-
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ3人気ゲーム満載!英語表現・文法指導アイデアワーク 中学1年
- 刊行:
- 2007年9月11日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 私は今年、教員1年目で、1年の英語を担当しています。
毎日、生徒指導や部活で授業準備の時間が思うように作れず困っていたところ、この本に出会いました。
コピーしてすぐ使えるワークシートはとても便利です!
また、授業でどうやって生徒に指示をするか、実際の会話文が載っているので、まだ慣れない私には大変助かります!
実は今日、早速授業でやってみたんです。
いつもと違って生徒の食いつきが良かったです!2007/9/13さくらんぼ
-
国語教育 2007年7月号「情報リテラシー」教育がなぜ必要か
- 刊行:
- 2007年6月5日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中
- 井上嗣祥「ミサイル発射報道を授業する」を拝読した。井上先生は児童に次のようにおっしゃったそうである。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本が朝鮮と戦争をしたとか、侵略したとかいうのは、かなり事実と違っています。 〔48頁〕
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「侵略」という言葉の定義の問題といえばそれまでなのであろうが、韓国併合に至る過程は侵略と呼ぶのがふさわしいのではあるまいか。井上先生が想定していらっしゃる「事実」とは何なのかが是非知りたいものである。
また、次のような記述も引っかかる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本は北朝鮮に対して、何もやっていません。新聞には、万景峰号の入港を禁止したと書かれていますが、現在それだけです。 〔48頁〕
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
確かに「現在」は何もやっていないのかもしれない。しかし過去に日本政府がやったこと(朝鮮戦争に於ける米軍支援もその一つ)が尾を引いてミサイル発射という事態に至っていることが井上先生の説明には抜け落ちている。
この授業で児童は「安全保障」というものさしで新聞記事を読もうとするようになったそうであるが、このクラスの児童にまず必要なものさしは《授業を通じて教師が行う情報操作》である。2007/8/18一教師
-
授業力をグ〜ンとUPさせるデジタルコンテンツ活用法55デジタルコンテンツ満載のCD−ROM付き
- 刊行:
- 2007年7月30日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- コンテンツ付の本は、初めてでとても期待大でした。
購入すると、
動画がいっぱいでさらに驚きました。
ただ、動画が小さく、実際の教室で活用するのは難しいです。
また、コンテンツや動画を教室で使う必然性に?と思うものもありました。2007/8/15坂本竜馬
-
数学教育 2007年7月号応用力を育てる
- 刊行:
- 2007年6月5日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 中学数学の単元単元に関する応用力のはぐくみ方
がとても参考になりました。生徒の応用力強化で迷
っている先生がいましたら、ぜひ参考にして欲しい
本だと思います。本自体薄いですし、単元ごとに分
かれているので、読みやすいですよ。2007/8/10ぎっちゃん
-
子どもたちの感情を育てる教師のかかわり見えない「いじめ」とある教室の物語
- 刊行:
- 2007年7月31日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 突然キレてしまう子どもに対して、どうしてよいか分からず、悩んでいる時に出会った本です。子どもと先生の物語形式で描かれているので、「子どもはこういう状態なんだ」「このようにかかわればいいんだ」というのが実感としてわかり、大変役に立ちました。
子ども・保護者との会話部分も、今後の学級経営に生かせそうです。
学級内でのいじめや不登校に悩んでいる先生方、子ども・保護者とのコミュニケーションに悩んでいる先生方に、是非読んでいただきたいと思います。2007/8/3ゆみ
-
中学校数学科 志水式音声計算トレーニング法
- 刊行:
- 2006年8月3日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 「数学の基礎基本の定着をはかるにはどうすればよいか.」「繰り返し学習を行うのがよいのはわかっていても,授業で行う時間の余裕はない」数学の教師が悩むところです.しかし,この本を見て,「これぞ求めていた練習法だ」と感動したものです.
この本を購入し実践してみたところ,生徒たちがとても生き生きと活動します.しかも,2〜3分あれば行うことができるので,生徒や教師の負担も少なく,継続的に授業で取り組めます.さらになんといっても,問題の出し方や配列が見事なまでに工夫されています.このように細かい配慮のある本は初めてです.
この本1冊で3年間のすべての領域が網羅されており,どの学年からでも取り組めます.数学の苦手な子どもから得意な子供まで楽しく取り組める画期的なトレーニング法の本です.
学校の授業だけでなく,我が子に数学の問題解決力をつけたいと願う家庭で実践してほしいと思います.
この本を通して,数学学習への理解と意欲を高めていきましょう.2007/7/24数楽
-
It’s for the Kids! Book2最強の小学校英語レッスンプラン54
- 刊行:
- 2007年6月21日
- ジャンル:
- 総合的な学習
- 対象:
- 小・中
- Book1と同様、年間カリキュラム、授業の進め方、等がきっちり。英語のレベルが上がって、テーマが幅広くなってきました。子供達が活発に動く様子が目に浮かぶような内容です。
「DINOSAURS」では恐竜の名前が出てきて、これを言うのは良い発音練習になりますね。(舌をかみそう)
CDの録音(歌、お話、単語、など)はきれいな発音で自分の練習にもとても役立ちます。明るい声で、ただ聞いていても楽しいです。
Book3が楽しみです。2007/7/24あおくま
-
It’s for the Kids! Book1最強の小学校英語レッスンプラン54
- 刊行:
- 2007年6月21日
- ジャンル:
- 総合的な学習
- 対象:
- 小・中
- 年間カリキュラム、各ユニットごとの授業のねらいと進め方(時間配分)、教材の使い方、など、至れり尽くせりの内容。授業のはじまりと終わりの挨拶まで記載されています。
「もしかして自分でもできるかも」と思わされます。
何より、付属CDの歌が素敵。ぜひ一緒に口ずさみたくなります。
CD−ROMからのWEBのサポートにリンクしているので、質問があればできるのですね。2007/7/24あおくま
-
向山洋一の授業の腕をあげる法則[リメイク版]学級崩壊に陥らないために 新採用教師必携
- 刊行:
- 2007年3月1日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- いつもかばんに入れています。
演習形式で、授業の腕を上げる法則を学ぶことができるので、
より頭に入ってきます。
学生さんや
若い教師にとって必読書だと思いました。2007/7/15坂本竜馬
また、藤本氏の掃海艇の授業。
読んでいて、とても感動しました。
ぜひ、6年生を担任したときに
追試したいと強く思いました。
コメント一覧へ