-
先生のためのCanvaハック60+α全仕事に役立つ万能ツール活用術
- 刊行:
- 2024年1月26日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- 読みやすくて、すぐに活用できる。2024/6/1340代・中学校教員
-
ゼロからでもすぐ取り組める 先生のためのAI&ICT働き方革命術
- 刊行:
- 2024年5月24日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- 制限が多い自治体です。20ページ、21ページ助かります!明日にでも使おうと思います。2024/6/1330代・会社員
-
道徳教育 2023年9月号最新キーワードまで網羅!道徳教育の新常識
- 刊行:
- 2023年8月1日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- トレンドは足が速く、どんどん新しいものが出てきます。このような形でしっかりまとめていただけると、とても助かります!2024/6/12中学校教員
-
1年間まるっとおまかせ! 小3担任のための学級経営大事典
- 刊行:
- 2024年2月22日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 今年度、3年生を担任するようになったのでもう一度基本的なことを復習しておこうと考え購入しました。忘れていたことも思い出してくれる内容でもあり、新しい視点も多数あり大変参考になりました。2024/6/1250代・小学校教諭
-
令和型不登校対応マップ ゼロからわかる予防と支援ガイド
- 刊行:
- 2024年5月24日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 不登校の親としてももっとも同僚と一緒に考えたいテーマが「不登校」です。でも、この本をベースにして、不登校で苦しむ子ども、保護者、同僚の力になりたいです。2024/6/1130代・小学校生徒指導主任
-
楽しい体育の授業 2024年6月号水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
- 刊行:
- 2024年5月7日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- 年に一度しかないが、なかなか指導が難しい水泳を個別のレベルに合わせて指導できる方法がわかった。2024/6/1120代・小学校教員
-
数学的活動の授業デザイン ステップアップ「思考の飛び石」を生かした授業づくり
- 刊行:
- 2022年1月21日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- よかったです。2024/6/1120代・小学校教員
-
教室の荒れ・問題行動対応ガイド
- 刊行:
- 2024年5月31日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 【facebookからの転載著者とは、何度もお会いし、懇親会でも一献交わすことがありましたが、人柄がよく伝わる筆致でとても好感の持てる一冊に仕上がっていました。期待通りの推しの一冊です。
どこの学校、どこの教室にも「気になるあの子」はいるもので、その子に振り回されることがあるものですが、こちらの指導者としての基本的スタンスと相手側の学ぶ側・育つ側のスタンスをわかりやすいケーススタディで解説されていました。
P.76「距離」を取るところは、野口芳宏先生が生徒指導のお話のときによくされる「相手との摩擦」を彷彿とさせる内容です。要は、相手とくっつく(物理的にも心情的にも近すぎる状況)ことへの警鐘としてうまくPRされていました。
P.95「2択で迫る」なんかは、興奮している子どもの「怒りのスイッチを切る」手立てとして、なかなかのアイデアです。クイズと同じですから、とりあえず考えざるを得ない状況をつくるわけですから、自ずと怒りのスイッチを切ることになります。私の現職中には考えつかなかったアイデアだなと感心しました。
P.102「・・知ったことをいかに自分の中にとかしていくか」〜ついつい「内省」「リフレクション」といった用語を私達は使いがちですが、自分に腹落ちさせる重要性を優しく表現したもので、教師側にも子ども側にも必要とされる必要条件の一つでしょう。指導場面が繰り返される中から学びとして経験が蓄積されていくからこそ「昇華」される指導観とも言えそうです。何気ない重要性を指摘しているなと感じました。
本書で紹介されている図表がおまけにダウンロードでき、学校で使っていけるのもありがたい配慮の一つですね。
また再会の折に話題になるエピソードが散りばめられてあり、懇親の場が楽しみになりました。
本書を手にされた方々も直接、古田さんとお話されることをお薦め致します。(^o^)2024/6/1160代・元公立校教員
-
板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校算数 2年上令和2年度全面実施学習指導要領対応
- 刊行:
- 2020年2月28日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 見開きで情報が見やすく書かれていました。ら2024/6/1050代。小学校教員
コメント一覧へ