関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 提言・何が「基礎学力」か─教育内容3割削減の問題点
  • 子どもに操作の遂行力をつける
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
学習の姿を見よ 何を「基礎学力」と呼びたいかは、各論者によってそれぞれ違っている。 わたしは、学習指導要領でいう「基礎的・基本的な内容の確実な定着を図る」ことを「基礎学力」の向上ととらえている。なぜな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 提言・何が「基礎学力」か─教育内容3割削減の問題点
  • 「よさ」を生かし、改善への手立てを考える
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
能田 伸彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 はじめに 文部大臣の諮問機関である教育課程審議会での議論を受け、「週五日制」における教育内容の削減と改定案の趣旨に従い、現在、移行措置がとられているところである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 提言・何が「基礎学力」か─教育内容3割削減の問題点
  • 教育内容三割削減の誘う教育危機の克服
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
三割削減の誘う教育危機 ITの急速な発展は、高度の情報の即時の交流を可能にし、科学技術や経済の、世界的規模での急速な発展を物語る。この発展に寄与するだけの基礎学力が子供に要請される。教育内容3割削減の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 提言・何が「基礎学力」か─教育内容3割削減の問題点
  • 公教育が、基礎学力を保障しないという幻想
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
渋谷 孝
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 始まる前から危険性をあおる一部の人々 新学習指導要領の本格的な実施を前にして、基礎学力の低下は必定であるという批判(?)が起こっている。基礎学力の衰退の懸念、また総合的学習の時間の特設による基礎的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 「基礎学力の保障」─公教育の任務を考える
  • 実践に内在する評価の機能を全開させる
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
天野 正輝
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 基礎学力の低下の要因はどこに 教科学習の内容を三割削減して「総合的な学習の時間」を創設したことで、基礎学力の低下はまぬがれず、公教育としての任務は果たせるのかといった批判が出ている。その際、きま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 「基礎学力の保障」─公教育の任務を考える
  • 学力論争を超えて─第三の学力観に基づく教育改革
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
森 敏昭
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 二つの学力観 日本の教育界は、対立する二つの学力観の間を、あたかも振り子のように揺れ動いてきた。その一方の極(第一の学力観)は、社会科と自由研究を設けた昭和二十二年の学習指導要領、「ゆとりの時間…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 「基礎学力の保障」─公教育の任務を考える
  • 身体の表現を土台に据えた体験的知的学習を
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
岩下 修
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 社会的知識のなさ 基礎学力の低下というと、読み・書き・算を中心にした能力の低下を指摘されることが多い。また、理科嫌いも話題にされる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 「基礎学力の保障」─公教育の任務を考える
  • 批判に対抗できる実践を
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
竹田 博之
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 新学習指導要領の柱 ご承知のように新学習指導要領の総則の冒頭には次のような記述がある。  学校の教育活動を進めるに当たっては、各学校において、児童に生きる力をはぐくむことを目指し、創意工夫を生か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 文部省の「基礎・基本」習得論の検討─基礎的知識・技能とは?
  • 「基礎・基本」は文部省がお決めになる
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 「基礎・基本」の重視には逆ら えない いわゆるお勉強にしろ、スポーツにしろ、様々の芸事にしろ、常に強調されるのは「基礎・基本」の大切さである。しっかりと、くり返し「基礎・基本」を身に付けることが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 文部省の「基礎・基本」習得論の検討─基礎的知識・技能とは?
  • 算数の基礎は問題解決力─文章題指導の改善が必要
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
石田 一三
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 基礎中の基礎は問題解決力 (1) 総則と算数の目標 新学習指導要領は、総則では「生きる力をはぐくむ」「自ら学び、自ら考える力の育成を図る」「基礎的・基本的な内容の確実な定着を図り、個性を生かす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 文部省の「基礎・基本」習得論の検討─基礎的知識・技能とは?
  • 「書きは上学年までに」で漢字学習はどうなるか
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
岡 篤
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 新学習指導要領の漢字 新学習指導要領の国語は、領域改変や総合的な学習とのかかわりなどについてよく取り上げられている。しかし私は、漢字の書きを上学年まで、とした点も重大なことととらえている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 「ゆとり教育亡国論」を衝く─学習目標の喪失
  • 教育のトータル性を視野に入れたゆとりと目標を
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
山下 政俊
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 本来的な目標とゆとりからの目標との間にある問題 「ゆとり教育亡国論」で述べられている表層の諸事実は、十年来、筆者を含めた多くの論者が疑問に感じ、主張し続けたことを著者なりにまとめた内容と言えよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 「ゆとり教育亡国論」を衝く─学習目標の喪失
  • 課題づくりに参加できる力をつけたい
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
森川 幾太郎
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 計算はできても… 三十年ほど前、東京・世田谷の小学校の先生方に協力していただいて分数に関する調査を小学4〜6年生に対して行ったことがある。この調査から、分数に対して「等分してそのいくつ分」(分割…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 「ゆとり教育亡国論」を衝く─学習目標の喪失
  • 勉強することで素直になる
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 立場が違うのに納得する内容 本のタイトルからして、衝撃的である。『ゆとり教育亡国論』とは
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 「ゆとり教育亡国論」を衝く─学習目標の喪失
  • 「ゆとり教育亡国論」を完全否定はできない
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
大江 浩光
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 総合的な学習の時間の導入が基礎学力を低下させるのか 教科学習の三割削減、時数の二割削減を実施し、総合的な学習の時間を創設したことにより、基礎学力が低下すると批判が出ている。このことを実証するには…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 「言語教育か文学教育か」論争の教訓
  • 日本の「文学教育」は戦後史の産物であった
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
一 はじめに 本稿において、「文学教育」とは日本の近現代文学作品を教材として扱う教育である、として考察を進める…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 「言語教育か文学教育か」論争の教訓
  • 文学教材優先の授業から脱却する
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
庭野 三省
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
一 私が持っていた資料 「言語教育か文学教育か」論争といわれて、時枝誠記と西尾実の論争を思い出せる現場の教師は、もう数が少ないだろう。また、多少は知っていても当時の論争の資料をもっている現場教師もほ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 「言語教育か文学教育か」論争の教訓
  • 論より証拠だ─賢い実践家は中道を歩く
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
花田 修一
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
教訓は何か 一九四九(昭和二四)年九月二三日東京で開催された、第二回全日本国語教育協議会での会員からの質疑「国語教育は、言語教育なのか文学教育なのか」に対して時枝誠記と西尾実とがそれぞれの自説を主張し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 「水道方式」論争の教訓
  • 算数・数学教育創造の原点は、子どもの認識と授業実践にある
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
菊池 乙夫
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
はじめに(「水道方式」の由来) 一九五九年一月、日教組全国教研第九次全国集会(千葉)の数学分科会に、小学校における除法の計算体系とその実践が東京から報告された(1)。それが「水道方式」の数学教育界への…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 「水道方式」論争の教訓
  • 筆算中心では時代から取り残される
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
志水 廣
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 水道方式論争について編集部から依頼がきた。正直言って困ってしまった。水道方式については全くの門外漢である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ