-
楽しい体育の授業 2024年3月号体育授業をバージョンアップするICT活用ミニハック集
- 刊行:
- 2024年2月5日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- 体育の授業におけるICTの活用法が具体的な実践をもとに紹介されているので、明日の授業から即追試が可能で、大変参考になりました。2024/9/2240代・小学校管理職
-
楽しい体育の授業 2024年1月号実はきちんと教わったことがない?!跳び箱の正しい「補助スキル」
- 刊行:
- 2023年12月6日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- 跳び箱運動が苦手な子が、系統的に技をできるようになるための教師や児童の適切な補助の仕方が分かりました。2024/9/2240代・小学校管理職
-
クラス全員のやる気が高まる!音読指導法―学習活動アイデア&指導技術―
- 刊行:
- 2021年6月18日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 音読という一つのジャンルに特化していて読みやすい2024/9/2120代・小学校教員
-
「味噌汁・ご飯」授業シリーズ日常授業の改善で子供も学校も変わる!学力向上プロジェクト
- 刊行:
- 2015年7月22日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 日常授業という、日々に着目したとても良い本でした。2024/9/2120代・小学校教員
-
教育新書52戦後社会科教育論争に学ぶ
- 刊行:
- 1988年
- ジャンル:
- 教育学一般
- 対象:
- 小・中・他
- 現在手に入れようとするとAmazonで30000円。
戦後の社会科の流れを学びたい人には必読の書です。
これからの社会科を考える土台になる本。ぜひ復刊わわお願いしたいです。2024/9/20mickey
-
全図解 子どもの心を動かす学級経営アプローチ
- 刊行:
- 2022年12月2日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 読むのが楽しい2024/9/1930代・小学校教員
-
どの子も輝く! 通知表の書き方&所見文例集 小学校中学年
- 刊行:
- 2020年5月15日
- ジャンル:
- 評価・指導要録
- 対象:
- 小学校
- 初任で初見などなんて書いたらいいか分からず困っていたのでとても分かりやすい説明で助かりました。また、ポジティブ変換もすごく勉強になりました。2024/9/1820代、小学校教諭
-
イエナプラン教育を取り入れた自由進度学習クラスでトライしてみる「ブロックアワー」
- 刊行:
- 2023年8月18日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 個別最適化が言われる中で,「イエナプラン教育を取り入れた自由進度学習」はとても興味があった。
まずは毎時間でなく,一週間の中で1時間でも実践できたらいいと思った。2024/9/1850代・小学校教員
-
道徳科授業サポートBOOKS多面的・多角的思考を促す 道徳教材発問大全集
- 刊行:
- 2024年6月7日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小学校
- 道徳科で定番の教材について,4つの視点から発問を提示されていて,分かりやすかった。
また,自身の授業にも活用しやすかった。2024/9/1850代・小学校教員
コメント一覧へ