関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 調べ学習の基本型と情報検索の指導
  • “この資料”に“この指導”=必ず欲しい基礎基本
  • 「副読本」に必要な指導=基礎基本はこれだ
書誌
社会科教育 2006年6月号
著者
勇 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
中学年と高学年の一番の違いは、「地域」を扱うということである。 三、四年では自分達の住んでいる地域(市区町村、都道府県)の社会的事象が対象となる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 学び方トレーニングのための基本発問
  • 資料活用力
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
勇 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
グラフを提示し、まず「三つのこと」を発問する。 発問1 表題は何ですか。 発問2 年度は何ですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “えー”と驚く発展学習:面白テーマ100選
  • 学び方を身に付ける発展学習の指導ポイント
  • インターネット活用力をつける発展学習の指導ポイント
書誌
社会科教育 2005年10月号
著者
勇 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
インターネット活用力をつけるには、次の三つの技能を身に付けておくことが必要である。 一 国語辞典の使い方…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び方スキル=授業開き用フォーマット集
  • インターネット活用スキルのポイント
  • インターネット活用のフォーマット
書誌
社会科教育 2005年4月号
著者
勇 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
TOSS型インターネット活用社会科調べ学習スキル(試案)を一部紹介する。 単元は5年生「米作りのさかんな地域」である。目次は以下の通り…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 エピソードで覚える“重要な歴史場面”40
  • 各時代の重要場面“このエピソード”で楽しく覚える!
  • 飛鳥時代
書誌
社会科教育 2005年2月号
著者
勇 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
一 十七条憲法の矛盾 松藤司氏実践「十七条憲法の謎」の追試である。 十七条憲法のプリントを配る
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “教科書に教え残し”出そうな時の裏技
  • (1年を締めくくる!)“気になる教科書の教え残し”チェック&補強ポイント
  • 資料活用の力は?
書誌
社会科教育 2004年3月号
著者
勇 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
1 資料を手がかりに「社会的事象」について考える 社会科は「社会的事象」についての見方・考え方を深める学習である…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業開き:社会科好きにするクイズ100選
  • クイズから入る授業―私のポイントはここだ!
  • 「観察力」がアップするクイズと授業のポイント
書誌
社会科教育 2001年4月号
著者
勇 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
一 向山洋一氏の社会科実践から学ぶ 向山洋一氏の社会科実践に、クイズ形式を取り入れた場面がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • わが県の“お国自慢”物産展 (第7回)
  • 大阪府 身近にもある日本一
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
勇 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
▲蘇鉄山。堺市の大浜公園内にある。一等三角点のある日本一低い山として有名。標高6.8mである。日本一低い山としては天保山も有名…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 力をつける楽しいゲーム・クイズ (第1回)
  • エネルギーすごろく
書誌
社会科教育 2002年4月号
著者
勇 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
Q1 これはどこですか。 A1 大阪府、池上曽根遺跡です。和泉市池上町と泉大津市曽根町にまたがる全国屈指の弥生時代の環濠集落です。弥生時代最大級の大型堀立建物で「いずみの高殿」という名前が付けられてい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 01 対話的な学びを深める!「論争問題学習」これからの展開と課題
  • なぜ,論争問題学習は難しいのか?
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
星 瑞希
ジャンル
社会
本文抜粋
1 広義の主権者教育としての論争問題学習の意義と課題 周知の通り,二〇一五年に公職選挙法が改正され,選挙権年齢が一八歳に引き下げられた。そのことに伴って学校現場では「主権者教育」の名の下に,選挙学習…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 02 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功のポイント
  • 課題設定のポイントと学習過程に添った対話ナビゲート
  • 問いの構成と対話の知的操作について
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
小田 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 対話する価値ある課題とは 「主体的で,対話的で,深い学び」がどのような学びなのかは,学習指導要領等で詳細に説明されているが,私の解釈では(主体的な学び)子どもたちが知りたくなった問いを起点に意欲的…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 02 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功のポイント
  • 社会参加につなげるポイントと留意点
  • 教師自身が熟議・省察することで「中立性」を乗り越える
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
岩崎 圭祐
ジャンル
社会
本文抜粋
1 この授業はフェアじゃない!! ある教師に,市長に呼び出されたという話を聞いたことがある。公民的分野の授業で,市の政策を吟味し,役場の職員と市議会議員になりきって,次の予算案をつくるロールプレイをし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 03 「話し合い」と「対話」の境界線とは? 「対話的な学び」成立の条件
  • 「わたしたち」の考えを生み出す課題と議論を
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
中 善則
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「対話」成立のための二つの前提 児童生徒(以下,生徒)と共に,学習課題に関して夢中になって議論し,自分たちの解決策やメッセージを世に問うてみるといった,社会に開かれた対話による学びを実現させるには…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 04 1人1台端末時代の「論争問題学習」―対話的な学び実現の手立て
  • 三つの対話と三つの方法
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
中平 一義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ICTを活用した対話的な学び 周知のとおり,学習指導要領等では対話的な学びが求められ,加えて,1人1台端末を使用したICTの有効な授業における利活用が求められている。既に両方について実践されている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 05 社会科教育における「論争問題学習」―法理学アプローチのすすめ
  • 留保条件を探ることで対立する価値を調整する学習
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
渡部 竜也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 法理学アプローチとは何か 法理学アプローチとは,一九五〇年代後半にハーバード大学のドナルド・オリバーとジェームズ・シェーバー,そしてフレッド・ニューマンらによって開発された論争問題の学習法であり…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 06 【授業最前線】対話的な学びを深める!「論争問題」授業モデル 小学校
  • 3年【市の移り変わり】トランス・サイエンスな問題を地域学習に
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
吉川 修史
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 第3学年の地域学習において,いかに「対話的な学びを深める論争問題学習」を構成することができるだろうか。ポイントは,@子どもにとって身近な問題を取り上げ,普段,当たり前にしている見方や考え…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 06 【授業最前線】対話的な学びを深める!「論争問題」授業モデル 小学校
  • 4年【自然災害からくらしを守る】地震災害に強いまちをつくるための対立を乗り越えよう
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
岩坂 尚史
ジャンル
社会
本文抜粋
学習指導要領によると対話的な学びは,子ども同士の協働,教職員や地域の人との対話,先哲の考え方を手がかりに考えること等を通じ,自己の考えを広げ深めることだと捉えられる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 06 【授業最前線】対話的な学びを深める!「論争問題」授業モデル 小学校
  • 5年【我が国の国土の様子と国民生活】対話的な学びを成立させるための条件の考察
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
金井 伸一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 対話的な学びの条件 「対話的に学びを深める学習」において,話し合いの指導が十分に行われずグループによる活動を優先し,内容が深まらないといった課題が小学校学習指導要領解説社会科編の社会科改訂の趣旨及…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 06 【授業最前線】対話的な学びを深める!「論争問題」授業モデル 小学校
  • 5年【我が国の国土の自然環境と国民生活との関連(森林とともに生きる)】社会的課題を活用した,小学校段階での論争問題単元開発
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
野口 遼真
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに まず,本稿で扱う論争問題について定義します。いわゆる「論争問題」は,ヘスによると@社会的課題,A社会的論争問題,Bゆれうごく問題の三つに区分されます。社会的課題は,多くの人が「何が問題で…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 01 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 社会科教育の本質から導く学びのスタンダード
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
梅津 正美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 考察のための問い 「令和の学びのスタンダード(規準)」について,文部科学省が教育政策の側面から提言したひとつの報告書がある。『Society5.0に向けた人材育成〜社会が変わる,学びが変わる〜』(…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ