関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 “食”を授業する―基礎基本&面白雑学100選
“食&食文化”をめぐる授業スポット
食と行事・お祭り どんな教材をどう授業化するか
書誌
総合的学習を創る 2003年12月号
著者
安住 順一
ジャンル
総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “食”を授業する―基礎基本&面白雑学100選
総合の基礎基本で“食”―教材開発のスポットはどこか
“食” と福祉学習 教材開発のスポット
書誌
総合的学習を創る 2003年12月号
著者
岡田 健治
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「食と福祉学習」の教材開発のスポットは、 @目の不自由な方に配慮した食品包装。 Aユニセフによる難民飢餓への活動…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “食”を授業する―基礎基本&面白雑学100選
“食”をめぐる調べ活動の入れ方 FAX教材つき
給食調べ FAX教材&授業づくり
書誌
総合的学習を創る 2003年12月号
著者
東田 志帆子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 給食は栄養のバランス、バッチリ! 家庭では、栄養のバランスを考えることはあっても、特別のことがない限り、細かな計算までして献立を立てることはほとんどないと思われる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “食”を授業する―基礎基本&面白雑学100選
“食”をめぐる調べ活動の入れ方 FAX教材つき
自分の食生活調べ FAX教材&授業づくり
書誌
総合的学習を創る 2003年12月号
著者
村野 聡
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 食生活改善のステップ 子どもが食生活を改善するためには次のステップが必要である。 1 自分の食生活の実態を知る…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “食”を授業する―基礎基本&面白雑学100選
“食”をめぐる調べ活動の入れ方 FAX教材つき
栄養バランス調べ FAX教材&授業づくり
書誌
総合的学習を創る 2003年12月号
著者
上山 留美
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
健全な食生活を考える目安として、食品群がある。この食品群を使用し、栄養バランスを調べるさまざまな活動ができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “食”を授業する―基礎基本&面白雑学100選
“食”をめぐる調べ活動の入れ方 FAX教材つき
食習慣の問題点調べ FAX教材&授業づくり
書誌
総合的学習を創る 2003年12月号
著者
熊谷 壽
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「よりよい食生活」の実践化にむけて、 自己チェックから 習慣 あることをくりかえし行うことにより、それがその人のならわしとなること。(『旺文社 国語辞典』より…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “食”を授業する―基礎基本&面白雑学100選
“食”をめぐる調べ活動の入れ方 FAX教材つき
食のマナー調べ FAX教材&授業づくり
書誌
総合的学習を創る 2003年12月号
著者
神田 朋恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
和食の作法では、「箸に始まり、箸に終わる」と言われるほど、箸の扱いは食事作法の中心になっています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “食”を授業する―基礎基本&面白雑学100選
“食”をめぐる体験活動―何をどう入れるか
栽培体験をするなら “この素材”
書誌
総合的学習を創る 2003年12月号
著者
三浦 秀行
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
はじめに この実践は、実は総合的な学習の時間で取り組んだものではありません。『楽しい理科授業』(二〇〇三年五月号、明治図書)でも紹介したのですが、自分は理科の授業の発展として扱ったものです。いつか、総…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “食”を授業する―基礎基本&面白雑学100選
“食”をめぐる体験活動―何をどう入れるか
米づくりをするなら “ここに留意”
書誌
総合的学習を創る 2003年12月号
著者
脇 規洋
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 米づくりの仕事を徹底して体験させる 二列程の田植え。 一人数株の稲刈り。 一人一回の餅つき…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “食”を授業する―基礎基本&面白雑学100選
“食”をめぐる体験活動―何をどう入れるか
有機肥料づくりをするなら “ここに留意”
書誌
総合的学習を創る 2003年12月号
著者
三好 保雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 有機肥料とは 落ち葉・枯草、刈り取った草・作物の収穫後の残渣・花壇の花が終わった後の葉や茎や根・米糠・生ゴミ、牛や鶏などの糞を使って作る肥料である。堆肥とも呼ばれる。材料の多くは、農業廃棄物でもあ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “食”を授業する―基礎基本&面白雑学100選
“食”をめぐる体験活動―何をどう入れるか
調理体験をするなら “この素材”
書誌
総合的学習を創る 2003年12月号
著者
小西 文子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
小学校五・六年生 三時間の計画 エコ・クッキング=@ 第一時間目 一 調理体験で新発見を 冷蔵庫や冷凍庫に利用されずに眠っている食品で調理してみよう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “食”を授業する―基礎基本&面白雑学100選
“食”をめぐる最新ネタ&夢ネタ―病気を治す食品開発を例に―
書誌
総合的学習を創る 2003年12月号
著者
草場 信
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
漢方薬にも食物を利用したものが多々あるが、味がいいものとなると聞いたことがない。「良薬口に苦し」である。おいしい食べ物を食べると病気が治る―そんな夢のような時代が来るのは少し先のことであるが、いくつか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “食”を授業する―基礎基本&面白雑学100選
“食”をめぐる総合学習への発展クイズ・3つの部屋
書誌
総合的学習を創る 2003年12月号
著者
住田 実
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
はじめに 毎年、各地からの見学者が絶えないという岐阜県恵那郡の上矢作小学校の『健康迷路』。遊園地やテーマパークで大人気の「大迷路」をモチーフに、子どもたちが“大好きなクイズ”を解きながらゲーム感覚で複…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最新情報でつくる“小学英語の年間構想”
05年度の小学校英語=年間プランの立て方ポイントはここだ
英語で会話ができるようになることをめざす
書誌
総合的学習を創る 2005年1月号
著者
安住 順一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
英会話学習のプランを立てるとき、第一に考えなければならないねらいは、次のことである。 英語で会話ができるようになる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合でプロジェクト学習―授業モデル37
総合でプロジェクト学習―どんな可能性があるか
日本の伝統食を生活に生かそう
書誌
総合的学習を創る 2003年1月号
著者
安住 順一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
二年前に「日本の伝統食を私たちの生活に生かそう」というテーマで六年生に総合的な学習を行った。日本食のよさは世界で認められているのに、日本では食事が欧米化し健康を損なっている。今の子ども達には食育が必要…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新しい学力”を創る総合的学習の変革点
“知の総合化”で育つ“新しい学力”づくりの提言
小学校英語学習で育つ新しい学力づくりの提言
書誌
総合的学習を創る 2001年10月号
著者
安住 順一
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
小学校英語学習でどのような学力が育つのか。 山郷小学校全校で平成十二年度から行っている英会話学習の成果をもとに具体的事例で述べる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうする?英会話の導入・検討テーマ42
今、注目されている“英語教育の改革”の紹介
発信型の英会話―私が体験したお勧めのポイント
書誌
総合的学習を創る 2000年12月号
著者
安住 順一
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
1受信型から発信型へ 鈴木孝夫氏は言う。『日本人はなぜ英 語ができないか』(岩波新書) これからの外国語教育は、何よ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科と総合―違いと関わりの総点検
小学校“英会話”2001年立ち上げにどんな準備が必要か
授業できるためのバックアップ
書誌
総合的学習を創る 2000年11月号
著者
安住 順一
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
山郷小学校では、本年度から英会話の学 習を行っている。三年生以上は毎週一時間、 一・二年生は毎月一時間…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ゲストティーチャーと付き合う準備と留意点 (第9回)
事前の打ち合わせのポイント
書誌
総合的学習を創る 2003年12月号
著者
安住 順一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
ゲストティーチャーを招いて効果的な授業を行うためのポイントは次のことである。 事前の打ち合わせ
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
何だったのかとは、何だ!
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
天笠 茂
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の時間を過去形で語ってはいけない。総合的な学習の時間を過去の歴史の扉に押し込めてしまうことには大いに異を唱えたい。PISAによって問われた読解力の低下をめぐる課題対応も多くは、この総合的な…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
社会科への先祖返り
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る