関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 個別の指導計画と学習評価
  • 総論
  • 1 新学習指導要領を踏まえた学習評価
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
著者
池田 芳和
ジャンル
特別支援教育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 今こそ極めたい!「自立活動」指導パーフェクトガイド
  • 総論
  • 「自立活動」の改訂のポイント
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年3月号
著者
中村 大介
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害のある児童生徒の場合,その障害によって,日常生活や学習場面においてさまざまなつまずきや困難が生じます。そのため,個々の障害による学習上又は生活上の困難を改善・克服するための指導が必要となってきます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今こそ極めたい!「自立活動」指導パーフェクトガイド
  • 総論
  • 新学習指導要領解説に見る「自立活動」
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年3月号
著者
村野 一臣
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 自立活動の指導及び個別の指導計画の作成上の現状 ここでは特別支援学校の現場における自立活動に関する課題に基づき,「特別支援学校教育要領・学習指導要領解説 自立活動編(幼稚部・小学部・中学部)」(以…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 活動の充実を目指す!授業改善のための学習評価活用術
  • 総論
  • 特別支援学校新学習指導要領で求められる学習評価
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年1月号
著者
分藤 賢之
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価の意義 学習評価は,学校における教育活動に関して児童生徒の学習状況を評価するものです。「児童生徒にどういった力が身に付いたか」という学習の成果を的確に捉え,教師が指導の改善を図るとともに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 活動の充実を目指す!授業改善のための学習評価活用術
  • 総論
  • 学習評価の意義 目標に準拠した評価
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年1月号
著者
横倉 久
ジャンル
特別支援教育/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価の意義―何が身に付いたか― 学習評価は,学校における教育活動に関し,子供たちの学習状況を評価するものです。「子供たちにどういった力が身に付いたか」という学習の成果を的確に捉え,教員が指導の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 活動の充実を目指す!授業改善のための学習評価活用術
  • 総論
  • 授業改善につながる学習評価の在り方
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年1月号
著者
関戸 英紀
ジャンル
特別支援教育/評価/指導要録
本文抜粋
1 評価の機能的分類 学習の過程を航海にたとえると,評価の機能は,船が目的地にたどり着くための準備やチェックの役割を果たしていると考えられます。すなわち,「診断的評価」は出航前の準備としての,「形成的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達段階と個々の特性を生かした 体育・スポーツ活動コレクション
  • 総論
  • 新学習指導要領が目指す特別支援教育における「体育」の在り方とは
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年11月号
著者
青木 隆一
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程/保健・体育
本文抜粋
はじめに―「体育」の役割 読者の方々は,現在,運動やスポーツにどのように関わっておられるでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学びの連続性」を実現する! 主体的・対話的で深い学びの視点からの教科の授業づくり
  • 総論
  • 知的障害のある児童生徒に対する「学びの連続性」を実現する授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年9月号
著者
菊地 一文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
知的障害のある児童生徒に対する教育を行う特別支援学校の各教科の改善点 新しい学習指導要領では「社会に開かれた教育課程」の理念に基づき,育成を目指す資質・能力を明確にするため,育成を目指す三つの柱で各教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学びの連続性」を実現する! 主体的・対話的で深い学びの視点からの教科の授業づくり
  • 総論
  • 主体的・対話的で深い学びを追求する授業づくりのポイント
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年9月号
著者
松見 和樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
授業改善は三つの視点から 主体的・対話的で深い学びを追求する授業づくりが目指すのは,質の高い学びの実現です。「知識・技能」を生きて働くものとして習得することを含め,育成を目指す資質・能力を身につけ,生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学びの連続性」を実現する! 主体的・対話的で深い学びの視点からの教科の授業づくり
  • 総論
  • PDCAサイクルを活用した教科指導と評価の要点
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年9月号
著者
武富 博文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
新学習指導要領における学習評価の規定 新しい学習指導要領では,子どもたち自身が「何ができるようになるか」という観点から,「育成を目指す資質・能力」について,三つの柱によって再整理し,目標・内容を示して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小・中学校特別支援教育5年の成果と今後の描き方
  • 総論
  • 1 特別支援教育の求めたもの、そしてこれから
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
著者
森 透
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 『特別支援教育』とは,「障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち,幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズを把握し,その持てる力を高め,生活や学習上の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 小・中学校特別支援教育5年の成果と今後の描き方
  • 総論
  • 2 特別支援教育の積み上げと方向性〜今後のシステム創り〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
著者
竹林地 毅
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
平成19年の春,「特別支援教育の推進について(通知)」(文部科学省初等中等教育局長 平成19年4月1日)(以下,通知とする)が発出された。通知では,我が国において障害のあるすべての幼児児童生徒の教育の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 個別の指導計画と学習評価
  • 総論
  • 2 特別支援教育における評価のあり方と指導要録
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
著者
竹林地 毅
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 障害のある児童生徒の学習評価の基本的な考え方 「児童生徒の学習評価の在り方について(報告)」(平成22年3月 中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会)(以下,「報告」とする。)では,障害のあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 個別の指導計画と学習評価
  • 事例【個別の指導計画における評価の工夫〜PDCAサイクルを用いて〜】
  • 1 見通しをもった支援・評価を行うために
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
著者
古賀 央子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「すべての欄が埋まっているのに,誤りが多いんです」A児(小学校3年生)の漢字テストを手に,担任が相談に来たのは4月下旬のことでした。50問中正解は2割弱。漢字の誤り方にとても特徴がありました。家庭訪問…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 個別の指導計画と学習評価
  • 事例【個別の指導計画における評価の工夫〜PDCAサイクルを用いて〜】
  • 2 個の実態に即した個別指導計画の活用方法
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
著者
八重樫 大
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 目標設定について【計画】 評価の基になるのが目標です。「生徒の実態」「将来を見据えたライフスキルの獲得」「保護者からの希望」を踏まえて考えます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 個別の指導計画と学習評価
  • 事例【個別の指導計画における評価の工夫〜PDCAサイクルを用いて〜】
  • 3 より質の高い目標達成を目指して
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
著者
竹脇 里織
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校の個別の指導計画では,PDCAサイクルを用いて,児童一人一人の目標達成に向けた指導を実践しています。また,個別の指導計画での評価が,児童の家庭や地域生活につながっていくことを意識して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 個別の指導計画と学習評価
  • 事例【個別の指導計画における評価の工夫〜PDCAサイクルを用いて〜】
  • 4 開校1年目における個別の指導計画の取り組みについて
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
著者
三谷 保
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は,平成22年4月に知的障害が軽い生徒を対象に開校した1年目の学校です。生徒全員の企業就労を目指し,高等部職業学科(就業技術科)単独の学校です。通学区域を設けず,都内全域から募集して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 個別の指導計画と学習評価
  • 事例【学習や生活の様子を伝える通知表の工夫】
  • 5 日々の記録をもとに経過と結果、支援について確認し合うために
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
著者
菅原 弘
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 通知表の意味の再確認 通知表は学期ごとの児童生徒の変容を保護者に伝えるものであり,児童生徒と保護者の努力を認め励ます内容と表現が求められます。また,通知表にまとめる過程を通して,教師は指導内容の過…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 個別の指導計画と学習評価
  • 事例【学習や生活の様子を伝える通知表の工夫】
  • 6 評価における総合所見の役割
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
著者
長田 登起夫
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は,大阪府の北東部に位置する全校児童生徒数310名(5月1日現在)という非常に大きな知的障がいの特別支援学校です。うち,小学部には134名(同)の在籍があり,以下の学校教育目標のもと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 個別の指導計画と学習評価
  • 事例【学習や生活の様子を伝える通知表の工夫】
  • 7 授業づくりを通しての通知表の作成と工夫
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
著者
星子 和広
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は,教育理念・スクールアイデンティティに「今を豊かに生きる」を掲げ,生活単元学習や作業学習を中心的な活動に位置づけ,どの子も「自分から,自分で,せいいっぱい」活動に取り組むことができ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 個別の指導計画と学習評価
  • 事例【学習や生活の様子を伝える通知表の工夫】
  • 8 「キャリア学習プログラム」と関連づけた「個別の指導計画」の活用
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
著者
井上 真佐子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 通知表の位置づけ 本校では,「個別の指導計画」を保護者との共有文書として活用しており,これが通知表の役割を果たしている。年度当初に作成する「個別の教育支援計画」に基づき,「個別の指導計画」では,各…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ