関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 世界とつながる日本の歴史=特選ネタ100
世界とつながる“ご当地スポット&ご当地ヒーロー” モノ・ヒト・コトで検索
京都府
・・・・・・
金子 邦秀
大阪府
・・・・・・
竹中 廣司
書誌
社会科教育 2012年10月号
著者
金子 邦秀/竹中 廣司
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体性を引き出す!思考と判断を問う課題づくり40選
歴史を読み解きたくなる! 輝く歴史教材&課題づくりのポイント―“歴史につながる自分”を意識する
現代
家族と憲法=自分と現代史の視点
書誌
社会科教育 2016年7月号
著者
金子 邦秀
ジャンル
社会
本文抜粋
義務教育段階の子どもが等身大で自分と日本の現代史をつかむ手がかり。それは、家族と憲法の三原則(国民主権、基本的人権、そして平和主義)だ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“子ども心つかむ”特選クイズ
社会の見方・考え方を強化!探究クイズ
“政治”の見方・考え方を強化!探究クイズ
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
安倍首相の話題から 12月24日の新聞に、「安倍首相指名〜」とあります。 問 「首相」の説明で間違っているものはどれですか。(AとB…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会を見る目”ゆさぶる―ビッグ教材56
未来予測に立つ“社会を見る目”―思考訓練のポイント
教材編―未来予測から分析する思考訓練のポイント
スモールステップ〜ビッグデータで「逆向き未来設計」を
書誌
社会科教育 2013年11月号
著者
金子 邦秀
ジャンル
社会
本文抜粋
スモールデータで「逆向き未来設計」を これまで、空想的社会主義にかぎらず、未来は明るく輝けるものであり、紆余曲折はあっても、現実の問題を少しずつ改善改良していけば、その形はどうなるか不明だが、いずれ到…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 歴史理解が深まる“人権教材のドラマ”55
最新情報=歴史解釈を塗り替えた“あの教材”
世界編:歴史解釈を塗り替えた“あの教材”
書誌
社会科教育 2013年7月号
著者
金子 邦秀
ジャンル
社会
本文抜粋
一 世界初の女性の投票を実現する 基本的な人権の一つに選挙権を挙げることは妥当なことであろう。しかし、近代国家の当初は、その参政権は男性かつ一定以上の納税者といった制限付きであった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 歴史理解が深まる“人権教材のドラマ”55
人権のために闘った“あの人”の話
大塩平八郎:人権の闘いドラマ
書誌
社会科教育 2013年7月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
その頃、大塩は次の漢詩を残している。「一身温飽愧干天、隠者寧無心救全、在郷隣生翻侮笑、黙聴大学卒章編」(救全(救民)の心を持つ隠者である私を、たとえ在郷の者たちが侮笑をもってむかえたとしても、ただ黙し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “日本の争点”白熱授業のディベート教材52
世界史に登場!著名人の決断=ディベート的学習問題のモデル “あの人”のあの選択を考える
「発砲禁止」「条約は何語で?」さあどうやって日本開国に導くか=米国艦隊長官ペリーの決断
書誌
社会科教育 2013年1月号
著者
金子 邦秀
ジャンル
社会
本文抜粋
【ディレンマ・ディベート/「発砲厳禁」】 軍艦は戦争そのものに使われる。ところが、日本開国を米国大統領から託されたペリーはなんと「発砲厳禁」を条件づけられてしまった。さあ日本にどう迫れるのか。方策は次…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “重要語句”定着の楽しいエクササイズ41
社会科語句をめぐるホントにあった面白裏話
征夷大将軍
書誌
社会科教育 2010年8月号
著者
金子 邦秀
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
ノート指導=基礎基本事項とツール・小道具
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
教師の意識づくり ノート指導は、授業づくりの中核をなすものである。子どもたちは、机に広げたノートで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読み聞かせ“歴史面白ウラ話”ネタ100選
子どもの疑問に応える“歴史面白ウラ話”
近代史
開国
書誌
社会科教育 2009年12月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
ペリーが攻撃しなかった理由 S(生徒) 大国アメリカからの黒船を見て、さぞかしびっくりしたのでしょうね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領に登板“用語・言葉”の分析と解釈
“用語・言葉”からみる新指導要領の特徴
国民的共通教養と国民的共通コンピテンス
書誌
社会科教育 2008年10月号
著者
金子 邦秀
ジャンル
社会
本文抜粋
新指導要領の特徴は、国民的共通教養と国民的共通コンピテンスを明示し、その習得の保障を図るところにある。地理を例にとれば、まず、国民的共通教養は、「47都道府県の名称と位置」や「主な国の名称」等を、小…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領に登板“用語・言葉”の分析と解釈
“用語・言葉”指導と授業づくりのポイント
言語力育成―話し合い・討論指導のコツ
書誌
社会科教育 2008年10月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
日本の時代名でミニ話し合い・ミニ討論 一 概念の形成のために 知識概念用語として、日本の時代名がある。何気なく使っている時代名であるが、小・中学校で各時代の概念をしっかりと学んでおきたい。時代はどのよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
ウソ・ホント?先生は物識りクイズ
男女○○歳にして同席せずってある?
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 人生とは 人生には様々な節目があります。 一生に何回かの、大きな変化があるということです。 むかしの人はある年齢を節目として祝ったり、祈ったりしました。子ども達に自覚させ、子孫に伝統として伝えてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教材を見る目”が変わる新説・新情報100
“この新説・新情報”で教材をリフレッシュ&トッピング!
防災教材
書誌
社会科教育 2007年2月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全20ページ (
200ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業の価値を上げる“テスト出題”面白例
社会科を大好きに! 手づくりテストの面白工夫ポイント
引っ掛け付問題づくりのポイントと実例
書誌
社会科教育 2007年1月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 意地悪問題ではない 引っ掛け付問題といっても、「意地悪問題」ではない。単純な勘違いや、本質に関わるような重要事項を取り違えたりしがちなものをテストに出題する。その結果、日常の学習の深さを評価するも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 憲法学習―何を教え、どう考えさせるか
〈誌上シンポジュウム〉“憲法”の授業をつくる→教材解釈と発問づくり
伴実践を読んで
書誌
社会科教育 2006年9月号
著者
佐島 直子・金子 邦秀
ジャンル
社会
本文抜粋
空想的平和主義教育は論外であるが、眼前の「脅威」を強調し、いたずらに危機感を煽るのは洗練された教育手法とは思えない。価値観も、政治制度も、国家としての成熟度も、様々な主権国家が並立する国際社会の基本構…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 憲法学習―何を教え、どう考えさせるか
〈誌上シンポジュウム〉“憲法”の授業をつくる→教材解釈と発問づくり
「日本国憲法と韓国の憲法の対比」の発問と授業づくり
書誌
社会科教育 2006年9月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 日本国憲法(以下文中で「日本」と略す)、大韓民国憲法(以下文中で「韓国」と略す)両憲法の構成(章立て)を表にし、比較しなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 エピソードで覚える“重要な歴史場面”40
各時代の重要場面“このエピソード”で楽しく覚える!
東京オリンピック
書誌
社会科教育 2005年2月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
■衛星中継本番3日前 アメリカに派遣されていたNHKの技術スタッフは焦っていました。 今から四十年前、一九六四年十月十日まであと三日に迫った日のことです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
シチズンシップ教育の骨子となる中味“一口メモ”
シチズンシップとナショナリズムの受け止め方
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
金子 邦秀
ジャンル
社会
本文抜粋
シチズンシップは普遍的な概念である。空間的には、一個人のレベルからグローバルなレベルまで、社会における人間に期待される役割である。また、時間的にはギリシアやローマの時代から現在、さらには未来において理…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業技量がUPする“実力診断の方法”34
〈相互交流〉=他人の振り見て自己診断“自作テスト”から授業技量をとらえる“目のつけどころ”
藤井氏のテスト問題を読んで:授業の組み立てが問われる
書誌
社会科教育 2004年10月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
テストでは、問題の中に授業の組み立てそのものを、再現するようにしている。長期欠席の生徒も、保護者がみても理解でき、採点も客観的に行えるようにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 未来予測の日本―白熱論争のネタ100選
君たちが大人になった時、どうなっている?―エピソードで白熱論争=私が描くシナリオ―
外国人居住の比率―上がる?下がる?その結果は
書誌
社会科教育 2003年2月号
著者
金子 邦秀
ジャンル
社会
本文抜粋
条件と比率の予測(一)人口動態 統計を見てみると、このところ一時的に伸びが停滞することはあっても、わが国の外国人居住の数は右肩上がりに増加している。一方日本人の高齢化も同時進行しているので、日本国土…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る