関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
  • “写真”で授業―発問と学習活動の組み立てポイント
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
永島 稔明
ジャンル
社会
本文抜粋
一 谷津田から農業を考える 先人が台地や丘陵の谷の部分に水田を切り開いてきた。このような田は「谷津田(やつだ)」または「谷田(やつだ)」とよばれている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • モノ・ヒト・コトでつくる「オモシロ年表」
  • 「食べ物」のオモシロ年表づくり
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
永島 稔明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 好きな食べ物はカレーと寿司 全農のアンケート調査によると子どもにカレーと寿司は絶大な人気がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “歴史の流れ”しっかり定着の面白学習
  • “歴史の流れをつかむ”まとめの授業=私のポイント
  • 中学校/シンプルに確認 年表とキーワードで構成する
書誌
社会科教育 2006年2月号
著者
永島 稔明
ジャンル
社会
本文抜粋
歴史の流れをとらえさせる前提として、つぎの時代を扱う。  縄文・弥生・古墳・奈良・平安・ 鎌倉・室町・安土桃山・江戸…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学び方スキル=授業開き用フォーマット集
  • 資料読み取り用・学び方スキルのポイント
  • 写真の見方・読み方スキルのフォーマット
書誌
社会科教育 2005年4月号
著者
永島 稔明
ジャンル
社会
本文抜粋
<解説>写真を見て、わかったこと、思ったことをノートに書きます。意見はこの表のAからIのいずれかに分類できます。意見の数は5年生のトップクラスで100程度(向山洋一氏:『社会科教育』1992年5月号に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歴史人物42人:面白調べ活動ネタ大研究
  • 授業で使える面白エピソード&子供に薦める調べ活動の最新情報
  • 織田信長
書誌
社会科教育 2003年11月号
著者
永島 稔明
ジャンル
社会
本文抜粋
一 画期的だった安土城  信長は、自らが日本の支配者であることを天下に知らしめるために安土城をつくった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 年間計画―教科書プラスαのモデル例31
  • 他人が立てた年間計画=役に立つ読み方スポット
  • 授業のねらいを明確にする
書誌
社会科教育 2003年3月号
著者
永島 稔明
ジャンル
社会
本文抜粋
「授業のねらい」を明確にしていくために、次の三点がポイントになる。 @年間計画から「テストの内容」をイメージする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 社会科の勉強法―実力がつく基本型42
  • 学ぶ楽しさをつくる勉強法の基本型
  • 考える技能
書誌
社会科教育 2002年10月号
著者
永島 稔明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「考える」ということ  考えるということは、その結果として  キーワードを指摘できる 説明できる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 時代が求める授業−変革のポイント41
  • “時代が求める授業”づくり…私の挑戦
  • 中学歴史/江戸幕府の成立と鎖国
書誌
社会科教育 2002年1月号
著者
永島 稔明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業のポイントをしぼる 新学習指導要領の「目標」に歴史的事象に対する関心を高め、我が国の歴史の大きな流れと各時代の特色を世界の歴史を背景に理解させ、それを通して我が国の文化と伝統の特色を広い視野…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業開き:社会科好きにするクイズ100選
  • “本時のねらい”ゲットの発問クイズ―ベスト3
  • 中学歴史
書誌
社会科教育 2001年4月号
著者
永島 稔明
ジャンル
社会
本文抜粋
地球の歴史の長さを考える 環境問題が大きなテーマとなっている。地球の歴史の長さを実感させることは、環境問題を考えるうえでも基本になる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 公民的資質−「公と私」を考える授業44例
  • 「公と私」のハザマを考える授業づくりのポイント
  • 中学公民・「資本主義」授業づくりのポイント
書誌
社会科教育 2000年8月号
著者
永島 稔明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 人材をつくる 日本人の価値観や美意識が変化してきている。ペリー提督に日本侵略を考え直させた武士道は第二次世界大戦後の社会では完全に影をひそめた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 中学社会 定期テスト作問の鉄則と実例 (第2回)
  • 歴史的分野「1年生最初のテスト」の出題例 中一ギャップに配慮した問題を作る
書誌
社会科教育 2014年5月号
著者
永島 稔明
ジャンル
社会
本文抜粋
○×問題でやる気を持たせる 小学校で歴史の学習に興味を持って取り組んできた生徒もいれば、苦手な生徒もいる。だから試験問題の最初は苦手な生徒もできそうに感じる問題を配置する。なかには最初の問題を見て難し…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 “塔”“タワー”にまつわる面白話
  • 五重塔にまつわる面白話
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
永島 稔明
ジャンル
社会
本文抜粋
本稿では五重塔など日本の塔を中心に述べる。 五重塔は何のためにつくられたのか  仏舎利(釈迦の遺骨)を納めるためにつくられた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 裁判員制度―社会科の課題として考える
  • 裁判員制度を社会科の課題として考える
  • 「社会科の主人公」として裁判員制度をとらえさせる
書誌
社会科教育 2004年10月号
著者
永島 稔明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 裁判員制度は国民の権利か 第百五十九回国会法務委員会(平成十六年四月九日)の記録から抜粋する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学教師がする授業の勝負どころ (第4回)
  • 全員が参加する授業には優れたシステムが存在する
書誌
社会科教育 2004年7月号
著者
永島 稔明
ジャンル
社会
本文抜粋
一 ネタでひきつける授業の限界 面白いネタや意外なネタで生徒をひきつける授業が理想だった。しかし、数年前に限界を感じた。どうやってものってこない生徒の存在があった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 社会科教材とADHD/LDの子への配慮点
  • 教科書を教える〜音読・書き込み・書き写しがポイント〜
書誌
社会科教育 2004年5月号
著者
永島 稔明
ジャンル
社会
本文抜粋
一 本文の音読をさせる  『脳科学からの音読の効果』を話し、教科書の本文(や文章資料)の音読を行なう。次のように変化を持たせて、繰り返し音読を行なうと、中学生でも音読を厭わない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 01 対話的な学びを深める!「論争問題学習」これからの展開と課題
  • なぜ,論争問題学習は難しいのか?
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
星 瑞希
ジャンル
社会
本文抜粋
1 広義の主権者教育としての論争問題学習の意義と課題 周知の通り,二〇一五年に公職選挙法が改正され,選挙権年齢が一八歳に引き下げられた。そのことに伴って学校現場では「主権者教育」の名の下に,選挙学習…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 02 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功のポイント
  • 課題設定のポイントと学習過程に添った対話ナビゲート
  • 問いの構成と対話の知的操作について
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
小田 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 対話する価値ある課題とは 「主体的で,対話的で,深い学び」がどのような学びなのかは,学習指導要領等で詳細に説明されているが,私の解釈では(主体的な学び)子どもたちが知りたくなった問いを起点に意欲的…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 02 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功のポイント
  • 社会参加につなげるポイントと留意点
  • 教師自身が熟議・省察することで「中立性」を乗り越える
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
岩崎 圭祐
ジャンル
社会
本文抜粋
1 この授業はフェアじゃない!! ある教師に,市長に呼び出されたという話を聞いたことがある。公民的分野の授業で,市の政策を吟味し,役場の職員と市議会議員になりきって,次の予算案をつくるロールプレイをし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 03 「話し合い」と「対話」の境界線とは? 「対話的な学び」成立の条件
  • 「わたしたち」の考えを生み出す課題と議論を
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
中 善則
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「対話」成立のための二つの前提 児童生徒(以下,生徒)と共に,学習課題に関して夢中になって議論し,自分たちの解決策やメッセージを世に問うてみるといった,社会に開かれた対話による学びを実現させるには…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 04 1人1台端末時代の「論争問題学習」―対話的な学び実現の手立て
  • 三つの対話と三つの方法
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
中平 一義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ICTを活用した対話的な学び 周知のとおり,学習指導要領等では対話的な学びが求められ,加えて,1人1台端末を使用したICTの有効な授業における利活用が求められている。既に両方について実践されている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ