関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
重要用語が身につく楽しい学習問題クイズ
中学地理・重要用語を入れた楽しい学習クイズ
書誌
社会科教育 2013年8月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
社会科教育の基本文献=基礎知識QAクイズ
書誌
社会科教育 2013年8月号
著者
小原 友行
ジャンル
社会
本文抜粋
一 基本文献選定の指標 何を基準に社会科教育の基本文献を選定するのかは、研究者によって多様である。ここでは、筆者自身が卒論ゼミにやってきた学生に必読として推薦している文献、換言すれば社会科教育研究のた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
社会科研究&研修の重点=わが県レポート
石川/「交流拡大」で社会科の未来を拓く
書誌
社会科教育 2013年8月号
著者
泊 和寿
ジャンル
社会
本文抜粋
草創の志を胸に 石川県社会科教育研究会は昭和四十六年十一月二十六日に発足した。県内各地の有志は百五十名を超えた。十数年も前から、念願の発会であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
社会科研究&研修の重点=わが県レポート
広島/広島県の社会科研究:是正指導とその克服
書誌
社会科教育 2013年8月号
著者
池野 範男
ジャンル
社会
本文抜粋
1 広島県のこの十年 広島県の教育研究は、是正指導の1998(平成10)年を境に、一変した。文部省が広島県と福山市の教育を国歌・国旗、人権学習、道徳の時間などが学習指導要領に即していないので、その指導…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
社会科研究&研修の重点=わが県レポート
山形/確かな社会認識を深めていく子どもの育成を
書誌
社会科教育 2013年8月号
著者
渋谷 光夫
ジャンル
社会
本文抜粋
今、山形県の社会科教育は、中堅・若年層を中心に活気に溢れている。それは、次の三点にある。 @二つの全国大会に向かっての研修…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
社会科研究&研修の重点=わが県レポート
北海道/「鍛える」北海道の社会科
書誌
社会科教育 2013年8月号
著者
新保 元康
ジャンル
社会
本文抜粋
「参画する北国の子」 北海道社会科教育連盟(道社連)が野寺克美新委員長の下、新しい三カ年の研究計画を発表した。新研究主題は「自ら参画し、たくましく生き抜く北国の子の育成」副主題は「確かな『見方や考え方…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
社会科研究&研修の重点=わが県レポート
大阪/「社会科っておもしろいな!」そんな授業をめざして
書誌
社会科教育 2013年8月号
著者
小林 俊王
ジャンル
社会
本文抜粋
*はじめに 本府の社会科研究は、「大阪府小学校社会科教育研究会」(府小社研)において、研究の方向性や全小社研・近小社研・府小社研の情報交流及び各小社研大会についてまとめている。研究体制は、大阪府下を8…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
社会科研究&研修の重点=わが県レポート
福岡/地域プランの開発に取り組む教師の研究活動
書誌
社会科教育 2013年8月号
著者
小田 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
T 福岡県社会科研究協議会の取り組み 福岡県では、小学校社会科での授業力の向上をめざす教師が福岡県社会科研究協議会(以下、福社研)を立ち上げ、今日に至る。福社研は福岡と北九州、筑後、筑豊の4地区部会か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業
7 【授業最前線】生徒を歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業プラン 中学校
昭和時代 石油危機における「買い占め」をとおして行動経済学の見方を習得,活用する授業モデル
書誌
社会科教育 2022年9月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学習指導要領における経済学の扱い 先日,経済教育ネットワークの大阪部会で行動経済学に関する学習をする機会を得た。現行の学習指導要領は,伝統的経済学を基本に構成され,行動経済学を経済教育にどのように…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 必修化で変わる 今こそ知りたい地理教育
7 今こそ知りたい 中学校の「地理教育」授業モデル
【日本の地域的特色と地域区分】「あごだし」をとおして産業構造の変化がわかる授業モデル
書誌
社会科教育 2022年1月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 本誌二〇一五年一一月号で,産業から見た日本の地域的特色の学習について,アクティブ・ラーニングとなる授業の工夫点から論じた。拙稿では,第一次産業を基に第二次産業や第三次産業とかけ合わせるこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業を変える!思考を深める発問の技術50
8 【授業最前線】思考を深める!オススメ発問&授業プラン 中学校
公民的分野/【私たちと国際社会の諸課題】飢饉に関する知識を成長させる授業プラン
書誌
社会科教育 2021年5月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 知識の成長 「私たちと国際社会の諸課題」は,公民的分野最後の単元であり,社会科のまとめとして位置付けられている。そのため,この単元においては,これまでに習得した知識を活用しながら,課題解決をとおし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 この1冊で必ずうまくいく!「研究授業」まるごとガイド
6 成功への道!「研究授業」授業プラン 虎の巻 中学校
地理的分野/【日本の様々な地域】環境保全を中核に据えた近畿地方の学習
書誌
社会科教育 2020年7月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 「日本の諸地域」の学習(以下,日本の諸地域学習)は,平成二九年版学習指導要領解説【社会編】(以下,新学習指導要領)において,七つの考察の仕方から五つの考察を基本とするように変更され,これ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
視点7 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 中学校
公民/私たちと現代社会
キャッシュレス社会をとおして情報社会の光と影について考える
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 広がる電子マネー 筆者が在住する福岡では、中国からの大型客船が博多港に到着し、多くの観光客が来日している。その中で、近年問題となっていることが、電子決済ができない個人経営の店までも外国人観光客が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
視点8 社会科が10倍好きになる!「面白小話&ネタ」 中学校
公民/私たちと経済
ゲーム理論から身近な経済現象を分析する
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 社会科を好きにさせるためには,自分たちの生活の中から「なぜなのか?」という疑問をもたせたり,「あんなふうになっていたのは,こういうわけだったのか」など生徒の生活経験に触れて,これまで謎…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 追究の鬼を生む!「新内容・重点事項」教材づくり25選
視点6 【授業最前線】追究の鬼を生む! 「新内容・重点事項」教材&授業設計プラン 中学校
地理的分野「世界の様々な地域」
主題をとおして,「なぜ?」という疑問をつなげる南アフリカ州の学習
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 今回の学習指導要領の改訂から、「世界の諸地域」学習において主題設定については、その地域で特徴的にみられる地球的課題と関連付けて取り上げることが求められた。その地域で特徴的にみられる地球…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改訂キーワードでつくる「学習課題」単元別アイデア
視点5 【中学校単元別】「深い学び」を実現する学習課題と授業展開アイデア
歴史的分野
「中世の日本」「近世の日本」 時代のターニングポイントとなる「生類憐みの令」
書誌
社会科教育 2017年5月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会
本文抜粋
1「深い学び」と見方・考え方 今回の改訂のキーワードに「深い学び」とある。「深い学び」とは、どのような学びだろうか。教育課程審議会の論点整理の中では、「習得・活用・探究の見通しの中で、教科等の特質に応…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改訂キーワードで読み解く「新しい社会科」
視点5 【授業最前線】改訂キーワードを踏まえた社会科授業モデル―見方・考え方を鍵としたアクティブ・ラーニング
【中学地理】習得した知識を活用した合理的意志決定をとおして
書誌
社会科教育 2017年3月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 平成二八年八月に出された「次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめについて(報告)」(以下、審議のまとめ)では、これまでの学習指導要領でも使われていた「社会的な見方・考え方」が不明…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 【審議のまとめ】学習内容改訂の焦点と授業スタンバイ
視点7 中学校「教育内容の見直し」にどう対応するか―単元別授業モデル
【中学校地理的分野】「日本・世界の地域構成」―ミクロな地図技能を身につける授業モデル
正距方位図法と地球儀の組み合わせによる地図技能の向上
書誌
社会科教育 2016年12月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 次期学習指導要領では、中学校の地理的分野において、地理的技能の育成を一層重視することが求められている。しかし、地理的技能の育成は、今回新たに出されたわけでなく、現行学習指導要領でも「地図の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体性を引き出す!思考と判断を問う課題づくり40選
「この課題」で主体性を引き出す! 思考と判断を問うアクティブな授業モデル
中学地理
グラフを活用した課題設定の場面をとおして
書誌
社会科教育 2016年7月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会
本文抜粋
1主体性をもたせる課題設定 主体性を引き出すためには、課題設定が重要である。単元における導入段階で、どのような課題を生徒につかませるかが重要となってくる。導入段階では、「認知的葛藤を引き起こす」「生徒…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「すごい!」と言われる研究授業アイデア48
若手・初任者必読 研究授業初心者のための実践アドバイス
「単元構成」と「目標記述」に視点を当てて
書誌
社会科教育 2015年9月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会
本文抜粋
単元の指導計画 研究授業を行うに当たって、まずどこから授業づくりを行うかが悩みどころである。ここから作り始めるのが、唯一の正解だということはない。教職経験が浅い教員の多くは、教科書の順番通りに行ってい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み自由研究:子供に大人気テーマ100
基礎基本定着と関連づける自由研究テーマ例
ニュース感度がアップする自由研究テーマ例
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の授業と自由研究 夏休みなどによく出される自由研究は、教科の学習をもとにし、学習を深化、発展させる活動である。社会科では、通常「問題発見→仮説→検証」という探究の学習過程をとることが多い。つまり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る