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第8回)
ノートアプリ・メモアプリを使おう
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
ノートアプリを使おう 子供の頃からの習慣で紙のノートを愛用している人でも,業務を効率的に進めるためにノートアプリ,メモアプリを活用しましょう。ノートアプリには紙のノートにない良さがたくさんあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師のための著作権講座 (第8回)
人気キャラクターを学校で使う。良い場合とダメな場合があります。
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
宮武 久佳
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
学校を訪ねると,掲示板や廊下のポスターに手描きのディズニー作品や「鬼滅の刃」のイラストを見かけることがあります。運動会の看板やプラカードに人気キャラクターを見ることも普通です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育問題24時 (第7回)
「生理の貧困」と女性のヘルスケア
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
「生理の貧困」という概念が,注目されている。 きっかけは,2021年3月,大学生が中心の「#みんなの生理」という団体による調査の結果から,「学生の約2割“生理用品 買うのに苦労”」などと報道されたこと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 (第7回)
今求められる「対話の価値」
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
青山 雄太
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
2018年の冬に,神奈川県にある桑原先生(元大日向小学校長)の教室にお邪魔しました。当時6年担任だった桑原先生は,学年で,「ベンチがある教室」を実践されていました。教室にサークルベンチがある良さを実感…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
トラブル防止につながる! 保護者の信頼をつかむあんしんフレーズ (第7回)
「先生,もっと言っていいと思うよ!」
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
林 真未・有田 りりこ
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
今回の「先生,もっと言っていいと思うよ!」というタイトルは,私が,自分を含めた先生たちの働き過ぎに不満を漏らしたとき,自らも保護者である友人が言った言葉です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第7回)
もう一歩先に行く,キーボード操作
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
キーボードから手を離さない キーボードショートカットを使うとコンピュータの操作に使う時間を短縮できます。マウスやタッチパッドを使っても同じ操作はできますが,キーボードからマウスに手を移動する時間,ポ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師のための著作権講座 (第7回)
オンライン授業,気をつけることは何ですか?
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
宮武 久佳
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
全国の学校でオンライン授業が普通に行われるようになりました。GIGAスクール構想のもと,タブレットの画面越しに先生と子どもがつながり,学校と自宅を結ぶ遠隔授業が可能になったのです。これには最近の著作権…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育問題24時 (第6回)
児童生徒の自殺
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
深刻化する児童生徒の自殺 日本の自殺者数は,バブル崩壊以降,年間3万人を超える高水準で推移してきたが,2010年代になって減少傾向となり,コロナ禍での増加は見られるものの年間2万人強で推移している(図…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 (第6回)
共創を活性化させる「プロジェクト活動」
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
青山 雄太
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
学級の中で,自分達のやりたいことを実現する活動に,係活動があります。係活動が機能するとクラスは落ち着くものですが,トラブルの元になったり,高学年の忙しさで停滞化したり,頭を悩ませている先生も多いのでは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
トラブル防止につながる! 保護者の信頼をつかむあんしんフレーズ (第6回)
実は家庭の大問題!? 宿題について考えます
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
林 真未・有田 りりこ
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
まずは,先生も保護者もうっかり忘れている大前提をおさらい。 法律的には,教育の第一義的責任は保護者にあって,義務教育はそれを補完し制限する役割を担うもの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第6回)
スクリーンショットで手数を減らす
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
スクショで手数を減らそう 多くの方が,今よりも作業を効率的に進めて,作業にかかる時間を短縮したいと考えていると思います。キーボード入力の速度や思考の速度を上げることには限界があります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師のための著作権講座 (第6回)
著作権を気にしなくて良い場合があるのですか?
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
宮武 久佳
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
「著作権って,あれをしてはダメ,これもダメという禁止だらけの窮屈な取り決めだ」と思っていませんか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育問題24時 (第5回)
「教師不足」と非正規教員依存
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
「教師不足」とは? 今年1月,文部科学省が調査結果を発表し,「教師不足」の問題が注目されている。調査結果によれば,昨年5月時点において全国で2065人の教員が不足しており,教員が不足している学校は全体…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 (第5回)
先生のリフレクション(振り返り)で大切なこと
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
青山 雄太
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
先生にとっても楽しみな夏休み。ボクは体育主任を務めていたので,水泳大会後に7月までをじっくりと振り返るのが習慣になっていました。夏休みには長期スパンでのリフレクションをおすすめします。ではどう振り返っ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
トラブル防止につながる! 保護者の信頼をつかむあんしんフレーズ (第5回)
通知表に添えたいあんしんフレーズ!
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
林 真未・有田 りりこ
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
多くの親子の気持ちをザワつかせる「通知表」。 成績が悪ければもちろん憂鬱だし,良ければ良いで,「いつもパーフェクトじゃなけりゃ」と思い込んで,少し悪いだけで落ち込んでしまう子も…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第5回)
学級内ポータルサイト作成のススメ
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
ポータルサイトを作る理由 GIGA二年目となり,積極的に活用している学校も増えてきました。 活用が進むにつれて,URLへのリンクをどうのようにして整理するかが問題になってきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師のための著作権講座 (第5回)
一体,どんな時に著作権が問題になるのでしょうか?
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
宮武 久佳
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
著作権の世界で,音楽や映像,写真などコンテンツの「作り手」は最も重要な地位にあります。「作り手はキング(王様)だ」という比喩を私はよく用います。著作権について迷ったときに「一体,キングは誰だろうか」「…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育問題24時 (第4回)
外国人児童生徒等の教育と日本社会
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
増える外国人児童生徒等 ロシアのウクライナへの侵攻で,ウクライナから避難した人への対応が注目されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 (第4回)
現在地からの積み上げで高まる心理的安全性
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
青山 雄太
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
今も心に残る保護者の一言 ボクが教員2年目の頃,保護者が伝えてくれた言葉があります。 「先生,子どもたち全員と一日2回話してください…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
トラブル防止につながる! 保護者の信頼をつかむあんしんフレーズ (第4回)
子育ての支えになるあんしんフレーズ!
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
林 真未・有田 りりこ
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
ほんとうは,先生だって,子育てのノウハウが完璧!っていうわけではないのだけれど,前ページの漫画のように,先生のちょっとした一言が,子育ての大きな支えになることって,保護者にはよくあることなのです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る