関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第2回)
書誌
国語教育 2014年5月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第24回)
書誌
国語教育 2016年3月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
第四五回全国小学校国語教育研究大会新潟大会から 平成二七年一一月二八日(土)全国小学校国語教育研究会及び新潟県国語教育学会主催の全国大会「第四五回全国小学校国語教育研究大会新潟大会」が新潟市朱鷺メッ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第23回)
書誌
国語教育 2016年2月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
第三五回徳島県国語教育研究大会から 徳島県小学校国語教育研究大会は、二年に一度開催される県下最大の国語科の研究会である。小学校国語科の実践研究の成果を広く県内の小学校関係者に発信する場となっている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第22回)
書誌
国語教育 2016年1月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
第四一回滋賀県国語教育研究大会から 滋賀県国語教育研究大会は、県内の小・中学校の国語教育の研究成果を発信・交流する大会である。(主催:滋賀県小学校及び中学校教育研究会国語部会他)今次大会は、平成二七…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第21回)
書誌
国語教育 2015年12月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
各教科等の学習の基本となる国語の能力の育成 現行学習指導要領において、「言語活動の充実」は各教科等を貫く改善の視点である。また国語科においては、実生活に生きてはたらき各教科等の学習の基本となる国語の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第20回)
書誌
国語教育 2015年11月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
言語活動を通した評価の工夫 国語科における評価は、各教科同様、目標に準拠した評価が基本である。つまり、当該単元で指導する指導事項等がどの程度身に付いたかを評価することとなる。その際、子供たちが思考し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第19回)
書誌
国語教育 2015年10月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
言語活動の質を深める付箋の活用 指導のねらいを実現するための言語活動が、単なる活動で終わらないようにするための視点の一つに、言語活動を行う際に、どのような言葉に着目して、どのように用いるのかを自覚させ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第18回)
書誌
国語教育 2015年9月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
全文掲示活用のポイント 全文掲示については、本連載でも何度か取り上げてきたところである。活用の仕方によっては大きな効果を上げるものの、ポイントが分からないという声も聞く。ここでその活用の在り方について…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第17回)
書誌
国語教育 2015年8月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
研究発表会に向けた夏休みの取組 一 学校研究の意義 学校研究の意義については、本稿で取り上げるまでもなくその重要性が共通理解されていることだろう。しかし日々多様な現実的課題に直面する学校の状況を踏まえ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第16回)
書誌
国語教育 2015年7月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学校研究の進展 校内研究、学校研究、研究主題研究など名称は様々だが、全国のどの小学校でも、学校全体で授業改善を目指す組織的な取組をしている。こうした教師の貴重な取組こそが、我が国の教育の質の高さを…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第15回)
書誌
国語教育 2015年6月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
情報活用能力の育成を目指す 一 情報検索・活用の実態 前号でも取り上げた国立教育政策研究所の「小学校学習指導要領実施状況調査」では、次の点に課題があることが明らかになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第14回)
書誌
国語教育 2015年5月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
〈主体的に学習に取り組む態度の育成を目指す〉 一 児童の国語の学習への意識 国立教育政策研究所は、小学校学習指導要領実施状況調査の結果を公表した。(詳細は、国立教育政策研究所ウェブページを参照いただき…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第13回)
書誌
国語教育 2015年4月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
単元を貫く言語活動の開発に挑む研究指定校の研究成果 国立教育政策研究所では、多様な教育課題に対応すべく、教育課程研究指定校事業を展開している。前年度の三月号に引き続き、研究指定校の優れた実践を紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第12回)
書誌
国語教育 2015年3月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
単元を貫く言語活動の開発に挑む研究指定校の実践研究 国立教育政策研究所では、多様な教育課題に対応すべく、教育課程研究指定校事業を展開している。(詳細は、研究所ウェブページ参照)このうち本号では、小学校…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第11回)
書誌
国語教育 2015年2月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
「書くこと」の授業実践研究最前線 本号では、単元を貫く言語活動を位置付けた「書くこと」の実践研究を取り上げたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第10回)
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
◇秋の公開研での優れた取組から 全国小学校国語教育研究大会・奈良大会 1 研究の概要 平成二六年一〇月二三日〜二四日、奈良県を会場に、第四四回全国小学校国語教育研究大会・奈良大会が開催された。平成二…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第9回)
書誌
国語教育 2014年12月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
◇秋の公開研での優れた取組から 埼玉県川口市立東本郷小学校 埼玉県川口市立東本郷小学校(橋光代校長)は、「言語活動の充実を通して、豊かに表現できる児童の育成」を研究主題として、単元を貫く言語活動を位…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第8回)
書誌
国語教育 2014年11月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
◆全国学力・学習状況調査結果を授業改善に生かす 今年度の調査結果が公表された。各学校等におかれては、調査結果とともに、問題の趣旨を再度確認し、授業改善に生かしていただければ幸いである。本稿では、調査結…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第7回)
書誌
国語教育 2014年10月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元を貫く言語活動を支える並行読書の工夫 近年、教科書教材を取り上げる指導と並行して、関連する他の本や資料を読む「並行読書」を位置付けた指導の工夫が多く見られるようになってきた。その在り方は、指導…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第6回)
書誌
国語教育 2014年9月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
◇続々開発!言語活動をサポートするツールB ●ツールモデルの活用 (1)本時の見通しを立てる 前号では、単元の導入時における見通しをもつ学習活動を支援する手立てとして、言語活動ツールのモデルを掲示する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第5回)
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
◇続々開発!言語活動をサポートするツールA ●単元全体を見通す学習計画表 (1)見通しを立てる学習活動の重視…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
教育技術研究
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
一覧を見る