関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 授業参観を成功させる評価の工夫
小学校教科別/授業参観を成功させる評価の実際
国語科で大切な評価のポイントは何か
書誌
絶対評価の実践情報 2004年6月号
著者
越智 文明
ジャンル
評価・指導要録/国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全9件
(1〜9件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
小学校/教科別・評価BとAの分割点(評価指標)設定のポイント
国語科での設定の観点
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
成田 雅樹
ジャンル
評価・指導要録/国語
本文抜粋
1 原因や支援策が見つかる具体性が必要 判断の拠り所としての評価規準は,量的規準と質的規準に分けることができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 公開授業で見せる評価のポイント
小学校/評価を見せる公開授業組み立てのアイデア
国語科・評価の説明責任を果たす公開授業の組み立て方
書誌
絶対評価の実践情報 2004年10月号
著者
長崎 秀昭
ジャンル
評価・指導要録/国語
本文抜粋
▲国語科の特性をふまえて 国語科の授業で,子どもが,「できた」とか「分かった」ということをすぐ見える形で表すことは難しい。特に公開授業などでは,なおさらである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 少人数指導で役立つ評価の方法
小学校教科別/少人数指導で役立つ評価のポイント
国語科で大切な評価のポイントは何か
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
村田 伸宏
ジャンル
評価・指導要録/国語
本文抜粋
過日,ねらいがはっきりしない授業を見る機会があった。いわゆる「活動あって学習なし」の授業である。子どもが自己評価したり,子どもたち同士で相互評価を行ったりする活動は少なからずあった。確かに学習の主体…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で評定をどう行うか
小学校/教科の特質に即した評定の仕方
国語科での評定の方法
書誌
絶対評価の実践情報 2004年2月号
著者
清水 健
ジャンル
評価・指導要録/国語
本文抜粋
1.国語科の観点別学習状況の評価の観点 国語科の観点別学習状況の評価は,「国語への関心・意欲・態度」「話す・聞く能力」「書く能力」「読む能力」「言語についての知識・理解・技能」の5観点である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「思考・判断」をどう評価するか
教科別 /「思考・判断」の評価の基本と手順
国語科ではどんな評価方法があるか
書誌
絶対評価の実践情報 2003年12月号
著者
米田 猛
ジャンル
評価・指導要録/国語
本文抜粋
1 いわゆる絶対評価の目的 今回の学習指導要領に示された目標や内容に準拠した評価(いわゆる絶対評価)では,その機能として次の2つが指摘されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価対応のテスト問題づくり
小学校 絶対評価ができるテスト問題づくりの実際
<国語>要旨を読み取る力を評価する
書誌
絶対評価の実践情報 2003年10月号
著者
余郷 和敏
ジャンル
評価・指導要録/国語
本文抜粋
1.何を評価するのか 「クラスの中でよくできる,できない」といった相対評価では,指導の質を評価することはできない。これからの指導では,学習内容がどの程度定着したのかを基準を決めてみていく絶対評価が欠…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今身につけたい絶対評価の方法
小学校 教科別/授業で役立つ絶対評価の方法と実際
国語科で役立つ評価の方法と実際
書誌
絶対評価の実践情報 2003年9月号
著者
鯨井 幹夫
ジャンル
評価・指導要録/国語
本文抜粋
1 評価方法の研究の必要性 国語科においても評価方法の工夫・改善が,今,求められている。 すでに各学校では,国語科の指導計画に基づいて,単元ごとの観点別評価規準を作成し,さらに,実践研究を重ねながら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
小学校教科別/絶対評価で授業はどう変わるか
国語科での改革の方向をこう見通す
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
小森 茂
ジャンル
評価・指導要録/国語
本文抜粋
◇序 論 私の結論(見通し)の一つは,相対評価から目標に照らした評価(「絶対評価」とする。以下,同じ。)へ転換することは,学習者観,学習指導観,教科書観及び教材観,学校教育観を連続的かつ発展的に変え…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
絶対評価で子どもを変える支援の手立て (第1回)
小学校/国語科での工夫と実際
書誌
絶対評価の実践情報 2004年4月号
著者
井上 一郎
ジャンル
評価・指導要録/国語
本文抜粋
現行学習指導要領が実施されて2年が経過し,評価規準の基本的な考え方や作成方法などについては一定の了解が得られた。ただ,実際を見ると,様々な問題点がある。そこで,本稿では,作成するときの基になっている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る