関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 特別支援教育コーディネーターの実際
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2005年1月号
著者
柘植 雅義
ジャンル
特別支援教育
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 知っておきたい!神経発達症群―発達障害―医療の基礎知識
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2016年10月号
著者
小野 次
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2013年,アメリカ精神医学会はおおよそ20年ぶりにDSM(精神疾患に関する診断・統計マニュアル)を改訂し,第5版を出版しました。そこで本特集では,DSM−5およびその日本語訳に準拠した名称を使用しま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 保護者と協力して子どもを支えよう
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2016年7月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
就学相談の時期になると,一人の子どもについて,教員や保育士,療育機関の担当者等と保護者の意見が食い違うという問題が起こることがあります。時には,子どもの祖父母も異なる意見をもっていたり,担任と管理職の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 始動「差別解消法」さぁ支援を見直そう
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2016年4月号
著者
梅田 真理
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害のある人もない人も共に暮らす共生社会,誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合い,人々の多様な在り方を相互に認め合える共生社会の実現に向けたさまざまな取り組みが今,始まっています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 幼児期から進路を見通しつなぐ指導・支援
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2016年1月号
著者
田中 容子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障害の子どもの指導については,「幼児期から進路を見通しつなぐ指導・支援」が必要であると言われますが,まだ子どもが幼く,障害に気づいたばかりの頃などは,子どもの課題に向き合い,受けとめるだけで精一杯…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 学びにくい子への<国語・算数・外国語>つまずきサポート
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年10月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
インクルーシブ教育システムにおいては,基礎的な環境整備のもと一人一人の子どもに対する合理的配慮を円滑に実施することが求められています。平成24年7月にまとめられた文部科学省中央教育審議会初等中等教育分…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 授業にいかす!ユニバーサルデザインの視点
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学校現場で「授業のユニバーサルデザイン」に心惹かれる先生方を最近多く目にします。毎年,筑波大学附属小学校で開かれている「授業のユニバーサルデザイン全国研究大会」にも,全国から1,000人を超える参加者…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 どの子も輝く!とびっきりの学級づくり
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年4月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障害のある子どもたちへの学校における支援を考えるとき,授業への参加を促す工夫,問題行動の低減を図る工夫,そして「学級への所属感」をもつことができるような支援を考えます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 クラスに合理的配慮がやってきた! 知っておきたい基礎知識
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年10月号
著者
梅田 真理
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2006年に国連総会で採択された「障害者権利条約」に,日本政府もその翌年,署名し,以来,批准に向けての国内法の整備を進めてきました。2011年には「障害者基本法」の改正(8月施行)を始めとして,種々の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 授業のユニバーサルデザインと個に応じた配慮・指導
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年7月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援教育の視点から通常の学級においてすべての子どもにわかる授業づくりを展開する取り組みが広がってきており,「授業のユニバーサルデザイン」とよばれ関心も高まっているようです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 ソーシャルスキルトレーニングをユニバーサルデザインしよう!
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年4月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学校での教育には2本の重要な柱がある。それは学力の柱と適応力の柱である。 子どもたちの成長を委ねる学校に期待されるのは,自立と社会参加のための準備教育であり,1つはその発達に応じた学力の伸長と補償であ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 指導に活きる!花マル「個別の指導計画」づくり
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年1月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
時々,学校で作成される個別の指導計画について保護者の方から次のような不満の声を聞くことがあります…「6月になっても個別の指導計画ができていない。1学期はもうすぐ終わってしまうのに。今,どのような指導が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 活用しよう!地域のチカラ―「つながる力」で高まる支援―
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2013年10月号
著者
松村 茂治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
昨年末に実施された特別支援教育に関する実態調査では,通常の学級に在籍し,特別な教育的支援を必要とする児童生徒の割合が,約6.5%であるとの結果が得られました。これは,およそ10年前に行われた同様の調査…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 見直そう!通級指導教室で行う教科の補充指導―通常の学級での「国語」学習への支援―
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2013年4月号
著者
廣瀬 由美子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
学校教育法の改正に伴い,平成18年4月1日より,通級による指導(以下,通級指導教室)の対象規定に,学習障害者(以下LD)と注意欠陥多動性障害者(以下ADHD)が加わりました。また,従来の対象者であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 支援をつなぐ視点から見る特別支援教育の5年
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2013年1月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
文部科学省が2002年に通常の学級における発達障害等の子どもの割合を6.3%と報告し,特別支援教育の体制整備が進められた。10年ぶりに実施される実態調査の結果は,どのような数字を示すのかが注目されてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 学校での指導に活用!アセスメント最新情報
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2012年10月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LDやADHD,自閉症スペクトラム障害(ASD)など,発達障害と呼ばれる児童生徒の支援教育にあたって,教師が最初に考えることは,その子どもの実態について,指導という観点からどれだけその子にあった支援内…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 確かめよう!支援の効果とその評価法
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2012年7月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
様々な教育の現場でもPDS(Plan−Do−See)サイクルの意義が認識されるようになってきました。新しい施策や制度の評価だけではなく,新しい教授法やプロジェクト研究等の取り組みについて,必ず評価が伴…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 通常の学級でできる授業の工夫 ―「読み取る力」を育てる―
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2011年10月号
著者
廣瀬 由美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
近年,教育現場では,「通常教育に特別支援教育の要素を取り入れた授業づくり」とか,「特別支援教育を生かした教科指導」というようなキャッチフレーズを目にすることが多い。このような背景には,通常の学級担任が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 教科学習への支援 小・中学校における授業づくり―国語,算数・数学の学習支援の工夫―
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2011年7月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障害のある子どもの多くは,自分のペースであれば学習する力があるにもかかわらず,集団の流れに沿って学習したり,相手に合わせて学習したりすることを苦手としている。集団学習の場である通常の学級にはたくさ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 知っておきたい発達障害のある生徒の高校進路情報
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2011年4月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
平成17年に「発達障害者支援法」ができて丸5年がたちます。小・中学校における特別支援教育は全国的に大きく進展しつつあります。通常の学級に在籍したまま支援を受ける「通級による指導」を受ける児童・生徒もこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 小・中学校段階で知っておきたい地域のリソース―発達障害者支援センターと卒後の支援―
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2011年1月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1990年代から取り組みが始まった公立の小・中学校における特別支援教育は年毎に充実してきています。例えば,特別支援教育コーディネーターの指名率は2008年度の調査結果では99.8%です。校内委員会の設…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ