関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
審議会経過報告書
隠されたポイントはここだ
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
審議会経過報告書
8つの国語力の必達目標をどう設定するか
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
吉永 順一
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
向山型国語と8つの国語力
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
国語力1・描写の指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
向山実践に原点あり 「描写」の作文指導は,意識していなかった。 意識していなかったが実践はしていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
国語力2・要約の指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
野口 澄
ジャンル
国語
本文抜粋
1.読解力向上に関する指導資料 PISA調査の結果を踏まえた指導の改善の方向に次の目標がある。 (http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku/siryo…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
国語力3・紹介の指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.指名なし自己紹介 「紹介」指導は出会いの日から可能である。「自己紹介をしてもらいます」初日だから短くて良い。「名前と何かひとことを紹介します」ひとことの中身を例示する。「ひとこととは好きな食べ物や…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
国語力4・説明の指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏は,「説明」の指導をどのようにしていたのであろうか。氏の著作集には数々のヒントが隠されていた。そのうちの一部を示す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
国語力5・記録の指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
国語
本文抜粋
1.記録の指導のポイント 記録文には,読書記録や観察記録,見学記録,会議記録などがある。どんな記録でも,大事なことは,「事実を正確に書くこと」と,「事実と意見を分けて書くこと」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
国語力6・報告の指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
小松 裕明
ジャンル
国語
本文抜粋
「報告」というと,芦田恵之助のエピソードを思い出す。ガラスを割ったら,「割った」(事実)だけではなく,謝罪の言葉を付ける子どもに育てないといけない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
国語力7・対話の指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
浅川 清
ジャンル
国語
本文抜粋
1.キャッチボールで対話させる (1)ボールで やわらかくて,受け取りやすいボールを用意する。1人の子どもを前に出して,キャッチボールをやってみせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
国語力8・討論の指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
公開発表会などで,「討論の授業」をするというので参加することがあるが,まともな討論にお目にかかったことがない。多くは,その場で思いついた意見を言い合うだけ。せいぜいが「指名なし発表」の域にとどまる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
追補1・暗唱の指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
岩田 一博
ジャンル
国語
本文抜粋
暗唱は子どもに自信と知的興奮を与える。自分で上達を実感できるからだ。向山型暗唱指導で指導すれば,どの子も熱中して挑戦する。教科書の教材文にはじまり,様々な名文名詩をそらんじる子どもが続出する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
追補2・辞書の指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
小田 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
辞書の指導は,3年生から始まる。初期の辞書指導では,全員,同じ辞書を使わせる。 まずは,五十音の指導から始める。3年生でも五十音を満足に言えない子がいるからだ。教師と一緒に声を出して,縦に読む。「あ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “国語授業の腕を磨く”修業の法則
教師が文学教材の「読み方」を身につける 20代の修業法
「読み方」を求めるな!文章を正確に読めるように自らを鍛えよ!
書誌
向山型国語教え方教室 2012年8月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
物語(文学)教材の読み方など考えたことがない。 読み方がないのが物語(文学)ではないのか。 もし仮にあるならばである。だれもが,読み方を知っているはずである。知っているから子どもにも伝えられるはずであ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書教材を楽しく!向山型授業で料理する
新指導要領の趣旨は新教材で具現化されているか
PISA型学力及び全国学力調査 B問題学力育成はこれからが本番である
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
PISA2009の結果が公表された。 読解力の順位の変遷を思い出してほしい。 2000年 2003年 2006年 2009年…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 討論の授業―最初の一歩から中級まで
討論授業成立の前提―第一歩の指導はこうする
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
討論は,PISA型読解力の情報の取り出し,解釈,熟考・評価,論述の全てをカバーしているだけではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習指導要領を向山型で読み解く
学習指導要領の解説は「解説」か?
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
学習指導要領の指導内容がある。小学校3・4学年の「読むこと」の指導内容である。 @場面の移り変わりに注意しながら,登場人物の性格や気持ちの変化,情景などについて,叙述を基に想像して読むこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「伝統的な言語文化」を向山型で指導―ヒント25
なぜ「言語文化」の指導が必要なのか?
書誌
向山型国語教え方教室 2008年10月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
答申の文章がある。 音読や暗唱を重視して,それにふさわしい文章を小学校段階から積極的に入れていくことを考えるべきである。特に日本の文化として,これまでに大切にされ継承されてきた古典については,日本語…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新指導要領・授業時数増大への“アクセス準備”
新学習指導要領を向山型国語で検証する
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領をめぐってのシンポジウムが3月2日,常葉大学(静岡市)で行われた。 小森茂氏(青山学院大学)は,教科書づくりが困難を極めるであろうと言われた。なぜ,教科書づくりが困難であるのかは,容易に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言語力育成」5つの観点・授業化のヒント
「言語力の育成」が向山型国語で対応できるこれだけの根拠
書誌
向山型国語教え方教室 2008年4月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
どこを切り取っても向山実践を提示できる 言語力育成協力者会議が「言語力の育成方策について」を公表した。教師であるならばこの報告書を読むべきである。本報告書の「教科・領域ごとの特質を踏まえた指導の充実…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「批評力」を育てる討論授業の組み立て方
評論文が示す子どもの批評力
書誌
向山型国語教え方教室 2008年2月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
批評は「物事の是非などについて評価し, 論じること」である。 情報を取り出し,解釈し,熟考・評価をふ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る