関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
「この資料」:必ず必要な基本発問はこれだ!
“統計資料”の読み取り技能をつける基本発問
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
21世紀を予感させる“この資料”▼こう発問化する
ヴィーナスフォート
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
社会
本文抜粋
日本人は物まねが得意だが独創性はない。このような見解が、これまで国内外に広がっていた。 しかし、本当にそうなのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
21世紀を予感させる“この資料”▼こう発問化する
夜の地球
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
真柄 二郎
ジャンル
社会
本文抜粋
授業のねらいを明確に この資料は、内部に持っている情報が豊富で、環境エネルギー教育のみならず、南北問題や国際理解教育にまで広がる非常に優れた資料である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
21世紀を予感させる“この資料”▼こう発問化する
ビルゲイツ
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
社会
本文抜粋
これらの発問をテンポよく出す。 発問一 ビルゲイツという人を知っていますか。(知っている子を指名…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
21世紀を予感させる“この資料”▼こう発問化する
宇宙探査機
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
溝口 和宏
ジャンル
社会
本文抜粋
『コンタクト』というアメリカ映画がある。ジョディー=フォスター扮するエリーという科学者が地上の巨大電波望遠鏡を用いて地球外知的生命体からのメッセージを捉えるという映画だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
21世紀を予感させる“この資料”▼こう発問化する
中田英寿
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
社会
本文抜粋
現在活躍する日本人のスポーツ選手のうち、世界で一番有名な選手は誰か? いろいろな種目、選手名があがる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
21世紀を予感させる“この資料”▼こう発問化する
携帯電話
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
岡崎 誠司
ジャンル
社会
本文抜粋
ここ最近における携帯電話の普及スピードには、目を見張るものがある。携帯電話は、人々のニーズに対応し、進化し続けている一方、その弊害も明らかとなってきた。したがって、発問化にあたっては、子どもの興味…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
21世紀を予感させる“この資料”▼こう発問化する
キューバ・エリアン少年
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
北村 善重
ジャンル
社会
本文抜粋
米国・キューバの国旗を示し、地図で両国をさがす。両国が互いに近い隣国であることが理解できる
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
「この資料」:必ず必要な基本発問はこれだ!
“景観写真”の読み取り技能をつける基本発問
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
武藤 淳一
ジャンル
社会
本文抜粋
二つの「子どもの意見分類表」 「雪小モデル」を向山洋一先生がご提案された。一九九〇年のことである。それまで、写真の読み取りに関して、まっとうな研究はなかった。この「雪小モデル」*1から、発問を学ぶ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
「この資料」:必ず必要な基本発問はこれだ!
“地球儀”の読み取り技能をつける基本発問
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
西脇 保幸
ジャンル
社会
本文抜粋
みんなの住んでいる場所はどこ? 地図や地球儀を用いて、地球上の位置を知ることができるわけで、まずそうした位置の読み取りとその表示方法を習得させることは、地球儀活用の基本的技能であろう。地表面の正…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
「この問題」の基礎基本をおさえるキー発問のNo.5
“政治の仕組み”に関わる問題のキー発問5
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
森脇 健夫
ジャンル
社会
本文抜粋
「仕組み」の認識に迫る発問は難しい。目に見えにくく、問題が起きない限り表に出ないからである
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
「この問題」の基礎基本をおさえるキー発問のNo.5
“経済の仕組み”に関わる問題のキー発問5
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
馬場 一博
ジャンル
社会
本文抜粋
一 グラフから考える@ 上のグラフは、一九四六年一〇月から一九九九年一月までの公定歩合の変化を示したものである。公定歩合の変更は、経済状況の変動に対応して行われる金融政策であり、グラフからは、九%…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
「この問題」の基礎基本をおさえるキー発問のNo.5
“情報通信”に関わる問題のキー発問5
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
水越 敏行
ジャンル
社会
本文抜粋
情報通信を授業で取り扱うとすれば、一つはメール、もう一つは情報検索、この二つから入った方が、生産的であろうと思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
「この問題」の基礎基本をおさえるキー発問のNo.5
“国際理解”に関わる問題のキー発問5
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
藤原 孝章
ジャンル
社会
本文抜粋
私は、国際理解については、文化や相互依存システム、地球的な諸課題、未来への選択といったいくつかの基本的な内容領域があると考えている。ここでは、これらの領域にできるだけそって発問をしてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
「この問題」の基礎基本をおさえるキー発問のNo.5
“環境”に関わる問題のキー発問5
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
魚住 忠久
ジャンル
社会
本文抜粋
「環境」に関わる問題の基礎基本をおさえる発問を考えるにあたり明らかにしておくべきことは、「環境問題」の「問題性」や「深刻化」の意味と、そこで必要とされる学習についてである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
「この問題」の基礎基本をおさえるキー発問のNo.5
“福祉”に関わる問題のキー発問5
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
社会
本文抜粋
小学生対象の福祉問題・基礎基本の学習は、左の五つのキーワードにおきかえることができる。 @車いす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
「この問題」の基礎基本をおさえるキー発問のNo.5
“資源”に関わる問題のキー発問5
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
赤坂 寅夫
ジャンル
社会
本文抜粋
資源とは、工業原料やエネルギー資源のみならず、食料資源や水資源も含まれ、資源は多様であること、また、資源の問題は、有限性などの人類共通の問題であるとともに、人口問題や環境問題とのかかわりをもったグ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
「この問題」の基礎基本をおさえるキー発問のNo.5
“戦争”に関わる問題のキー発問5
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
吉武 徹也
ジャンル
社会
本文抜粋
長崎で第5回向山塾「ヒロシマの授業」の講座に参加した時のことである。米国により投下された原子爆弾。その投下責任の是非が講座では議論の的となった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
「この資料」でどんな発問をつくるか
朱印船の絵
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
岩切 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ここで気づかせたいもの 朱印船の絵を通して子どもたちに気づかせたい事柄を、私は次のように規定した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
「この資料」でどんな発問をつくるか
アイヌの衣装の写真
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
前原 隆志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 アイヌの衣装 アイヌの衣装を大別すると、 @アイヌの人々が自然にある動物や植物を原料にして作った衣服、 A外来の衣服、の二つに分けることができる。アイヌの衣装として有名な蝦夷錦は、 Aの外来…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
「この資料」でどんな発問をつくるか
北方領土の写真
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
大木 敏道
ジャンル
社会
本文抜粋
1 北方領土問題のはじまり 『碧血留魂の地 北千島』33ページ(北千島慰霊の会)より この写真を提示して、『これはある島の写真です』と言って気づいたことを発表させる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る