関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点8 【授業最前線】プラスαの旬テーマで考える私のオススメ授業 小学校
  • 5年/我が国の農業や水産業
  • 地域を巻き込み,実感を伴う農・水産業授業を仕組む
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地域性を生かす  四月,五年担任に決まったと同時に,地域にあるJAと水産大学を巻き込んだ社会科授業構想を練った…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1年間を決める!成功する授業開き 特選ネタ30選
  • 視点6 子ども・生徒が社会科好きになる! 面白導入クイズ&ゲーム
  • 5年/ゲーム感覚で、調べて探して社会好き!
書誌
社会科教育 2018年4月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
1本物はどれだ!  五年生の社会では、地図帳を使用する場面が多い。地図帳に親しむ機会が増えるだけで、社会好きが増えてくる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地域課題を今,“知っ得ネタ”教材化ヒント
  • 地域を知っ得!学習活動を促すアクティブQ
  • 探せ!ご当地もの
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
ご当地ものを探していると、実に面白いものに出会う。 例えば、こんなサイダーがある。 醤油サイダー、昆布サイダー、牛タンサイダー。飲んでみたいような飲みたくないような冒険心をそそる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読み聞かせ“歴史面白ウラ話”ネタ100選
  • “エー、そうなの”初めて聞く“歴史面白ウラ話”
  • 貨幣の歴史
書誌
社会科教育 2009年12月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
「若木」と「1」というデザインとくれば、現在使用されている一円玉。 このデザインが公募で決まったと話をすると、子ども達は驚いた。若木は京都の方、1は大阪の方。これを知っただけで、貨幣のデザインに興味を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 社会科教師がする知的財産の増やし方
  • みんな大好きなレプリカ教材/やっぱり欲しいレプリカ教材/子どもに作らせたいレプリカ教材
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
みんな大好きなレプリカ教材 歴史大好き …そんな子どもたちを生み出してしまうのがこれ。 @ 石斧
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“今が旬!面白レシピ”大集合
  • 子どものやる気を誘う“今年らしい宿題レシピ”
  • 萌え系のテーマ例
書誌
社会科教育 2009年7月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
次のような「萌え系」モノがあるのを知っているだろうか。 ● 萌えるゴミ袋 地域活性化のために、ゴミ袋に萌え系のキャラが描かれている。(東京…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新社会科“活用型学習の教材・教具”一覧
  • 小学校=あると盛り上がる新単元の教材・教具一覧
  • 金融
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校での「金融教育」。 これは、「経済」「金銭」という二つの視点からの実践を考えたい。 まず「経済」では、拙著『社会科で育てる新しい学力1 社会経済システムの理解』(明治図書)を一読されることをお勧…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業に“書く活動”=定番と新メニュー
  • この学習活動に“この書く活動”=定番と新メニュー
  • 観察で役に立つ書く活動
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
一 三年生最初の社会科観察授業  このマークを見たことがありますか?  三年生の初めての社会科の授業は、この言葉から始まった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 朝学習15分−楽しく学ぶミニ教材100選
  • “子どもが出題する朝学習”の指導ポイント
  • 暗記問題と発見問題を交互に
書誌
社会科教育 2003年6月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
子どもが出題する問題には、大きく2つに分かれる。  @ 暗記問題  その名の通り、社会基本用語や都道府県・世界の国々などを暗記しているかチェックする問題である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業に“音と臭い”―教材インパクト大作戦
  • “音と臭い”で全国のイメージづくり・教材づくり
  • 山口県
書誌
社会科教育 2002年12月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 21世紀開幕・未来予測に答える100問100答
  • 子供に語る“さよなら20世紀”─生活史から見た100年の変遷と21世紀への未来予測
  • “娯楽”の100年史と未来予測
書誌
社会科教育 2001年2月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
娯楽をキーワードに百年前へとタイムスリップしてみる。 1901年――いったい、どのような娯楽を楽しんでいたのだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 01 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 社会科教育の本質から導く学びのスタンダード
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
梅津 正美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 考察のための問い 「令和の学びのスタンダード(規準)」について,文部科学省が教育政策の側面から提言したひとつの報告書がある。『Society5.0に向けた人材育成〜社会が変わる,学びが変わる〜』(…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 02 これからの社会科授業づくりで大切にしたいこと
  • 学習指導要領実施状況調査速報版から考える
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
小倉 勝登
ジャンル
社会/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 学習指導要領実施状況調査 令和六年七月一〇日に令和四年度実施の学習指導要領実施状況調査の結果について速報版が公表された。速報版には…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 03 社会科教育と教科書の活用の仕方 これからのスタンダード
  • 教科書の記述内容と,副読本や現実社会を比較して,方法の概念装置と内容の概念装置を創る
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
米田 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教科書とは 教科用図書(「教科書」)は,「教科書の発行に関する臨時措置法」(通称「発行法」)第2条において,「教育課程の構成に応じて組織排列された教科の主たる教材」と規定されている。つまり,授業に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 04 1人1台端末のデジタル学習基盤を前提とした協働的な学び
  • 「対話」と「批判的思考」を働かせた情報を吟味する学習活動
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科授業におけるICTの活用 文部科学省のGIGAスクール構想のもと,二○二一年度より1人1台端末が小中学校で整備され,その活用が求められた。活用が始まった当初は,「まずは慣れる」からスタートし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 05 社会科教育における授業理論と実践の関係 これからどのように考えていくべきか
  • 教科のグランドデザインから教室状況をふまえたデザインの原則へ
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
溝口 和宏
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科教育における理論とは 教育に係る,あるいは教育実践に係る「理論」といえば,認知心理学で明らかにされてきた発達理論や,近年の学習科学の発展の中で提唱されているモデルなど様々な理論がある。例えば…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 06 子どもの多様性を受けとめる「個別最適な学び」「個に応じた指導」
  • 個のためにある学校,教師の構え
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会
本文抜粋
1 多様性と個性化・個別学習 本誌七五四号において,「個別最適な学び」を社会科教育でどう実現するか特集が組まれた。筆者は「個別最適な学び」「個に応じた指導」を受けて「指導の個別化,学習の個性化の考え方…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 07 社会科教育と学習評価―これからの評価の在り方を問う
  • 文脈をふまえた学習評価の必要性
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
井上 奈穂
ジャンル
社会/評価/指導要録
本文抜粋
1 はじめに 「学習指導要領の趣旨の実現に向けた個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に関する参考資料」では,「『学習指導』と『学習評価』は学校の教育活動の根幹であり,教育課程に基づいて組織的かつ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 08 「内容知」と「方法知」から考える教科内容の構造化
  • 「内容知」「方法知」の理論と今後の在り方
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
坂井 誠亮
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 内容教科である社会科は,授業設計を行う上で,単元の「内容知」と「方法知」を整理・確認することは必須である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ