詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2003年5月号
著者
江部 満
ジャンル
国語
本文抜粋
編集後記 辞書を利用して調べる方法を理解することは、今回の改訂で三年から指導することになっています。これは国語の時間はもとより総合的な学習の時間などにおいても、難語句を調べたり、学校図書館を利用して必要な情報を収集・活用したりする能力が求められているからでしょう。しかし国語辞典を引いて語句の意味…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2011年10月号
編集後記
国語教育 2011年9月号
編集後記
国語教育 2011年8月号
編集後記
国語教育 2011年7月号
編集後記
国語教育 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2003年5月号
向山型算数実力急増講座 66
子どもの自然な活動から出発する
向山型算数教え方教室 2005年3月号
ミニ特集 その指導が“英語アレルギー”をつくっている
練習量の少ない指導
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく 17
とことんまで言葉をつきつめる
向山型国語教え方教室 2005年2月号
自力解決・個人思考を支援する場面
[スモールステップで理解を促す]「こんな途中式を書いた人がいるよ。考え方が見えるかな?」
1年「正負の数」
数学教育 2024年3月号
一覧を見る