関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学び方スキル=授業開き用フォーマット集
  • 到達度評価チェックのポイント
  • 小学校・到達度評価チェックのフォーマット
書誌
社会科教育 2005年4月号
著者
木田 孝也
ジャンル
社会
本文抜粋
評価は子供達の実態評価から始まる! 到達度評価を行う上で、適正な指導目標を設定することが重要となるが、実際の作業に取り掛かると頭を悩ませることが多々あります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業で大人気!“通説大逆転ネタ”百科
  • 社会科のツールを開けば→いくつ飛び出す?面白ネタ
  • 地図帳を開けば〜飛び出す面白ネタ
書誌
社会科教育 2014年9月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
初めて地図帳を手にする4年生の授業 一 国土を教える まず、北方領土に関するいくつかの資料を見せる。国後島、択捉島の現在の様子を見せる。写真はインターネットなどを使って集める。「わかったこと、気づいた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み自由研究:子供に大人気テーマ100
  • 基礎基本定着と関連づける自由研究テーマ例
  • 地図帳活用に誘う自由研究テーマ例
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
もうすぐ夏休みですね。地図帳を活用して自由研究をしてみませんか。調べたことは、大きな紙に書くほかに、ノートに書く方法もあります。調べたことをノートにまとめると、長く保存できるだけでなく、後で好きな時に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供と学習計画づくり・成功の秘訣40
  • 学習問題と学習計画のセット化=基本型はこうなる!
  • 地域学習=学習問題と学習計画のセット化・基本型
書誌
社会科教育 2013年5月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
二つの実践を紹介する。  @ 調べよう、物を作る仕事 A 調べよう、地域の特産品  対象学年は3年生である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地図帳を巻き込む!子ども熱中授業70
  • 地図帳の早引き競争=楽しい学習イベントの仕掛け方
  • 都道府県名早覚えクイズ
書誌
社会科教育 2012年12月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 都道府県名を覚える まず、都道府県名を覚える練習をする。正進社から出されている「都道府県フラッシュカードセット」が使いやすい。このカードの特長は、都道府県名だけではなく、県庁所在地、都道府県の形…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
  • 地域とのかかわり調べ―コピーして使えるカード集
  • アンケートの心得カード
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
アンケートを作ろう! <アンケート作りのコツ十カ条> @ だれにアンケートをするのかはっきりさせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 都道府県―暗記のツボ&作業ワーク100選
  • 〈いつでも使えるコピーOK教材〉都道府県の定番教材&プラスα指導
  • 都道府県の暗唱カード&プラスα指導
書誌
社会科教育 2007年5月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
都道府県名暗唱カードバージョン8をご活用ください。  本誌で何度かこの「都道府県名暗唱カード」を紹介させていただいている。このカードは同僚の水野正司氏が作成したものである。毎年改良を重ね、今回でバージ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業の価値を上げる“テスト出題”面白例
  • 社会科を大好きに! 手づくりテストの面白工夫ポイント
  • キーワード型付問題づくりのポイントと実例
書誌
社会科教育 2007年1月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
次ページから紹介するものは同僚の水野正司氏が作成した手作りテストに、修正を加えたものである。社会の時間に毎回行うことで確実に力をつけることができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業が上手い人が使う“板書の法則”
  • これを追試すれば腕が上がる!板書力UPのヒント
  • 板書でする“図解の法則”
書誌
社会科教育 2006年11月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
向山式サイクル図、4つの法則 「図解」といえば、向山洋一氏の「サイクル図」が有名である。このサイクル図の描き方を分析し、図解の法則を解明する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書が活躍する授業システム44
  • 学び方・調べ方の学習モデルとしての教科書活用例
  • 見学のし方を学ぶ指導
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
施設見学は、行く前までの指導がすべてである 二年生担任をしていたときのことである。生活科の学習で「町たんけん」というものがあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “学び方の基本スキル”どう指導するか
  • 覚え方―基本スキルと指導ポイント
  • 都道府県名の覚え方
書誌
社会科教育 2004年5月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
基本スキル(一) 都道府県の形を覚える  指導のポイント TOSSランド5440088 「熱中!都道府県パズルゲーム」(谷 和樹氏作成)を使う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 朝学習15分−楽しく学ぶミニ教材100選
  • 朝学習15分の構想―どんな教材&方法を取り入れるか
  • “ゲーム・パズル”に向く朝学習教材と取り入れ方
書誌
社会科教育 2003年6月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
朝学習の準備はTOSSランドにおまかせ  インターネットを活用すると、朝学習の準備を簡単に行うことができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学力づくりの小テスト・作問ヒント42
  • 社会科のプロらしいテスト問題づくり
  • “地図帳”フル活用のテスト問題づくり
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
4年生の補欠の授業に入った時のことだった。担任の先生から出された課題は地図帳を見ながら「都道府県名」を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 調べ学習―情報検索力のつけ方&FAX集
  • 「この学習問題」でどんな調べ学習を組み立てるか
  • 5年「あたたかい沖縄県の人たちのくらし」
書誌
社会科教育 2002年6月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
教科書48ページに次の学習問題がある。 沖縄県の気候や土地の様子を、地図やグラフをもとに調べよう。(教育出版4年生下、平成14年度は教育出版5年生下p.26…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 01 対話的な学びを深める!「論争問題学習」これからの展開と課題
  • なぜ,論争問題学習は難しいのか?
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
星 瑞希
ジャンル
社会
本文抜粋
1 広義の主権者教育としての論争問題学習の意義と課題 周知の通り,二〇一五年に公職選挙法が改正され,選挙権年齢が一八歳に引き下げられた。そのことに伴って学校現場では「主権者教育」の名の下に,選挙学習…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 02 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功のポイント
  • 課題設定のポイントと学習過程に添った対話ナビゲート
  • 問いの構成と対話の知的操作について
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
小田 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 対話する価値ある課題とは 「主体的で,対話的で,深い学び」がどのような学びなのかは,学習指導要領等で詳細に説明されているが,私の解釈では(主体的な学び)子どもたちが知りたくなった問いを起点に意欲的…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 02 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功のポイント
  • 社会参加につなげるポイントと留意点
  • 教師自身が熟議・省察することで「中立性」を乗り越える
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
岩崎 圭祐
ジャンル
社会
本文抜粋
1 この授業はフェアじゃない!! ある教師に,市長に呼び出されたという話を聞いたことがある。公民的分野の授業で,市の政策を吟味し,役場の職員と市議会議員になりきって,次の予算案をつくるロールプレイをし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 03 「話し合い」と「対話」の境界線とは? 「対話的な学び」成立の条件
  • 「わたしたち」の考えを生み出す課題と議論を
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
中 善則
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「対話」成立のための二つの前提 児童生徒(以下,生徒)と共に,学習課題に関して夢中になって議論し,自分たちの解決策やメッセージを世に問うてみるといった,社会に開かれた対話による学びを実現させるには…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ