関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第18回)
  • 1年「かたちあそび」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年10月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 平均90点突破“授業システム”をつくろう
  • 評価して伸ばすテスト採点・見直しシステム
  • 45分で採点、直しが終わり、子どもに力がつくシステム
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
テストを採点して返却するのは, その日のうち  がよい。だが,さらによいのは, その時間のうち
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 木村、甲本、河田の3講師の圧巻授業と介入炸裂!
  • 向山型算数セミナーIN東京 2014.8.2
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲木村重夫氏の「紙を折る数学」の授業では,内容の深さ,コンテンツの美しさ,知的さに会場から歓声が何度もあがっていた。河田孝文氏の面積図の授業は,圧倒的なテンポがあり,「子どもを常に動かす」という氏の主…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 会場圧倒!向山氏から次々と出される最先端の教育課題
  • 向山型算数セミナーIN東京 2014.8.2
書誌
算数教科書教え方教室 2014年11月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲向山洋一氏からは,Eペン,TOSSメディア,フィリピン,ミャンマーとの交流,そして「全ての子ども,1人残らず」大切にする教育として,全国各地で行われているドクターとの研究会など,最先端の教育課題につ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 圧倒的な技量! 高段者の講座,授業,そしてQA!
  • 向山型算数セミナーIN東京 2014.4.6
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲木村重夫氏の講座では,あかねこ計算スキルと他社のスキル教材を参加者に体験してもらい,その違いや他社のスキルの問題点を参加者に発表させた。その上で,木村氏の解説を聞くことで,あかねこ計算スキルのよさが…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 「そっと教える優しさ」向山氏の教育思想を学ぶ
  • 向山型算数セミナーIN東京 2014.4.6
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲向山氏から8月会場の特別講師・桜井進氏とのエピソードが語られた。続々と申し込みがきている8月東京会場。申し込みはお早めに。木村重夫氏の向山氏のDVD分析では,向山氏がクラスで一番できないNちゃんに対…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 今回も「知の巨人」のコメントが炸裂!向山氏の論文審査
  • 向山型算数セミナーIN東京 2014.4.6
書誌
算数教科書教え方教室 2014年7月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲今回も向山氏が論文審査にコメントをされた。「『様々な』などという言葉は曖昧である」(文責・梅沢)などの鋭いコメントに会場が圧倒され,緊張感が走り,学びが次々と得られた。また,新潟の高野氏の学校ぐるみ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 新学期に向けて,向山先生から勇気をいただけたセミナー
  • 向山型算数セミナーIN東京 2014.4.6
書誌
算数教科書教え方教室 2014年6月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲新学期間際のセミナーであるにもかかわらず,200名近い参加があった。向山氏の講演では,新学期に向けて重要な話がいくつも出された。「私は授業を延長したことは,32年間の教師生活の中で3回くらいです」(…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 言語力UP!ノート学習の習慣づくり
  • [1年生]1年生で「言語力」のベースをつくる
書誌
算数教科書教え方教室 2014年5月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
4月,5月頃の1年生の場合,ノートの使用はそれほど多くはない。教科書会社にもよるが,教科書への書き込みや教科書の絵を見て発表させることが多くなる…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “つまずき類型別”指導強化のポイント
  • [低学年]「作業」を通して身につけさせる
書誌
算数教科書教え方教室 2014年2月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「説明」では理解できない 低学年はイメージが乏しい。いくら上手に説明をしてもなかなか理解できない…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 講師と授業対決! 授業した教師こそ100倍学べる!!
  • 向山型算数セミナーIN東京 2013.8.3
書誌
算数教科書教え方教室 2013年12月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲講師と授業対決では,1〜6年生までの授業に対し,全て講師からのコメントが出された。木村重夫氏は,神奈川の山崎氏の「さくらんぼ計算」の提案への代案を二十玉そろばんを使って出した。甲本卓司氏は,表から面…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 「学習システム」「わかる」「できる」学びいっぱいの算数セミナー
  • 向山型算数セミナーIN東京 2013.8.3
書誌
算数教科書教え方教室 2013年11月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲前回の算数セミナーで向山氏から予告があった,進研ゼミの学習システムについて,B4で3枚分の資料が出された。今から約30年前の資料であったが,今でも最先端の内容であった。「(子どもが)自分で勉強して…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • まさに神業!向山氏の算数論文審査!!
  • 向山型算数セミナーIN東京 2013.8.3
書誌
算数教科書教え方教室 2013年10月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲今回の目玉の1つが,算数セミナー史上初となる向山氏の算数論文審査であった。1つ1つの論文を参加者が読み上げる時間は10秒程度。しかし,その後の向山氏のコメントは,深く,幅広く,そして圧倒的な知識量を…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 向山氏が算数についてたっぷりと語るのはここだけ!
  • 向山型算数セミナーIN東京 2013.4.7
書誌
算数教科書教え方教室 2013年9月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲木村重夫氏の向山洋一授業DVD講座に,向山氏本人が介入と解説を行った。リズムよく,テンポよく進む向山氏の算数授業の様子を指さし,「この映像の男の子は,17人中何人が大変だったと思いますか」(以下,文…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 幅広く、深く、そして楽しく学べる向山型算数セミナー
  • 向山型算数セミナーIN東京 2013.4.7
書誌
算数教科書教え方教室 2013年8月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲大好評の八和田清秀氏の講座。「一歩突っ込んだ実践研究」として,教科書を会社ごとに比較し,必然性をえぐり出す講座であった。1年生のくり下がりのひき算の最初の問題は「13−9」「12−9」のどちらがよい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 講師の代案に,「おぉー!」のため息の連続!!
  • 向山型算数セミナーIN東京 2013.4.7
書誌
算数教科書教え方教室 2013年7月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲4月の学年別の授業提案。3年生・高野氏の「かけ算」の授業では,高野氏の百玉そろばんをさらに上回るわかりやすい代案を木村重夫氏が提案。そのわかりやすさに,参加者からは「おぉ〜!」とため息と歓声があがっ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 4月最初の算数スタートダッシュのポイント
  • 向山型算数セミナーIN東京 2013.4.7
書誌
算数教科書教え方教室 2013年6月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲新学期直前という参加者が多い中で,約200名の参加があった。4月最初の単元の学年別模擬授業では,1年生・山口の林健広氏が笑顔あふれるエネルギッシュな授業を展開。2年生・島根の小室由希江氏は,テンポよ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 参加者の学びは100%、授業者の学びは200%
  • 向山型算数セミナーIN福岡 2012.11.3
書誌
算数教科書教え方教室 2013年5月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲算数セミナーデビューとなった埼玉の鈴木裕美氏。1年生の大きな数の数え方を「かこむ」という作業を通して,スモールステップで理解させる授業を展開した。作業を通して理解させる算数的活動について,木村重夫氏…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「教科書の仕組み」授業化するワザ
  • 「マイノート」から向山型ノート指導へ
書誌
算数教科書教え方教室 2013年4月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.マス目に1文字ずつ書かせる 「マス目に1つずつ数字を書かせますか?」 「詰めて書けばいいんじゃない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 誰でもできる「教科書を使った説明させる授業3つの型」
  • 向山型算数セミナーIN福岡 2012.11.3
書誌
算数教科書教え方教室 2013年4月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲木村重夫氏は,『親子で学ぶ数学図鑑』(創元社)から図形の授業を提案した。「たこ形」を考える場面では参加者の頭がフル回転した…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 算数プレゼン力UP!「説明させる」場面24選
  • 説明のためにどのようなノートや板書にするか
  • 「ゴールとなる説明」を教師が持つ
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「ゴールとなる説明」を教師が持つ TOSS祭りばやし(代表・木村重夫)で「説明させるテキスト」を作成した。まず,新教科書の中にある「説明」させる問題を抜き出した。そして…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ