関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「全国学力テスト」の有効性を問う
  • 「全国学力テスト」の結果が問う算数・数学科の改革課題
  • 「数学内容の本質的な理解」と「数学の日常への活用力の獲得」
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
渡邉 伸樹
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 「全国学力テスト」について 全国学力テストは「全国学力・学習状況調査」の一般名称である。このテストは文部科学省により、二〇〇七年から毎年四月の第四火曜日に実施される。対象は、日本全国の小中学校の最…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」の有効性を問う
  • 「全国学力テスト」の結果が問う算数・数学科の改革課題
  • 「学テ」は学校に新時代の学力を突きつけた
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
木村 重夫
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 学校で問題を解いてみる 第三回文科省「全国学力・学習状況調査」(以下「学テ」)が実施された
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」の有効性を問う
  • 「全国学力テスト」の結果が問う算数・数学科の改革課題
  • 学校が、教師が毎日の授業にどう活かすか
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
月安 裕美
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 学力テストを活かす 『平成二一年度全国学力・学習状況調査 解説資料』(以下「解説資料」と記す)を、国語科、数学科の教師はどのくらい読んでいるのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新教育課程が求める「重点学力」
  • 新算数・数学科で求められている「重点学力」
  • 「活用する力」を育てる算数授業づくり
書誌
現代教育科学 2009年7月号
著者
石田 淳一
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
全国学力テストの「活用」問題の調査結果は、小・中学生の算数・数学の「活用する力」の育成が十分でないことを明らかにしている。例えば、平成一九年度全国学力テストでは、平行四辺形の求積公式の理解を問う単純な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程が求める「重点学力」
  • 新算数・数学科で求められている「重点学力」
  • 思考力・判断力・表現力の具体化をもとに
書誌
現代教育科学 2009年7月号
著者
金本 良通
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 「教育課程の構造の明確化」という視点 新算数・数学科で何が求められているかを語るに当たって、平成一七年秋の中央教育審議会答申「新しい時代の義務教育を創造する(義務教育答申)」(一七年一〇月)が出さ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程が求める「重点学力」
  • 新算数・数学科で求められている「重点学力」
  • 現行と新指導要領を比べることで見えてくる
書誌
現代教育科学 2009年7月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 三つの重点学力・資質 算数科の目標から、今回の新教育課程で求められている重点学力・資質を次の三点にとらえてみた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程が求める「重点学力」
  • 新算数・数学科で求められている「重点学力」
  • 「説明する」力
書誌
現代教育科学 2009年7月号
著者
福山 憲市
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
新学習指導要領で「言語活動の充実」が重点の一つに置かれているのは言うまでもない。 その中でも、算数の場合、特に「説明する」活動に目を向けたい。学習指導要領には次のように書かれている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「移行措置」先行実施の重点指導を問う
  • 新算数・数学科の重点指導の検討
  • 三点の習得指導と算数的活動の授業
書誌
現代教育科学 2009年2月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 「移行措置」での問題点  平成二一年度四月より「移行措置」として、先行実施が始まる。 殊に、算数科は、理科と共に「前倒し」で実施することになっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「移行措置」先行実施の重点指導を問う
  • 新算数・数学科の重点指導の検討
  • 先行実施の指導にあたっては内容の検討よりも時間数や単元の配列を考慮すべきである
書誌
現代教育科学 2009年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
移行措置の先行実施を検討するには次のような手順を必要とする。 1 移行措置の内容を知る 2 指導時間を要する内容をつかむ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「教えること」の復権・何が課題か
  • 子どもの「理解」―授業中に確認する手だて・算数の場合
  • 子どもの理解と考えは評価活動を駆使して
書誌
現代教育科学 2009年1月号
著者
池野 正晴
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 子どもの表出をどうみとるか 教師は、授業過程それぞれの段階で、子どもの理解度や考えをみとる評価活動を行いながら授業を進めている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「教えること」の復権・何が課題か
  • 子どもの「理解」―授業中に確認する手だて・算数の場合
  • 新要領対応「全員習得型学習」はテンポのよい作業指示・確認で成立する
書誌
現代教育科学 2009年1月号
著者
木村 重夫
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 最悪は確認なしの放置 「教科書24ページを開きなさい」と教師が指示したとする。ほとんどの子は24ページを開けるが、もたつく子も当然いる。なかには教科書さえ机上に出していない強者もいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「教えること」の復権・何が課題か
  • 子どもの「理解」―授業中に確認する手だて・算数の場合
  • 「わからない」ことを表現できる子に育てる
書誌
現代教育科学 2009年1月号
著者
中田 寿幸
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 わからないはわかるチャンス 授業中に子どもの理解度を確認する手立てはたくさんある。しかし、授業を進めている教師が40人全員の理解の状況を授業中にいつでも確認できると思ってはいけない。授業後ならノー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 改訂の核「言葉の力」を検証する
  • 算数・数学科で育てる「言葉の力」どこに重点を置くか
  • 数学的な表現を用いて説明する
書誌
現代教育科学 2008年11月号
著者
金本 良通
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 算数・数学科に対し「言葉の力」に関わって何が求められたか  中央教育審議会答申(平成二〇年一月一七日)は、「言語活動の充実」や「理数教育の充実」において算数・数学科に関わって、「比較や分類、関連付…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 改訂の核「言葉の力」を検証する
  • 算数・数学科で育てる「言葉の力」どこに重点を置くか
  • 数学的表現力とコミュニケーション活動
書誌
現代教育科学 2008年11月号
著者
池野 正晴
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 「言葉」と「言葉の力」 ―数学的表現と数学的表現力―  「言葉の力」の問題を考える場合、算数・数学では、「算数・数学の言葉」と「言葉の力」とを分けて考えると分かりやすい。「算数・数学の言葉」は、「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 改訂の核「言葉の力」を検証する
  • 算数・数学科で育てる「言葉の力」どこに重点を置くか
  • 説明・伝え合いの活動を重視する
書誌
現代教育科学 2008年11月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 言葉の力の重視の根拠 一月の中教審答申では言語活動の充実の例として次のように示された。 小学低中学年で漢字の読み書き、音読や暗唱、対話、発表などにより、基本的な国語の力を定着させる。(中略)記録…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「生きる力」を支える知識・技能の解明
  • 提言・「生きる力」を支える知識・技能とは何か
  • 生きる力を支えるのは数学を積極的に日常に活かす力
書誌
現代教育科学 2008年6月号
著者
渡邉 伸樹
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
一 数学を日常に活かす 「私は数学(算数)なんて必要ないと思う。だって今まで使ったことなんてないよ。」といった意見を、子どもからも大人からもよく聞く。著名な人物が発言をし物議を醸すこともある。こうした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「生きる力」を支える知識・技能の解明
  • 「生きる力」を支える算数・数学科の知識・技能
  • 身の回りのモノを算数する力のウラに知識・技能あり
書誌
現代教育科学 2008年6月号
著者
福山 憲市
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
街中の歩道で、次のような模様を見かけることがある。 これを見てすぐに、算数自学をしてくる子どもたちがいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「生きる力」を支える知識・技能の解明
  • 「生きる力」を支える算数・数学科の知識・技能
  • 生きる力の定義から考える算数・数学科の知識・技能体験して初めてわかる知識・技能もある
書誌
現代教育科学 2008年6月号
著者
小野 隆行
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 生きる力の定義 平成一九年一〇月三〇日に出された「教育課程部会におけるこれまでの審議のまとめ」に、生きる力の定義が書かれている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「生きる力」を支える知識・技能の解明
  • 「生きる力」を支える算数・数学科の知識・技能
  • 「向山型」ならば、三つの学力の要素に対応した授業ができる
書誌
現代教育科学 2008年6月号
著者
井上 好文
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
改正教育基本法には、学力の要素として、次の三つが明確に示されている。 1 基礎的・基本的な知識・技能の習得…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考力・判断力・表現力の育成課題
  • 提言・思考力・判断力・表現力の育成―どこに重点を置くか
  • 「思考の方法」と数学的表現力を問題解決的に
書誌
現代教育科学 2008年5月号
著者
池野 正晴
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
一 数学的思考力を育てる 算数・数学の学習でもっともたいせつなことは、「数学的思考力、数学的推論力」の育成である。算数・数学における思考力・判断力そのものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ