-
エンゲージメント×英語授業 「やる気」と「意欲」を引き出す授業のつくり方
- 刊行:
- 2024年8月1日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 小・中・高
- いつも楽しく拝見しています
電車書籍は、タブレット等があれば、いつでもどこでも見れるので、活用しやすいです。2024/9/650代・中学校教員
-
エンゲージメント×英語授業 「やる気」と「意欲」を引き出す授業のつくり方
- 刊行:
- 2024年8月1日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 小・中・高
- いつも英語教師に役立つ本質を教えてくださる書籍をありがとうございます。2024/9/650代 中学校教諭
-
楽しい体育の授業 2024年7月号できる教師は身に付けている!必須スキル
- 刊行:
- 2024年6月6日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- 発問・指示のスキルや説明のスキルについて勉強になる部分が多く、すぐに活用しました。2024/9/620代・小学校教員
-
学習指導案の理論と方法
- 刊行:
- 2024年8月29日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 指導案を書くことのねらいやポイント、読み取る視点などが参考になった。2024/9/530代・中学校管理職
-
授業力&学級経営力 2023年12月号タイパを最大化する教師の「時短術」大全
- 刊行:
- 2023年11月6日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 坂本先生のやまなしの実践が詳しく知りたくて購入しました。アウトプットに重きをおいた素晴らしい実践で、来週追試します。2024/9/4まさる
-
ゼロからでもすぐ取り組める 先生のためのAI&ICT働き方革命術
- 刊行:
- 2024年5月24日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- 機器操作苦手な人は、この書籍を読んで実践を積むと良いだろう。2024/9/4ハクスケ
-
算数力がみるみるアップ!パワーアップ読み上げ計算ワークシート 1・2年
- 刊行:
- 2017年11月2日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 1分で終われるのが良い。2024/9/2mischief
-
校長の実務マニュアル フジキ先生の仕事術
- 刊行:
- 2023年2月17日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- 同じ立場の校長として、納得する点が多く、自分のしていることの後押しともなるような内容だった。前向きに自己を高めようとする著者の生き様が素敵でした!2024/9/150代・2年目校長
-
授業力&学級経営力 2023年11月号AIで、先生の仕事はどう変わる?
- 刊行:
- 2023年10月5日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- こういう情報はいくらあっても足りないくらいです。
AIの特集はとても勉強になります。
ただし、私がこれを読んだのが2024年の8月で、すでに情報が古くなっています。それだけICTを取り巻く環境の変化が速いという事だと思います。2024/9/1ヤッシー
コメント一覧へ