関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 「論文審査」突破力をつける (第9回)
  • 子どものつまずきを知る・子どもの考えをできる限り予想する
書誌
算数教科書教え方教室 2013年12月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 「論文審査」突破力をつける (第12回)
  • 「バックボーンとしての論理」をしっかりさせるために,「論文審査」への応募はまたとない修業だ
書誌
算数教科書教え方教室 2014年3月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教材についての考えを明らかにする 初めて向山型算数の論文審査に応募したのは,2003年の8月号だった。応募した論文と向山先生の解説を初めから読み返してみた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「論文審査」突破力をつける (第6回)
  • この教材の「授業のポイントは何か」を突き詰めて考える
書誌
算数教科書教え方教室 2013年9月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この教材のポイントは, @ 「ぴったり重ね合わせることができる2つの図形は合同である」という合同の定義がわかること…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「論文審査」突破力をつける (第3回)
  • 論文を書く前に行う4つのこと
  • 日々の授業の教材研究をするときも同じだ
書誌
算数教科書教え方教室 2013年6月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山先生の言葉のメモ。 応募論文を書くときには, いつもこのことを意識している。  自分が「論文審査」を「突破」したとは到底思えない。このリレー連載をいただいたのは,過去に年に数回論文の一部(またはほ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「論文審査」突破力をつける (第11回)
  • 論文審査応募10年間の変化
  • 論文審査を始めるあなたへ,続けるあなたへ
書誌
算数教科書教え方教室 2014年2月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.提出し続けている論文 2013年が終わった。2013年も論文審査に12回提出した。書くのは,苦しいときもあるし,なんでこんなのしか書けないのだと落ち込むこともあるが,とにかく出す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「論文審査」突破力をつける (第10回)
  • 向山氏の一言が,挑戦の原動力である
書誌
算数教科書教え方教室 2014年1月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
論文審査解説ページに自分の指導案が載り,向山氏のコメントを読むと,自己肯定感とやる気が急上昇する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「論文審査」突破力をつける (第8回)
  • 論文提出に向けて,向山氏の言葉を視写する
書誌
算数教科書教え方教室 2013年11月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.提出し続けている論文 論文を書く前には,「指導要領」,「該当教材が載っている教科書」,『算数教育指導用語辞典』に,必ず目を通す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「論文審査」突破力をつける (第7回)
  • 子どもの実態と誤答を記録し,分析する。先達の実践に学ぶ
書誌
算数教科書教え方教室 2013年10月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
論文審査に挑戦してきた中で,向山氏から「予想される児童の実態」や「児童の実態から考えたこと」についてほめられたことが数回ある。児童の実態と自分の授業の実態を掴むのに役立つのが,「誤答の記録」である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「論文審査」突破力をつける (第5回)
  • 子どもの事実が書けるようになるといい論文になる
書誌
算数教科書教え方教室 2013年8月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
応募論文を書くときには,次の4つのことが書けるようになるといい。当たり前のこと(名前を書く)から,難易度が高いこと(子どもの事実を書く)まで,4つのことを記す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「論文審査」突破力をつける (第4回)
  • 石の上にも3年,5年,10年!必ず成果は表れる
書誌
算数教科書教え方教室 2013年7月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.論文審査提出は生活の一部 論文審査に挑戦して10年が経った。 10年間続けているので,論文審査に挑戦することは,私の生活の一部になっている。もし提出しなかったら,「歯磨きをしないで毎日を過ごす」く…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「論文審査」突破力をつける (第2回)
  • 「論文審査」突破力とは,毎月論文を応募できる力である
書誌
算数教科書教え方教室 2013年5月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「論文審査」突破力 「論文審査」突破力とは何だろうと考えた。まず,最初に浮かんだのは,年に複数回誌面に取り上げられること。高得点をとること。では,取り上げられるためには,高得点を取るには,どうすれ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「論文審査」突破力をつける (第1回)
  • 教科書だけを見ていたのでは,論文審査は突破できない
書誌
算数教科書教え方教室 2013年4月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
初めて挑戦した課題の指導案。 書いて書いて書きまくった。 8回書き直して提出した。  教科書を見ること(研究すること)は,とても大事。しかし,それだけでは論文審査は突破できない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どものつまずき分析 (第11回)
  • わり算の筆算
  • 向山型の補助計算を書かせる指導でどの子もできる!
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.小数のわり算で「わかんねー!」と机に突っ伏した子 5年生。小数のわり算。前の単元まではまずまず順調に問題を解いていたR君。例題を終えて,練習問題を解き始めた途端,叫んだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どものつまずき分析 (第9回)
  • かけ算の筆算・2―2桁以上の数をかけるときのつまずき
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.くり上がりをすべて書くことで,1桁の数をかける筆算の誤答は1つだけ 4月号で「『はじめテスト』を活用しよう」と述べた。今担任している4年生のはじめテストの誤答記録を見ると,かける数が1桁のかけ算は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どものつまずき分析 (第7回)
  • かけ算の筆算
  • くり上がりもすべて「見える」ようにする
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.九九を覚えていなければ九九表をもたせよう! かけ算の筆算を行うときに,まずネックになるのは「かけ算九九を正しく覚えていな…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どものつまずき分析 (第5回)
  • 小5・小数のかけ算
  • 小数点の移動をどう書かせる?
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「赤丸小数点」でどの子も正しく小数点の移動ができた! 小数のかけ算をさせるときに,どのように小数点を移動させたらよいのか,考えさせられた出来事がある…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どものつまずき分析 (第3回)
  • 小2・たし算の筆算
  • くり上がりは「さくらんぼ」から
書誌
算数教科書教え方教室 2014年6月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.たし算……くり上がりのつまずき 10年近く前。2年生を担任し,たし算の筆算を行う前に,1年生のたし算がどれくらいできているのかを調べたときのことだ(今なら学年が変わってすぐに行う…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どものつまずき分析 (第1回)
  • 「はじめテスト」で誤答を書き出す
書誌
算数教科書教え方教室 2014年4月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「はじめテスト」を活用しよう 4月。新しいクラスを受け持ったら,できるだけ早く「はじめテスト」を行う。各社とも,前年度までの学習の定着をみるためのテストはついている。しかし,できれば計算に特化し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線で奮闘する教師の実践 (第12回)
  • 1年間を見通して各単元の「基本型」を教える
  • 割合の単元で効力を発揮する「面積図」
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最前線で奮闘する教師の実践 (第10回)
  • 単元を貫く「基本型」とノートの威力
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最前線で奮闘する教師の実践 (第8回)
  • 初めての『面積図』の指導 その2
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ