関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【運動遊び】ロープで遊ぼう!
書誌
障害児の授業研究 2005年1月号
著者
神山 忠
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【造形遊び】お花の電車を走らそう
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
宮澤 裕子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
はじめに 子どもたちは電車が大好きです。身近な物で電車を作ろう! と思い,段ボールを使うことにしました…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【自立活動】コミュニケーションを豊かにしよう
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
今井 秀二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
自立活動のコミュニケーション,「言語の受容と表出」にポイントを当てた「でんれいゲーム」を紹介します…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【ことば遊び】積んで積んで,楽しく勉強
書誌
障害児の授業研究 2003年1月号
著者
佐々木 美喜子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
はじめに 入学した頃は,身近にある物にもほとんど興味を示さなかったT君。何かしようとすると「いやだ!」と言って逃げてしまいました。ある日,教室に置いてあった積木(写真)を取り出し,描いてある絵を見なが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【かず遊び】ワイワイ楽しく長さを学ぼう!
書誌
障害児の授業研究 2003年1月号
著者
吉田 薫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
はじめに 教室の中で一番大切にしていることは何かと問われたら,“共感”と答えています。算数でも,@幸せ感のある出会いA子どもにとっての必然性B集団での楽しい学びを大切にし,共感のある学習を心がけていま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【音楽遊び】スキャットで歌を楽しもう!
書誌
障害児の授業研究 2003年1月号
著者
尾崎 祐司
ジャンル
授業全般
本文抜粋
はじめに 音楽科の授業で歌唱教材を扱う際には,「音程正しく」「リズムどおりに」「歌詞をはっきりと」といった「制約」に縛られがちです。できるだけ「制約」がない歌唱の楽しみ方を,ということで今回は「スキャ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【造形遊び】「大きな卵」を作ろう
書誌
障害児の授業研究 2003年1月号
著者
安 伸夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
本校小学部1年生では,生活単元学習「大きな卵を探そう」の総合的な遊びの単元の中で,「造形遊び」をしています。「造形遊び」の授業の事前・事後に「絵本の読み聞かせ」「ごっこ遊び」をすることで,児童が興味関…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【運動遊び】ぼうけんの広場であそぼう!!
書誌
障害児の授業研究 2003年1月号
著者
上野 円
ジャンル
授業全般
本文抜粋
小学部たんぽぽ組(1,2年)7名は,全員元気のよい,運動が大好きな男の子たちです。そこで子どもたちの得意な,飛んだりはねたり,バランスを取ったり,全身を使ってのダイナミックな活動に取り組みました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【自立活動】ブランコあそびを楽しくするコツ
書誌
障害児の授業研究 2003年1月号
著者
伊藤 康弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
遊びをバージョンアップする視点 自立活動の時間に遊びを題材として取り上げるとき,私は二つのことに配慮して活動の計画を立てることにしている。一つは活動(遊び)のレパートリーを増やしていくこと,もう一つは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【自立活動】「分かればできる」を支援しよう
書誌
障害児の授業研究 2003年1月号
著者
成沢 真介
ジャンル
授業全般
本文抜粋
はじめに 私たちは,さまざまな状況を把握しながら行動しています。朝起きたら洗面所に行き,水を出して顔を洗う,あるいは,靴をはく,服を着るといった毎日の決まりごとから,もっと複雑なことまで「分かっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【ことば遊び】歌でことばのくりかえしを楽しもう
書誌
障害児の授業研究 2002年10月号
著者
赤岡 英子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
歌遊びの中でも,自閉症の子どもたちにとって分かりやすく,「やってみたい」という気持ちを喚起することのできた遊びを紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【かず遊び】釘打ちして数を数えよう
書誌
障害児の授業研究 2002年10月号
著者
井上 紀知
ジャンル
授業全般
本文抜粋
はじめに 本校中学部では,「国語・数学」の学習は 週1回(70分)設定しています。中1のM君は,普段は活発な生徒ですが,国語・数学の時間に机の前に座り,文字や数字を見ると「わからん」,「ねむたい」と言…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【音楽遊び】ジャズの技法で音のやりとり遊び
書誌
障害児の授業研究 2002年10月号
著者
根岸 由香
ジャンル
授業全般
本文抜粋
養護学校には,他者と円滑に関わることが課題となる子どもたちがたくさんいます。音や音楽を使った「やりとり遊び」を行う中で,他者と相互に応答し合うことの楽しさを伝えたいと思い,幾つかの音楽遊びを実施してい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【造形遊び】はじき絵できれいなもようをかこう
書誌
障害児の授業研究 2002年10月号
著者
山本 志郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ここで扱う「はじき絵」は,連続の模様をパスやクレヨンで描いた後,水彩を塗って仕上げをする。浮き上がって見える模様の美しさに,子どもたちは心を動かされると思う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【運動遊び】体育的な活動の中から
書誌
障害児の授業研究 2002年10月号
著者
須貝 栄作
ジャンル
授業全般
本文抜粋
養護学校小学部の体育では,体そのものに働きかけることから,課題を設定して行うことが多いようです。今回は,比較的自由度のある体を使って運動する場面(体育的な活動)を紹介したいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【自立活動】「コンパネ台」でおもしろゲーム
書誌
障害児の授業研究 2002年10月号
著者
西田 奈々
ジャンル
授業全般
本文抜粋
はじめに 子どもたちは,ゲームが大好き! 高学年になるとテレビからの情報も入り,まねをしてやってみたいことがいっぱいあります。でもすぐにはうまくいかなかったり,友達に負けて腹を立ててしまったり……そ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【ことば遊び】ひらがなを読もう・書こう・使おう
書誌
障害児の授業研究 2002年7月号
著者
小池 浩孝
ジャンル
授業全般
本文抜粋
昨年度はことばを育てるということに重点を置き,絵カードのカルタを使って学習に取り組んだ。絵のついた文字カルタでひらがなを読み,次に絵のない文字カルタでひらがなを読む学習をした。その結果,絵だけでなく文…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【かず遊び】忍者学校で数系列の勉強をしよう!
書誌
障害児の授業研究 2002年7月号
著者
中村 大介
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 こんな子どもたちに! 個数を数えられるようになってきた子どもたちには,数系列を導入してあげたいものです。ここでは数系列の理解を促す教材を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【音楽遊び】変身あそび*テーマ曲と小道具で変身完了!
書誌
障害児の授業研究 2002年7月号
著者
宮田 和江
ジャンル
授業全般
本文抜粋
風呂敷やなわ(ひも)を使って変身し,テーマ曲に合わせて体を動かす変身あそびを紹介します。これは本校の音楽と体育の合科『リズム』の授業で行っているもので,音楽に合わせていろいろな動きを獲得します。よく知…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【造形遊び】ちぎって詰めて椅子作り
書誌
障害児の授業研究 2002年7月号
著者
村上 文人
ジャンル
授業全般
本文抜粋
本校中学部では,授業のひとつに5つの作業班(織物・木工・陶工・紙工・手工芸)に分かれて取り組む作業学習があります。そのうちの紙工班では,主に牛乳パックを原料としたハガキ作りに取り組んでいます。ただハガ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【運動遊び】燃えろ!「クラッシュボール」*オリジナルボールゲーム
書誌
障害児の授業研究 2002年7月号
著者
北川 潔
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 既成のスポーツではルールが難しく,ゲームを行うのに必要な技能の習得が困難で,ゲームの持つ楽しさが十分に味わえません。そこでポートボールのルールを原型に,ボールの扱いを簡単にしたり,ゴールを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る