関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 自作の教材・教具
  • 【遊び学習】いらなくなったお椀で遊んじゃえ
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
佐藤 和美
ジャンル
授業全般
本文抜粋
不要になった給食用アルミ椀がたくさん手に入ったので,ペンキやマジックでカラフルな色を塗りました。そのカップを使った遊びの中から子どもに人気のものを紹介します…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 自作の教材・教具
  • 【生活単元学習】調理学習お助けグッズ
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
小橋川 哲男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
□◆はじめに 調理実習は,子どもが楽しみにしている学習の一つです。白玉団子は粉に水を加えてこねて丸めて,ゆでれば完成する,ごく簡単な調理です。形がどんなになっても,ゆでればOKです。家庭でも,親子で楽…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 自作の教材・教具
  • 【作業学習】作業学習の第一歩
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
小橋川 哲男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
□◆はじめに 生産・販売につながる作業学習ではありま せんが,物を作ったりする,喜びや楽しさを味わう事を目的とした作品の補助具を,紹介します…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 自作の教材・教具
  • 【国語】扇になった「おおきなかぶ」
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
朝井 翔二
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
つぎつぎ登場人物がつながってきて,力をあわせ一緒にカブを引き,最後に小さなねずみの力を得て抜き取りに成功する。単純で期待いっぱいのストーリー,「おおきなかぶ」は子どもたちの大好きな絵本です…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 自作の教材・教具
  • 【算数】仕掛け絵本「すうじのうた」
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
朝井 翔二
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
「すうじのうた」(夢虹二作詩,小谷肇作曲)という,おなじみの童謡があります。この曲は,1から10までの数字を,その形からイメージできる身近なものに置きかえていくという内容のもので,何度か数字への関心を…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 自作の教材・教具
  • 【自立活動】指示理解チェックリストと検査セット
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
佐久間 栄一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
□◆はじめに〜教材作りのポリシー〜 まず,教材・教具について日頃から大切にしていることをお伝えしたいと思います…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 通常の学級の教師や保護者の理解・協力
  • 通常の学級の担任としての交流
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
古澤 竜夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ここでは,私が中学校の通常の学級を担任していて,特に特殊学級(横浜では個別支援学級,以下同様)の交流学級になっていた時に,配慮してきたことについて述べます…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 通常の学級の教師や保護者の理解・協力
  • 倉吉養護学校の交流教育
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
原田 宏憲
ジャンル
授業全般
本文抜粋
□◆はじめに 本校は鳥取県の中央に位置し,小学部23名・中学部29名・高等部71名が在籍している知的障害養護学校である…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 通常の学級の教師や保護者の理解・協力
  • 保護者の信頼を得る教師の対応
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
古澤 竜夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
保護者の信頼を得る教師の対応というものは,教育の対象である子どもの障害の有無にはかかわらないと考えます。障害児教育及び通常の教育に携わってきて私が気をつけてきたことは,次のようなことです…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 通常の学級の教師や保護者の理解・協力
  • 保護者の「わが子」の見方:陥りやすい過ち
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
佐久間 栄一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
□◆はじめに〜障害児の親の心理〜 障害児を持つということは,保護者にとって大きなショックをもたらします(下記の「親の心理状態」参照)。また,日本人独特の精神構造の柱といわれる「恥」と「甘え」は,固有の…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「総合的な学習の時間」を活用した交流学習のすすめ
  • 事例
  • 養護学校[高等部]
  • いろいろな形で行う「交流学習」
書誌
障害児の授業研究 2001年10月号
著者
宮川 治子
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
本校高等部では,「総合的な学習」を試行し始めて3年目になるが,その主な学習内容は「進路学習」「交流学習」「性の学習」「情報」等である…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「総合的な学習の時間」を活用した交流学習のすすめ
  • 事例
  • 養護学校[高等部]
  • 交流を通して卒業後の生活を考える
書誌
障害児の授業研究 2001年10月号
著者
久保田 健
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 育てたい自立につながる力 本校高等部には,1年生7人,2年生10人, 3年生9人の計26人(各学年1学級)が在籍しています。本校では,自立に向け,学校生活を通して育てたい力を「自立につながる力…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「総合的な学習の時間」を活用した交流学習のすすめ
  • 事例
  • 養護学校[高等部]
  • 海を越えて響き合う心の交流
書誌
障害児の授業研究 2001年10月号
著者
翁長 やよい
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
●はじめに 本校は,沖縄県南部の糸満市に位置し,その昔,漁業の街として栄える磯の香り豊かな地域であり,また,沖縄戦の象徴である「ひめゆりの塔」や「平和の礎(いしじ)」にほど近い場所にある…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「総合的な学習の時間」を活用した交流学習のすすめ
  • 事例
  • 養護学校[高等部]
  • 先輩,おばあちゃんに喜んでもらったよ!
書誌
障害児の授業研究 2001年10月号
著者
田野崎 健
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
●はじめに 本校の高等部では,「総合的な学習の時間」として進路の学習に取り組んでいます。自己の生き方を見つめたり考えたりすることをねらいに,商店街を訪問してそこで働く人と関わる活動,通勤寮やグループホ…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「総合的な学習の時間」を活用した交流学習のすすめ
  • 事例
  • 養護学校[高等部]
  • 共に生きる地域の学校を目指して
書誌
障害児の授業研究 2001年10月号
著者
小笠原 英紀
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
●はじめに 分離・区別を前提とした「交流」ではない考え方が主流になってきています。「バリアフリーからユニバーサルデザインへ」です。障害の有無を前提とするのではなく,はじめから誰もが快適であるように環境…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「総合的な学習」にチャレンジ
  • 事例
  • 養護学校高等部
  • 情報/かんたん! おどろき! たのしい! パソコン学習*市販ソフトを利用して
書誌
障害児の授業研究 2000年10月号
著者
北村 博幸
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 はじめに 本校高等部3年生6名が1年生の時から取り組んできたパソコンを利用した学習の様子について紹介します…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「総合的な学習」にチャレンジ
  • 事例
  • 養護学校高等部
  • 情報/情報と総合的な学習の関連について*インターネットを利用した授業
書誌
障害児の授業研究 2000年10月号
著者
下畝地 修
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 子どもの様子 本校高等部産業技術科は,職業自立を目指す軽度の知的障害のある生徒を対象とした学科である。今日,私たちは様々な情報が散在している情報社会の中で,数多くのメディアからたくさんの情報を得…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「総合的な学習」にチャレンジ
  • 事例
  • 養護学校高等部
  • 情報/インターネットを利用しての「進路の学習」*便利さ,面白さを体験して
書誌
障害児の授業研究 2000年10月号
著者
大沢 和浩
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 「進路の学習」の捉え方 本校では,平成9年度から「進路の学習」を図1のように「学年別の作業学習」に位置づけて展開している。一方,今回の学習指導要領の改訂において,小・中・高・養護学校の教育課程に…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「総合的な学習」にチャレンジ
  • 事例
  • 養護学校高等部
  • 環境/私たちの生活をささえるもの*校外学習へ行こう「水道グループ」
書誌
障害児の授業研究 2000年10月号
著者
山ア 嘉信
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
●はじめに 本校高等部は,1学年1クラス(1年13名,2年11名,3年13名),計37名の生徒が在籍している(平成11年度)。自分の意思を的確に相手に伝えよう,時間やお金を上手に使って快適に生活しよ…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 提言 学級活性化のポイント
  • 今だからこそ学級の活性化を
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
干川 隆
ジャンル
授業全般
本文抜粋
最近,通常の学級では注意欠陥/多動性障害(ADHD)などの児童生徒によって今までのような学級経営が難しくなってきている。特殊学級では少人数化により,養護学校では障害の多様化や重複化によって児童生徒どう…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ