関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 提言・少人数指導でなぜ評価が大切かと問われたら
  • 「学習の改善」のために
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
児島 邦宏
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
「同じ指導内容をどの子どもにも同じ指導方法で」,その結果,習得の差が生じたらそれは子どもの責任だ,というのがこれまでの形式的平等主義である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 提言・少人数指導でなぜ評価が大切かと問われたら
  • 形成的評価が機能する指導
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 提言・少人数指導でなぜ評価が大切かと問われたら
  • 確かな学びを創り出す評価
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
臼井 一郎
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 提言・少人数指導でなぜ評価が大切かと問われたら
  • 生徒一人一人を生かすために
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
五十嵐 一博
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 少人数指導での評価の進め方
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
高階 玲治
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
成目標の明確化 少人数指導には40人学級とは異なった大きな利点がある。 しかし,学級を少人数にしただけでは学力は上がらない。少人数の利点を生かした指導を十分発揮する必要がある。少人数にするだけで学力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 少人数指導での評価研究の課題
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
工藤 文三
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 少人数指導の諸形態 少人数指導とは,一般に学級全体を対象にする一斉指導に対する言葉であるが,その具体的な形は様々である。少人数指導は,次のような要素や条件で異なったものになると考えられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 少人数指導で役立つ評価の手立て
  • 少人数〈均等分割〉指導でどう役立てるか
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
村松 啓至
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 少人数指導(均等分割)の評価とは 少人数指導で行われる評価だから,特別に評価の本質的な意味が変わるわけではない。しかし,具体的に子どもの成長に役立ち,指導の改善に生かしていけるようにするためには…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 少人数指導で役立つ評価の手立て
  • 少人数〈習熟度別学習〉指導でどう役立てるか
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
石鍋 浩
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 習熟度別学習のねらい 学習指導要領(平成15年12月一部改正)の第1章総則の第5(中学校は第6)の中に,「各教科等の指導に当たっては,児童(生徒)が学習内容を確実に身に付けることができるよう,学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 少人数指導で役立つ評価の手立て
  • 少人数〈課題別〉指導でどう役立てるか
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
大風 秀康
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
課題別少人数指導における評価 社会科や理科の課題別指導についての実践例は多くあるが,少人数指導における課題別指導の実践例はあまり見かけない。しかし,評価の方法は,従来の課題別指導と基本的に変わらない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 少人数指導で役立つ評価の手立て
  • 少人数〈補充・発展学習〉指導でどう役立てるか
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
日臺 滋之
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
はじめに 少人数クラスといえども,個々の生徒の学習について習熟度や達成度を知るためには,各生徒のプレゼンテーションをしっかり見ることが必要に思われる。本稿では,学期末に3箇所で同時に展開される活動形…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 中学校教科別/少人数指導で役立つ評価のポイント
  • 国語科で大切な評価のポイントは何か
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
増田 年男
ジャンル
評価・指導要録/国語
本文抜粋
1 評価に基づいた確かな指導 これまで,教師は生徒のよいところを認め評価するという姿勢で肯定的な評価を行ってきた。一方,単元ごとに学習前・中・後における評価を生徒一人一人に知らせることはあまり行われ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 中学校教科別/少人数指導で役立つ評価のポイント
  • 社会科で大切な評価のポイントは何か
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
評価・指導要録/社会
本文抜粋
○混乱する社会科の少人数指導・評価 社会科は「社会認識形成を通して,公民的資質を育てる」教科である。前者を社会的見方,後者を考え方と平易に置き換え,社会科における学びの本質的な構造を図1に示す。この…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 中学校教科別/少人数指導で役立つ評価のポイント
  • 数学科で大切な評価のポイントは何か
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
河村 泰宏
ジャンル
評価・指導要録/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「第7次公立義務教育諸学校教職員定数改善計画」の施策などの後押しもあり,学校では,20人程度の少人数指導が実施されてきている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 中学校教科別/少人数指導で役立つ評価のポイント
  • 理科で大切な評価のポイントは何か
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
坂本 紹一
ジャンル
評価・指導要録/理科
本文抜粋
1.はじめに 少人数指導の利点として,個々の生徒への気配りや細かな評価が可能となり,その結果,生徒1人1人に応じたきめ細かな指導ができるようになった点を挙げることができる。しかし,多くの学校では,理…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 中学校教科別/少人数指導で役立つ評価のポイント
  • 英語科で大切な評価のポイントは何か
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
大鐘 雅勝
ジャンル
評価・指導要録/外国語・英語
本文抜粋
1.発表させて評価する ■英語科における少人数指導。そのメリットはいろいろあるが,「発表活動がやりやすい」という点も見逃せない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 事例・中学校/少人数指導で役立つ評価の実際
  • 少人数指導による多角的評価の実際
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
川野 信一
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに 昨今,個に応じた指導を行うために,習熟度別,ティーム・ティーチング(以下,TT)などの授業方式が学力向上フロンティアスクール(文部科学省が平成14年から始めた事業)を中心として各地で提…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 事例・中学校/少人数指導で役立つ評価の実際
  • 「指導と評価の一体化」
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
川島 千鶴子
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
効果的な「少人数指導」とは 「少人数指導」というのは,指導する対象となる子どもの数が減ずれば,単純に指導の負担も減り,かつ,「きめ細かな指導」が可能になる,と言えなくもない。しかし,はたしてそうなの…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 開示時代の指導要録記入のポイント
  • 提言・指導要録の開示で一番留意したいことは何か
  • 評価の宣告,共有から協働へ
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
安藤 輝次
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
まず,次のどちらのほうが適切か,ということを考えていただきたい。 @職業高校では,教師が補助簿を綿密につけることが多い。落第の通知の際に,生徒と保護者に納得してもらうためである。小学校や中学校でも,落…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 開示時代の指導要録記入のポイント
  • 提言・指導要録の開示で一番留意したいことは何か
  • 要録の役割と評価の仕組みの理解に留意する
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
工藤 文三
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 開示時代の指導要録記入のポイント
  • 提言・指導要録の開示で一番留意したいことは何か
  • 加点的な記述になってるか
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
家田 晴行
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ