ジャンルで記事を選ぶ
2012年
-
- 2012/2/6
- 教育マグマ日記
- その他
「ゴミ箱のわきに陣取り、全会場をめぐって集めた厖大な発表資料を、
<これは、使える、これは駄目>
と仕分けていた。
8割は、ゴミ箱行き、だったようだ。
その後、1/2ページとかいう原稿依頼が来て、試して使えそうだったら、あれこれ依頼が来るようにな... -
- 2012/2/9
- 著者インタビュー
- 国語
今回は佐久間 賢志先生に、新刊『小学生がサクサク書ける! 魔法の作文ワークシート コピーしてすぐ使えるテンプレート集』について伺いました。
... -
楽しい体育の授業 2012年3月号
- 2012/2/9
- Eduマガのヨミカタ
- 保健・体育
『楽しい体育の授業』2012年3月号の特集は、「苦手を自信に変える!プロが使う指導」。苦手を自信に変えるには、自己肯定力の育成が重要で、その実践事例を紹介しています。なかでも、マット運動の苦手な小学生だった私は、川上勇人先生の実践に注目。苦手意識を持... -
授業力&学級統率力 2012年3月号
- 2012/2/9
- Eduマガのヨミカタ
- 指導方法・授業研究
『授業力&学級統率力』2012年3月号の特集は、「心に残る“別れの学級イベント”100選」。終業式・卒業式まであと一か月強、忙しい時期ではありますが、そんなときだからこそ子どもたちの心にグッとくるスペシャルなイベントを…と考える先生は多いのではないでし... -
楽しい算数の授業 2012年3月号
- 2012/2/10
- Eduマガのヨミカタ
- 算数・数学
『楽しい算数の授業』2012年3月号では、学期末・学年末の算数授業のまとめ方を大特集! 総論で片山好弘先生が紹介してくださっている8つのポイントは、次年度へつなげることだけではなく、言語活動の充実やノート活用の振り返りなど、教師が1年間の授業を振り返る... -
- 2012/2/13
- 教育マグマ日記
- その他
「ある雑誌では、電話で企画趣旨を説明し、それで私への執筆依頼が完了したと思ったらしい。お互い気心が知れているならともかく、はじめて依頼を受ける雑誌である。今度は、ある団体から講演依頼があった。知人の紹介ということだったが携帯電話のメールに“○月○... -
- 2012/2/13
- 教育オピニオン
- 学級経営
1.「耳から聞く」だけでは厳しい、という子
授業に参加しづらい子がいるとします。仮にA君としましょう。A君は、耳で聞いただけでは理解することが難しいという特性を持っています。ゆっくりと説明されると一生懸命に理解しようとする姿勢は見せます。ただ、友... -
- 2012/2/16
- 教育ニュース
- 学習指導要領・教育課程
この4月から、中学校においても新教科書での学習がスタートします。平成24年から完全実施される中学校学習指導要領では、これまでの「ゆとり教育」といわれた学習内容減の流れとは逆に、学習内容増、授業時間増が目玉となっています。
今回の改訂に向けて、理科... -
- 2012/2/16
- 特別支援のツボ
- 特別支援教育
温かい日と寒い日が入れ替わりにやってきますね。ところでみなさん、ご存知でしたか?
実は、この『特別支援のツボ』、書き始めて11か月目になりました。もう、残すところあと1号です。早いものですね!
昨年の4月、お世話になっていた編集者から突然の電話が... -
- 2012/2/20
- 教育マグマ日記
- その他
「子どもはキライという人、手を挙げてっていわれると、会場シーン。まあ、学校の先生の集まりだから、正面からこう聞かれて“はい”とは言いにくい?かも。
でも、“時々、ある場面でキライを感じた瞬間があった人?”って聞かれたら、ポツポツ手が挙がったのよね... -
- 2012/2/22
- 著者インタビュー
- 算数・数学
今回は渋谷久先生に、新刊『わかるから楽しい! 中学校数学 おもしろ教材コレクション』について伺いました。
... -
- 2012/2/24
- 著者インタビュー
- 国語
今回は三谷祐児先生に、新刊『どの子も楽しく書ける! イラスト「一〇〇マス作文」ワーク』について伺いました。
... -
- 2012/2/24
- 教育オピニオン
- 道徳
はじめに
早いもので、平成20年3月告示の義務教育学校学習指導要領も23年度の小学校に次いで、中学校も全面実施年度を迎えることとなった。全国の気の早い道徳教育研究推進校の中には、もう次期学習指導要領改訂のポイントは何かと穿った思惑的課題を先取りしよう... -
- 2012/2/27
- 教育マグマ日記
- その他
「シンポジストのOB先生から、“是非、取材にきて欲しい”と誘われ、テーマが面白かったので、馳せ参じたら、予想?通り、“貴社は気に喰わない”と入場を断られたことがあったのよね」
「<言うだけ番長>っていうネーミング、ペンの暴力というご認定らしいけど... -
- 2012/3/1
- 著者インタビュー
- 国語
今回は横浜市小学校国語教育研究会を代表して、岸田薫先生に、新刊『小学校国語 6年間でみるみる「思考力」がつく!「読むこと」の授業プラン&ワークシート』について伺いました。
... -
- 2012/3/1
- 教育オピニオン
- 算数・数学
3.11大震災から1年。あの時、私自身もこの地震列島日本で生きることの重みにうちのめされながら、これを機に国のあり方、そして教育のあり方を問い直さなければならないと痛切に感じた。ここでは、数学教育とのかかわりについて述べたい。
原発事故直後... -
- 2012/3/2
- Eduアンケート
- 学習指導要領・教育課程
ベネッセ教育研究開発センターが公表している「小学校 新教育課程に関する調査 2011」によりますと、今年度から新教育課程となった小学校で、1学期に、調査対象の先生の約4割が、国語の授業進度に遅れがあるとの回答していることがわかりました。
みなさんは、... -
- 2012/3/5
- 教育マグマ日記
- その他
「会長さんの<ご父兄>発言は、言語技術を研究テーマにしている学会としてはどうなんだろう」
「それより、理事のお一人から、“すごい授業とかいう表現は、言語技術教育学会としてはいかがなものか”という発言があったけど、無視されたことの方が、大問題?だと... -
- 2012/3/8
- 著者インタビュー
- 指導方法・授業研究
今回は東ちひろ先生に、新刊『スペシャリスト直伝! 教室で使える! ほめ方・しかり方の極意』について伺いました。
... -
道徳教育 2012年4月号
- 2012/3/9
- Eduマガのヨミカタ
- 道徳
『道徳教育』2012年4月号の特集は、「道徳授業:感動の出会いの演出」です。4月、新しいクラスの中には、道徳授業にあまり良いイメージをもっていない子どももいるかもしれません。そんな子どもにも、「あれ? 今年の道徳授業は面白そうだな」とワクワクしてほしい...
アクセスの多い記事
- ティーボールのバッティング指導は「足」に絞って 2016/10/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- 大縄は、文字通り「全員」で跳ぶ―声も動きも気持ちも1つに 2017/1/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- 学期末のお楽しみ会が盛り上がる!「ウインクキラー」 2015/7/5 学級レク&アイスブレイク事典 学級経営
- コンパスをうまく使えない子 2016/4/20 学習つまずきサポート 特別支援教育
- 学級文集で記録にも記憶にも残る「卒業生への本気メッセージ」 2021/2/10 言葉のワザ 学級経営
新しいコメント
- 宿題は親が丸付けに賛成?反対? コメント(18) 2024/11/23 17:11 Eduアンケート
- PTAの解散に賛成?反対? コメント(8) 2024/10/21 8:38 Eduアンケート
- 今見直したい! 学校での合理的配慮 コメント(1) 2024/10/14 21:54 教育オピニオン
- 「勤務間インターバル」の導入についてどう思いますか? コメント(12) 2024/10/6 10:20 Eduアンケート
- 教科担任制を3・4年生に拡大することについてどう思いますか? コメント(7) 2024/8/27 20:54 Eduアンケート
一覧を見る
過去の記事