関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学3年 スーパーマーケットの中のようす
新しい社会(東京書籍)p.56〜57その1
書誌
社会科教育 2001年8月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学3年 人にやさしいまちづくり
新しい社会下(東京書籍)p.56〜57その2
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
・道路を分けるとどのようにいいのですか。 ・こういう工夫をどう思いますか。 ・ここは、日本ですか…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学3年 人にやさしいまちづくり
新しい社会下(東京書籍)p.56〜57その1
書誌
社会科教育 2002年2月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
◆p.56の写真から ・左上(@)は何の写真ですか。 ・どういう人たちが住む住宅でしょうか。 ・左下(A)は何の写真ですか…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学3年 トマトをつくる
新しい社会下(東京書籍)p.22〜23その2
書誌
社会科教育 2002年1月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
・トマトは、普通いつ頃収穫しますか? ・ろ地栽培とは、どうすることですか? ・どうしてろ地栽培だけではだめですか…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学3年 トマトをつくる
新しい社会下(東京書籍)p.22〜23その1
書誌
社会科教育 2001年12月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
@〜Eの絵を見て答えなさい。 ・ここは、何の中ですか? ・ビニールハウスの中で育てるのはなぜ? @・青い箱のことを何と言いますか…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学3年 かまぼこをつくる工場
新しい社会下(東京書籍)p.10〜11その2
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
51 Cの資料の題は何? 52 製品の種類にはどういうものがある? 53 量は何で分かる
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学3年 かまぼこをつくる工場
新しい社会下(東京書籍)p.10〜11その1
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 @の箱には、何が入っている? 2 すり身とは、何? 3 このような箱を見たことがある?(p.6から子どもが見つける…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学3年 スーパーマーケットの中のようす
新しい社会(東京書籍)p.56〜57その2
書誌
社会科教育 2001年9月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
★<売場> 51 品物はどのように並べてある? 52 種類ごとに分けているのはどうして? 53 棚に並べてあるのはどうして…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学3年 わたしたちのあんぜんを考えて
新しい社会(東京書籍)p.24〜25その2
書誌
社会科教育 2001年7月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
★自転車教室を行ってみて 51 教科書と同じだったことは? 52 違ったことは、どういうこと。 53 どうして違ったのだろう…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学3年 わたしたちのあんぜんを考えて
新しい社会(東京書籍)p.24〜25その1
書誌
社会科教育 2001年6月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 なぜグランドで自転車に乗っているの。 2 頭にかぶっているものは何。 3 どうしてかぶるの…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学3年 目次
新しい社会(東京書籍)その2
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
51 学校の周りの学習では、どういうところに行ったかな? 52 川には何があった? 53 屋上からは何が見えた…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学3年 目次
新しい社会(東京書籍)その1
書誌
社会科教育 2001年4月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 本にかいてあることを全部まとめて書いてあるのは、どこ? 2 「目次」は、どこにある? 3 「目次」って、何のためにあるの…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学6年 わたしたちの町の歴史探検
新しい社会(東京書籍)p.4〜5その2
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
51 三内丸山遺跡の広さはどれくらい? 52 約何年間人が暮らしていたのでしょう。 53 この場所に集落を作ったのはなぜ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供の思考=変化が起る“言葉と体験”30
子供の思考に変化が起る“必須体験”とは
子供の授業観を変える
書誌
社会科教育 2010年11月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
「えええ?」 「京都の方がケニアより暑いの」 「赤道が通っているのに?」 それまでの知識で説明できなくなるとき、考え方に変化を迫られる。思考に変化が生まれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “授業のピンチ”チャンスに変換“プロの技”
“何でそうなの!”子どもの学習態度を変換するプロの技
都道府県所在地が覚えられない→変換するプロの技
書誌
社会科教育 2007年7月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
地図帳を持っていない一年生でも、楽しく県名を覚えてしまう! そんな方法がある。 @風景印(風景入通信日付印…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集“すごい先生”と尊敬を集める教師の基本技
遊び気分の導入で授業をつくる:3年・スーパーの工夫の導入から
書誌
社会科教育 2005年4月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
二学期社会科の導入。 教科書などを使って商店と大型店の違いを確認した。そして、知っていることを発表させ、板書していった…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に組み込む“テストで勉強術”秘策30
テストの種類に合わせた勉強術の指導ポイント
○×テストと勉強術の指導ポイント
書誌
社会科教育 2004年7月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
原稿依頼を受け取った。 そろそろ締め切りが近づいた。 しまったと思った。 これは書けないと思った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 歴史人物42人:面白調べ活動ネタ大研究
授業で使える面白エピソード&子供に薦める調べ活動の最新情報
ザビエル
書誌
社会科教育 2003年11月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
Q5 大名たちが布教をゆるしたのはなぜですか? @ヨーロッパと貿易を有利にすすめようとしたから Aヨーロッパの軍隊の圧力にまけたから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科で必要な読解力=育成ポイント35
授業でする社会事象の読解力指導―どこでどう押さえるか
共通体験を想起させる指導
書誌
社会科教育 2003年10月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
学級や学年で見学に行くとき、つまり、共通体験の場をもつとき、教師は、 ここでは、何をおさえなければいけないか…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
最近読んだ“戦争に関するお薦め本”ベスト3
日々の戦いから
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
自動車産業の戦い 「トヨタ利益1兆円の経営哲学」 若山富士雄・杉本忠明著 二〇〇二年 オーエス出版社…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 未来予測の日本―白熱論争のネタ100選
未来予測力をつける“面白テスト問題づくり”―どこに○○を作るとよいか―
使える知識を持たせ、レポート形式で!
書誌
社会科教育 2003年2月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
11月24日の朝日新聞の1面に、 【「いい点って何」持てぬ夢】 というテーマで特集が掲載されていた。その中に次のような問いがあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る