関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “コミュニケーション力”つける教材34
  • コミュニケーションが強調される背景とは―と問われたら
  • 感動の前提としてのコミュニケーション
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
和田 智
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
私は自分の授業で活かすため、アメリカのアウトドアスクールに参加しました。 コース後半の一日の終わりにたいへん美しい夕日の見える時がありました。数名が岩棚にたたずみ、夕日を何も言わず眺めていました。この…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “コミュニケーション力”つける教材34
  • コミュニケーション力の土台をどうつくるか
  • 挨拶の言葉 =いくつ・どういう機会に教えるか
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
浅川 清
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 いくつの挨拶を教えるか (1)学級や学年で見学に出かける場合 @ こんにちは。 A よろしくお願いします…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “コミュニケーション力”つける教材34
  • コミュニケーション力の土台をどうつくるか
  • お礼の言葉 =いくつ・どういう機会に教えるか
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
村野 聡
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 お礼のアウトラインを教える 次のアウトラインを子どもに教える。 A (先日・昨日・今日)は
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “コミュニケーション力”つける教材34
  • コミュニケーション力の土台をどうつくるか
  • 質問の言葉 =いくつ・どういう機会に教えるか
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
丸野 俊一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
コミュニケーション力の土台としての「質問の言葉」をどう育むか。この問いに答えるために、ここでは、まず「コミュニケーションと質問」を次のように捉える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “コミュニケーション力”つける教材34
  • コミュニケーション力の土台をどうつくるか
  • 教えを乞う言葉 =いくつ・どういう機会に教えるか
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
雨宮 久
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
先読みせず、文章で教えることが基本である 「教えを乞う」言葉を教える時のキーポイントは、次の点である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “コミュニケーション力”つける教材34
  • コミュニケーション力の土台をどうつくるか
  • ほめ言葉 =いくつ・どういう機会に教えるか
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
北村 善重
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 教師が、率先して、ほめまくる 「がんばっているね」 「すごいね」 私は二つのほめ言葉を教える。この二つの言葉は子ども達をやる気にさせる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “コミュニケーション力”つける教材34
  • コミュニケーション力の土台をどうつくるか
  • 断る言葉 =いくつ・どういう機会に教えるか
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
坂田 幸義
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 まずはきっぱり断ることを教える 勤務校で警備会社が主催する不審者対策の授業があった。授業者は教師ではなく警備会社の方だった。不審者役の方がある子を前に出してのロールプレイで少し揺さぶりをかけると…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “コミュニケーション力”つける教材34
  • 非言語的コミュニケーション力の土台づくり ―表情のつくり方・表情の読み取り方
  • あいづちの打ち方=いくつ・どういう機会に教えるか
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
村田 正樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
あいづちを、 聞き手からの非言語的な反応 とすると、次のような反応が考えられる。 ・大きくうなずく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “コミュニケーション力”つける教材34
  • 非言語的コミュニケーション力の土台づくり ―表情のつくり方・表情の読み取り方
  • お辞儀の仕方=いくつ・どういう機会に教えるか
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
今井 淳
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 お辞儀の種類 お辞儀には次の三種類がある。 @ 会釈 A 敬礼 B 最敬礼 簡単に説明すると、@の会釈は、背筋を伸ばし、上体を十五度程度に傾ける。にこやかに、笑いかけるような雰囲気で行う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “コミュニケーション力”つける教材34
  • 非言語的コミュニケーション力の土台づくり ―表情のつくり方・表情の読み取り方
  • 笑顔のつくり方=いくつ・どういう機会に教えるか
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
伴 佳代
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「子どもたちに笑顔のつくり方を教える時」と言ってまず思いつくのは、「あいさつ」の指導をするときである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “コミュニケーション力”つける教材34
  • 非言語的コミュニケーション力の土台づくり ―表情のつくり方・表情の読み取り方
  • ボディランゲージ=いくつ・どういう機会に教えるか
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
ボディランゲージについては、多くの人が無意識で行っている。もちろん、子どもも同じである。 腕組みは拒絶を表すと言われるが、腕組みをしている人は、それを自覚して行っているわけではない。また、それを見てい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “コミュニケーション力”つける教材34
  • コミュニケーション力の基礎基本=ABC
  • パブリックなスピーチの訓練の場と方法
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
原 克彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
筆者自身、講演を頼まれて多くの人の前で話す機会がよくあり、準備の良し悪しで聞き手の反応は大きく異なる。準備といっても、話す内容をすべて書き出し、その通りに話すというものではなく、おおよその筋道を考えた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “コミュニケーション力”つける教材34
  • コミュニケーション力の基礎基本=ABC
  • グループでの話し合いの訓練の場と方法
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
池田 修
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 聞き手が決める話し合い活動 グループでの話し合いは、聞き手が決める。話し手ではない*1。聞き手が育っていれば、話す側は気持ちよく話す事ができ、話し合いも成功する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “コミュニケーション力”つける教材34
  • コミュニケーション力の基礎基本=ABC
  • インタビュー力の訓練の場と方法
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
有元 秀文
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 総合学習とインタビュー 総合が活きるか死ぬかは、子供たちのコミュニケーションしだいである。とりわけインタビューは、本格的な総合的学習に不可欠である。自分が興味のあることを自分の言葉で聞き出さなけれ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “コミュニケーション力”つける教材34
  • コミュニケーション力の基礎基本=ABC
  • 相手を説得するトーク力の訓練の場と方法
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
本山 方子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「説得される」とはどういうことか。必ずしも言い負かされることでもなければ、話し手の意見を信奉することでもない。本稿では、話し手の意見や考えを正しく理解し、それがあり得る考えであることを承知したり、なる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “コミュニケーション力”つける教材34
  • コミュニケーション力の基礎基本=ABC
  • 聞く力・聞く態度の訓練の場と方法
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
村松 賢一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 聞く・聴く・訊く 一口に「きく」と言っても、漢字の書き分けが示すように、いろいろな「きき方」がある。私は、「聞く」を、人の話に耳を傾け、丸ごと理解するつもりできくことととらえる。最近、子どもたちの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “コミュニケーション力”つける教材34
  • コミュニケーション力を育てる場と機会
  • 環境学習で育てるコミュニケーション力
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
竹内 祐介
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 コミュニケーション能力を養う上で大切にしたいこと 前回の小学校学習指導要領国語科の改訂では、互いの立場や考えを尊重しながら言葉で伝え合う能力の育成が重視され、目標に「伝え合う力」が位置づけられた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “コミュニケーション力”つける教材34
  • コミュニケーション力を育てる場と機会
  • 福祉学習で育てるコミュニケーション力
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
野中 伸二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 体験を通して相手の立場を知る コミュニケーションを持つ際、大切なことは、相手の立場になって考えられるかどうかである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ