関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 (第12回)
  • 6年/有田和正先生の富士山A
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
◎有田先生の富士山修正追試(後半) T 家康が初めて江戸に来た時、江戸の人口は何人ぐらいいたか
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 (第10回)
  • 6年/日本国憲法と選挙権
  • 頭が働く〜投票しないことは権利か
書誌
社会科教育 2016年1月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
憲法と選挙のアクティブ・ラーニング @ 日本国憲法に書かれている国民の権利を全て挙げよう。 【権利=ある事柄を自由にできること…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 (第9回)
  • 6年/三権分立 頭が働く
  • 図の読解
書誌
社会科教育 2015年12月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
三権分立のアクティブ・ラーニング  三権分立の図の中で最も権力があるのは誰か。  討論後にまとめた児童の文章を以下に示す…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 (第8回)
  • 6年/昭和時代 頭が働く
  • 上質なネタと原因追究
書誌
社会科教育 2015年11月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
昭和時代のアクティブ・ラーニング @ 「○○包装紙と戦争」と板書する。 A 資料Aから気付いたことや思ったことを箇条書きしよう…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 (第7回)
  • 6年/明治時代(自由民権運動) 頭が働く〜成功か失敗か
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
明治時代のアクティブ・ラーニング @「壮士辨論の図」から気付いたことや思ったことを箇条書きしよう…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 (第5回)
  • 6年/江戸時代頭が働く〜「主役」「朝・昼・夜」
書誌
社会科教育 2015年8月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
江戸時代のアクティブ・ラーニング ◎絵資料「江戸名所図会(両国橋)」を提示する。 「この橋の名前は…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 (第4回)
  • 6年/鎌倉時代 頭が働く〜単元を貫くキーワード
書誌
社会科教育 2015年7月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
一 鎌倉時代のアクティブ・ラーニング 鎌倉時代を一言で表すなら「御恩と奉公」である。将軍と御家人との主従関係が成立して鎌倉時代が始まり、その関係が崩れて鎌倉時代が終わるからだ。単元のキーワードを「御恩…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 (第3回)
  • 6年/飛鳥・奈良時代 頭が働く
  • 「最も」と「二者択一」
書誌
社会科教育 2015年6月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
一 飛鳥時代のアクティブ・ラーニング ・仏教を盛んにした法隆寺の建設 ・役人の心構えを示した十七条の憲法…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 (第2回)
  • 6年/弥生・古墳時代 頭が働く〜遠因・見えるか・共通点
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
一 弥生時代のアクティブ・ラーニング 弥生時代の「鏃」「物見櫓」「首なし人骨」の写真を順に提示する。「鏃は縄文人と同じように弥生人も狩りに使った?」「倉庫? 家?」「どうして首がないのかな?」の疑問か…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 (第1回)
  • 6年/縄文時代 頭を働かす六つの発問
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
縄文時代のアクティブ・ラーニング 社会科資料集「縄文のむらの様子を見てみよう」で次の発問をする
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点
  • 6年/江戸時代A(日本橋) 頭が働く
  • あれども見えずの発問
書誌
社会科教育 2015年9月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
江戸時代Aのアクティブ・ラーニング ◎絵資料「江戸名所図会(日本橋)」を提示する。 「この橋の名前は…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 超有名・有田ネタ→“あの話の続き”を授業構想 (第6回)
  • 有田先生の声と板書と笑顔とチョーク
書誌
社会科教育 2015年3月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第5回)
  • タイムスリップとガッツポーズ!!
書誌
社会科教育 2015年8月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
1 江戸時代へタイムスリップ!! この道は本校の通学路である。右のマンションからも多くの子どもたちが登校する。一見すると何の変哲もない写真である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン
  • 6 【授業最前線】考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン 小学校
  • 6年/【我が国の政治のはたらき・グローバル化する世界と日本の役割】優れた発問で読解力を鍛える
書誌
社会科教育 2021年6月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 読解力を鍛える二つの授業提案 写真,絵,文章,図,表,グラフの資料から「事実」を読み解く力と,その事実の裏側にある「因果関係」を読み解く力を読解力とする。さらに「疑問」を生み出す力もまた読解力とす…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 改訂キーワードでつくる「授業開き」成功の極意
  • 視点6 1年間の社会科の見通しをつける! 改訂キーワードでつくる授業開きモデル
  • 【小学6年】体験活動とあれども見えずの一体化
書誌
社会科教育 2017年4月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
1岡本太郎と縄文土器 以前勤務した学校に隣接する数寄屋橋公園には、岡本太郎作の大きなモニュメントがあった。「若い時計台」と名付けられたその作品から、私には縄文土器と深い関わりがあるのではないかと思わず…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体性を引き出す!思考と判断を問う課題づくり40選
  • 「この課題」で主体性を引き出す! 思考と判断を問うアクティブな授業モデル
  • 小学6年
  • 広重と月岑と家康と小名木川
書誌
社会科教育 2016年7月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
1家康自前の小名木川 東京都江東区を東西に流れる全長約五qの小名木川。現在、東の旧中川と西の隅田川を結ぶ運河である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 成功間違いなし!教科書中心の授業に+α
  • 教科書中心の授業に+α こう作る
  • 小学6年/世界の中の日本の役割
  • ユニセフの支援
書誌
社会科教育 2015年8月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
世界には児童労働の実態が厳然としてある。先進国が豊かに暮らせるのもその子どもたちの労働に支えられている部分が多分にあることは否めない…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 重要用語の見える化→激押し単元素材100
  • 時代イメージづくりで見える化!アイデア=あれこれ紹介
  • 江戸時代のイメ―ジ化―あれこれ紹介
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
一 歴史用語とイメージ  江戸時代、藩は存在しなかった。  と書かれて読者の皆様はどう思うだろうか。私なら「えっ」と思う。薩摩藩、長州藩…挙げれば切りがないほど至る所で目にしてきた「藩」という文字が江…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み自由研究:子供に大人気テーマ100
  • 傑作選 わがクラスの自由研究“傑作選”実物紹介ページ
  • 知的な授業→知的な自由研究
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
一 美食家の縄文人に挑戦!? 「え? どうやって取り出すの?」 当時勤務していた泰明小学校の同僚に真顔で質問された。縄文人がどうやってアサリの身を取り出していたのか知らなかったらしい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学年末“総まとめ”→楽しい復習クイズ100
  • 教室が盛り上がる!“どの子も考える”クイズ
  • ベスト○○クイズ
書誌
社会科教育 2014年3月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
スリーヒントクイズや穴埋め形式で出題する。 一 最古のベスト美食家は何時代? @世界で初めてスープを飲んだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ