関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 〈シンポジュウム〉一時間の読解の中に“書く”活動をどう入れるか
  • 提案を読んで
  • その有意義な言語活動だからこそ
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
岩下氏の「一時間の読解授業の中で批評文を書く」提案に、私が模索している、文学作品の「美しい授業」からの脱却と同方向の課題意識を感じた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 全員参加をめざす授業の工夫
  • 「集団のカ」を育て全員参加をめざす
  • 四十人全員が自己表現に躊躇しない集団を
書誌
国語教育 2008年1月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「一人で読みたい人はいませんか?」 国語授業。その多くの導入で学習材となる文章の音読をする。私もそうだ。誰か一人の子どもに音読をさせる場合に、いきなり指名はしない。私は必ず挙手を求める…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「授業力」を鍛える努力目標
  • 「授業力」を鍛える努力目標―小学校の場合
  • 「遠い、いつかの国語授業の風景」のために
書誌
国語教育 2007年12月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 遠い、いつかの国語授業の風景 三週間後に卒業式を控えた六年生三月初めの国語教室。 クラス四十人の誰もが読んだことのない、一編の物語作品『瑠璃色の翼』を配布する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語学力を高める重点指導の提案
  • 表現力の育成―ここに重点を置く
  • 言葉で「自分らしさ」を表現する力を
書誌
国語教育 2007年4月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 寂しい「自己表現」の姿 ある国語授業。環境問題をテーマにした教科書の説明文を詳しく読解した後、関連する複数の文章を選択して読む。そして、単元の終末段階において、自然保護に関わる自分の意見を文章にま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「読解力向上」国語科の果たす役割
  • 「読解力向上」説明文教材の読みで何が問われているか
  • 説明文を「読解」することと「表現」すること
書誌
国語教育 2007年2月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 今、なぜ、「読解力」の低下か 今、子ども達の「読解力」が低下しているという声が様々な所で強まっている。言うまでもなく「読解力」の育成は、国語科教育がまず担うべき責務である。この「読解力低下論」を毎…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「討論の授業」で思考力を鍛える
  • 「討論の授業」で思考力を鍛える―小学校上学年の実践
  • 文学作品の「客観的な読み」と「討論の授業」
書誌
国語教育 2006年9月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文学作品の「話し合い」と「討論」 例えば、今西祐行の『一つの花』(東京書籍四年)。 この文学作品を学習材に「話し合いの授業」を組織する…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「よい授業」の技を学ぶ
  • 展開段階の「よい授業」の技を学ぶ
  • 集中・熱中させる技
  • 対話活動のすすめ―「美しい授業」からの脱却のために―
書誌
国語教育 2006年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語の「よい授業」と「美しい授業」 新美南吉の『ごんぎつね』の授業。クライマックスとなる第六場面を扱う。私が本時の中心課題を提示する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 知的好奇心をゆさぶる授業づくり
  • 知的好奇心をゆさぶる「文学文」の授業づくり
  • 授業づくりと文学作品の教材性
書誌
国語教育 2005年2月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 小林豊『世界一美しいぼくの村』 私が一人の読者として、初めて『世界一美しいぼくの村』を読んだとき、強い文学的感動を体験した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語授業の腕を磨く・私の修業
  • 国語授業の腕を磨く・私の修業―小学校教師として
  • 試行錯誤の日々は果てしなく
書誌
国語教育 2005年1月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 初めての「国語公開授業」 国語教師であろうと意識して二十数年、その初めの頃、途方に暮れた。文学作品を学習材に子ども達に何を教えるのか。正直、私には分からなかった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 国語力が確かに育つ「宿題の開発」
  • よい授業を支える国語科宿題の条件
  • 予習的な宿題の条件
書誌
国語教育 2004年8月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子ども達にどんな「言葉の力」を獲得させたいか 今、六年生の国語教室を創造中である。当然のことながら、日々の国語授業を通して、彼らに「言葉の力」を獲得させたいと強く願っている。この「言葉の力」は、け…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学ぶ力を育てる「聞く技術」の開発
  • 読み方の授業で「聞く技術」をこうして育てる
  • 文学作品の教室だからこそ−「語り」と「対話」を通して−
書誌
国語教育 2004年5月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 数日前、一通の手紙が届いた。初めて名前を聞く愛媛県の小学校の教師からだった。二月の下旬、私達の学校恒例の公開研究会があり、数百人の方々に私の国語教室もみてもらった。手紙にはその授業参観の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全員参加を保障する授業技術の開発
  • 全員参加を保障する「話すこと・聞くこと」の授業づくり
  • 小学校/四十人が話すために、三つのこと
書誌
国語教育 2003年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「あの子」は、何分話したか 話す力は、実際に言葉を話すことによって獲得される。 聞く力は、実際に言葉を聞くことによって獲得される…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「参加型板書」で集団思考を深める
  • 提言・「参加型板書」の条件
  • 二つの授業と二つの板書
書誌
国語教育 2001年10月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「整然」とした授業を支える板書 例えば、こんな授業があるとする。金子みすゞの著名な作品『犬』を学習材とした六年生の授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「要約」で読解力が確実に身につく
  • 要約のさせ方と要約文の長さ
  • 物語を「要約」する
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文学的文章と「要約の学習」 最初に、本号の特集テーマである「文章を要約する力」についての自論を簡単に述べておく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 国語授業力を鍛える!夏期集会&研究会報告
  • 夢の国語授業研究会
  • 第1回夢の国語授業研究大会―いつかの「夢」の授業を目指して
書誌
国語教育 2016年11月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
この研究会は、国語授業にかかわるすべての教師が夢をもち、その夢の実現のためにどうすればよいのかを考え合う会です。各人の夢には、それぞれ違うところがあるかもしれません。夢に向かう具体的な方法も異なるかも…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ぴかっと光った!“子どもの詩” 実物&自画像紹介 (第10回)
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
●解説 現在、担任している4年生との出会いの春に、「百の詩」と題した一冊の詩集を渡した。私の選んだ、私の好きな百編の名詩をワープロで打ち、製本した手作りの詩集である。子どもたちは、自分の好きな詩を「詩…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 4 「読むこと」改訂の長所と短所
  • 新学習指導要領「読むこと」は、『ごんぎつね』の授業を変えるか
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
1 『ごんぎつね』のある授業風景 新美南吉『ごんぎつね』の一二時間目。最終六場面を対象に、「話し合い」の授業。教師は、これまでの場面ごとの詳細な心情読解の学習を踏まえ、黙って頷く「ごん」の気持ちを読み…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 巻頭カラー『教育科学 国語教育』65年の歩み
書誌
国語教育 2024年12月号
ジャンル
国語
本文抜粋
『画像(省略)』  1959創刊 昭和34年4月創刊。 第1号の特集は「国語教育の実践的課題」,価格は120円であった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と学習指導要領
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
大滝 一登
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 学習指導要領と国語科 学習指導要領は,昭和三〇年代前半に告示として示されて以降,法的拘束力を有する教育課程の基準として,我が国の学校教育に大きな影響を与えてきた。国語科においても,教科書の編集はも…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と教科書―国語教科書のこれからを考えるために
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
木 まさき
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 混迷する世界・社会状況,急速な技術革新が続く中,学校教育も多大な影響を受けてきた。グローバル化を背景に開始されたPISAは国語(科)教育,国語教科書にも大きな変化をもたらした。また「第五…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ