関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「個別最適な学び・協働的な学び」
  • 「個別最適な学び・協働的な学び」を読み解く
  • 「令和の日本型学校教育」と個別最適な学び・協働的な学び
  • 中教審答申の背景と国語教育の役割
書誌
国語教育 2022年1月号
著者
合田 哲雄
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 国語で育成すべき資質・能力と 二一年一月中教審答申 一七・一八年に公示された小・中学校・高等学校学習指導要領において,国語は,テキスト(情報)の理解から文章や発話による表現へと循環する他者との言語…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「個別最適な学び・協働的な学び」
  • 「個別最適な学び・協働的な学び」を読み解く
  • 「個別化・個性化教育」と個別最適な学び・協働的な学び
  • 子どもの自己決定を大切にする
書誌
国語教育 2022年1月号
著者
奈須 正裕
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 個別化・個性化教育とは何か 答申にもあるように「『指導の個別化』と『学習の個性化』を教師視点から整理した概念が『個に応じた指導』であり,この『個に応じた指導』を学習者視点から整理した概念が『個別最…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「個別最適な学び・協働的な学び」
  • 「個別最適な学び・協働的な学び」を読み解く
  • 「探究的な学び」と個別最適な学び・協働的な学び
  • 令和の日本型学校教育における「探究する学び」
書誌
国語教育 2022年1月号
著者
田村 学
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 答申はなぜ出されたのか 令和三年一月二六日,中央教育審議会は,「「令和の日本型学校教育」の構築を目指して〜全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現〜(答申)」を出した…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「個別最適な学び・協働的な学び」
  • 「個別最適な学び・協働的な学び」を読み解く
  • 「ICT・1人1台端末」と個別最適な学び・協働的な学び
  • 自由に表現し情報を共有する
書誌
国語教育 2022年1月号
著者
赤堀 侃司
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 1人1台端末とは 私には,楽しい思い出があります。カリフォルニア大学アーバイン校コンピュータ科学部に,在外研究で半年間滞在した経験なのですが,カリフォルニアの空はいつも青く,キャンパスは広大で,緑…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「個別最適な学び・協働的な学び」
  • 「個別最適な学び・協働的な学び」を読み解く
  • 「デジタル教科書」と個別最適な学び・協働的な学び
  • 「デジタル教科書+教材」で子供の思考を深め広げる
書誌
国語教育 2022年1月号
著者
中川 一史
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
GIGAスクール構想により,1人1台端末及び高速大容量の通信ネットワークの整備が全国の小学校,中学校,特別支援学校の100%近くで進んだ。今年度は,具体的な活用をどう進めていくのか,児童生徒のスキルア…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「個別最適な学び・協働的な学び」
  • 「個別最適な学び・協働的な学び」を読み解く
  • 「『学び合い』」と個別最適な学び・協働的な学び
  • 真の個別最適な学び・協働的な学びとは何か?
書誌
国語教育 2022年1月号
著者
西川 純
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 主語は? 個別最適な学びの主語は誰だろうか? 「子ども」と安易に言いたくなります。残念ながら個別最適に関わる言説の殆どは「子ども」です。しかし,「子ども」という「子ども」は誰もいません。国語に関す…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「個別最適な学び・協働的な学び」
  • 「個別最適な学び・協働的な学び」を読み解く
  • 「インクルーシブ教育」と個別最適な学び・協働的な学び
  • インクルーシブ教育の視点から国語教育を見直す
書誌
国語教育 2022年1月号
著者
鈴木 秀樹
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 インクルーシブ教育と国語教育 本校では二〇一四年の文部科学省「インクルーシブ教育システム構築モデルスクール事業」採択をきっかけとしてインクルーシブ教育の実践・研究を始め,二〇一八年からはICT×イ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「個別最適な学び・協働的な学び」
  • 「個別最適な学び・協働的な学び」を読み解く
  • 「オンデマンド学習」と個別最適な学び・協働的な学び
  • 自主学習を対面授業に活かす工夫
書誌
国語教育 2022年1月号
著者
石堂 裕
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 オンデマンド学習を仕組むメリット 「令和の日本型学校教育では,個別最適な学びと協働的な学びの一体化」を目指す。学習者一人ひとりの「個別最適な学び」を実現する学習には,パーソナライズド・ラーニングと…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「個別最適な学び・協働的な学び」
  • 国語科の「個別最適な学び・協働的な学び」を追究する
  • 国語科における個別最適な学び・協働的な学び
  • 国語科の特性を生かした個別の指導・支援と授業づくり
書誌
国語教育 2022年1月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
最初に,「個別最適な学び」の2つの要素である,「指導の個別化」と「学習の個性化」について整理する。次ページの表の(1)(2)の記述は,それぞれ以下からの抜粋である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「個別最適な学び・協働的な学び」
  • 国語科の「個別最適な学び・協働的な学び」を追究する
  • 「書くこと」の授業における個別最適な学び・協働的な学び
  • 「考えては書き,書いては考える」の往還を基盤に
書誌
国語教育 2022年1月号
著者
樺山 敏郎
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 書くことにおける個別最適な学び 書くという表現は,本来個別的である。自己と対話し自己を綴ることは,何にも囚われない自由と解放という側面をもつ。書くことを含めた表現というカテゴリーは,実に多様である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「個別最適な学び・協働的な学び」
  • 国語科の「個別最適な学び・協働的な学び」を追究する
  • 「読むこと」の授業における個別最適な学び・協働的な学び
  • 読みの広がりや深まりに注目する
書誌
国語教育 2022年1月号
著者
本橋 幸康
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「分かる」ということを捉え直す 「教科書の内容がしっかり読めていない」と教科書の内容を一問一答式に確認していくような授業展開においては,国語が苦手な児童・生徒は,黒板に書かれた内容のみに着目し,ノ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • どの子も「書ける」指導の極意
  • 子供がどんどん「書ける」しかけの極意
  • 4段落作文構成法と筆記の観点の提示
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 書けるテーマで書く機会を増やす 教科書の「書く」単元だけでは,明らかに作文筆記量が足りない。小学生のうちに,ぜひ書かせておきたい作文テーマがある。平易というより,思考に火がつき,書き進めてし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • どの子も「書ける」指導の極意
  • 入門期に押さえたい作文テクニックの極意
  • 話す活動から書く活動への移行の工夫
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
橋本 慎也
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 自由に話せるコミュニケーションの土台をつくる 口頭作文を文字作文に移行するには,大きな壁がある。一つは文字の習得である。文字の習得が十分ではない1学期には,特に子供たちにたくさん他者と話させ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 書けない子も「書ける」指導の極意
  • 書けないを「書ける」に変える指導の極意
  • 原因を突き止め,対策を立てて指導する
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
池田 修
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 何を書いたらいいか分からないを指導する 書こうとする時,その内容を思いつけない子供がいる。また,逆に書きたいことがありすぎて,その中から何を書いたらいいのか分からない子供もいる。「イメージの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 書けない子も「書ける」指導の極意
  • 子供が書きたくなる課題設定の極意
  • 子どもの目線のアクションを起こす
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
森川 正樹
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 「書かせたいこと」<「書けること」 「書きたくなる」ためには,「書くこと」自体が日常的で,抵抗感のないものでなければならない。そのためには教師が「書かせたいこと」の前に,子どもたちが楽しく「…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 書けない子も「書ける」指導の極意
  • まったく書けない子も「書ける」3ステップの極意
  • 「書ける」とは何かを捉える
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
曽根 朋之
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 「書ける」とは何かを捉える そもそも教師がイメージする「書ける子供」の姿には,ずれがある。どうなっていれば,「書ける」という状態なのだろうか。「正しく書く」「工夫して書く」「文種に合わせて書…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ICTで実現する「個別最適な学び」と「協働的な学び」
  • 第1特集 ICTで実現する国語授業の「個別最適な学び」「協働的な学び」
  • ICTで実現する「個別最適な学び」「協働的な学び」
  • 7つのアクセスのしやすさを押さえたICT活用を
書誌
国語教育 2023年3月号
著者
中川 一史
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1個別最適な学びと協働的な学びを支えるICTの活用 国のGIGAスクール構想により,これまでなかなか地方財政措置では進まなかった「1人1台端末及び高速大容量の通信ネットワーク」に関して,全国の100%…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ICTで実現する「個別最適な学び」と「協働的な学び」
  • 第1特集 ICTで実現する国語授業の「個別最適な学び」「協働的な学び」
  • ICTを活用した「個別最適な学び」の授業づくり
  • 何のために・何を・どう使うかを子供が判断する
書誌
国語教育 2023年3月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1魅力的な言語活動のゴールに向かう中で活用する 令和3年1月の中央教育審議会答申では,「個別最適な学び」について,「『個に応じた指導』を学習者視点から整理した概念が『個別最適な学び』である。」としてい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ICTで実現する「個別最適な学び」と「協働的な学び」
  • 第1特集 ICTで実現する国語授業の「個別最適な学び」「協働的な学び」
  • ICTを活用した「協働的な学び」の授業づくり
  • 『個別』を内包した新たな『協働』へ
書誌
国語教育 2023年3月号
著者
河内 昭浩
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1『個別最適な学び』と『協働的な学び』の関係 私は『個別最適な学び』と『協働的な学び』の関係を,次頁上段の図のように捉えている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ICTで実現する「個別最適な学び」と「協働的な学び」
  • 図解 「個別最適な学び」「協働的な学び」の授業づくり Google Workspace for Education 編
  • 「個別最適な学び」「協働的な学び」を支える機能・アプリ4
書誌
国語教育 2023年3月号
著者
上山 伸幸
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
使える場面 「個別最適な学び」の学習場面には,情報の検索・収集,記録・整理などが考えられる。デジタルであることの利点(ICTだからできること)は授業にどのようにいかすことができるのか,あくまでも教材研…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ