-
若い教師に贈るこの一冊1有田和正の授業力アップ入門 ―授業がうまくなる十二章―
- 刊行:
- 2005年8月29日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 永久不滅の有田実践が良く分かる本です2024/9/2230代 静岡県小学校教諭
-
間違った「任せる」が授業を壊す
- 刊行:
- 2024年7月26日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 非常に分かりやすい、これからに生かせる。新卒からベテランまで使えますね。2024/9/2230代 小学校教諭
-
社会科教育 2024年10月号主体的に考える力をつける!現代につなぐ歴史授業
- 刊行:
- 2024年9月9日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小・中・高
- 地域人材の活用によって歴史がより身近な内容になってくるので、活用の参考にさせていただきたいと思う。2024/9/2250代 小学校教諭
-
Googleアプリ・Canva+αで 校務時短これだけ!
- 刊行:
- 2024年9月19日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- googleをはじめデジタルに強くなることで校務の改善が進む。2024/9/2250代 小学校教諭
-
ごく普通の公立小学校が、校内研究の常識を変えてみた
- 刊行:
- 2024年7月26日
- ジャンル:
- 学校経営
- 対象:
- 小・中
- 面白く読み進められた。2024/9/2250代 小学校教諭
-
「聴く力」「伝える力」を高めて先生を楽しむ秘訣ウェルビーイングな教師の「コミュ力」高い働き方
- 刊行:
- 2023年8月2日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- ファンです2024/9/2220代・小学校教員
-
授業をもっと面白くする! 小学校理科の雑談ネタ40 3・4年
- 刊行:
- 2021年1月22日
- ジャンル:
- 理科
- 対象:
- 小学校
- いつもありがとうございます2024/9/2220代・幼保教員
-
国語教育選書小学校国語科 〈問い〉づくりと読みの交流の学習デザイン物語を主体的に読む力を育てる理論と実践
- 刊行:
- 2020年1月24日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- よかった2024/9/2230代・小学校教員
-
続・小学6年担任のマインドセット
- 刊行:
- 2024年1月26日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 項目ごとで分かれているので、知りたいことをさっと知れる。6担は大変ではあるが、その分やりがいもあり、誇らしいとマインドチェンジできる。ずっと手元に置いておきたい一冊。2024/9/2230代・小学校教員
コメント一覧へ