関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 創造性を高める図形の指導
  • 数学科で求められる創造性とは
書誌
数学教育 2000年9月号
著者
能田 伸彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒自らが創造性を育成する授業の工夫 創造性を育成する数学の授業とは,簡単に言えば,生徒が数学する面…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 創造性を高める図形の指導
  • 創造性豊かな数学授業の構想
書誌
数学教育 2000年9月号
著者
岡本 光司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 創造過程としての授業過程 創造性という観点から数学授業の構成を考えるための一つの方法は, 創造性研究における創造過程に関する知見を参考にすることである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 創造性を高める図形の指導
  • 新たな発見を生み出す図形指導のアイデア
  • 3年 「円」の授業で
  • 平行弦+輪投げ=円周角
書誌
数学教育 2000年9月号
著者
佐藤 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 平行弦の定理 右図のような円の性質を,私の授業で は「平行弦の定理」と名付けて,まとめ ている。ただし,いわゆる“証明”はし…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 創造性を高める図形の指導
  • 生徒の創造性を育てる課題学習/図形編
  • 3年 発展的な考察を取り入れた課題学習の工夫〜「三平方の定理」の発展として〜
書誌
数学教育 2000年9月号
著者
星 克一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 課題学習は,生徒一人一人の主体的な学習を促し,数学的な見方や考 え方の育成を図ることをねらいとしている。そして,新学習指導要領で…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 創造性を高める図形の指導
  • 生徒の創造性を育てる課題学習/図形編
  • 3年 ラグビーのゴールキックについて考えよう!〜「円の性質」(図形の計量)において〜
書誌
数学教育 2000年9月号
著者
皆川 宏志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この実践は,「円の性質」を学習した後に提示した課題による学習に おける生徒たちの追求の様相を示したものである。課題提示後,生徒か…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 創造性を高める図形の指導
  • 生徒の創造性を育てる課題学習/図形編
  • 「考える力」を育てる図形の題材例〜選択教科「数学」で〜
書誌
数学教育 2000年9月号
著者
西村 文一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今回の教育課程の改訂で,中学校における数学の学習にかかわるカリ キュラムが次のように,これまで以上に複雑になってきている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 創造性を高める図形の指導
  • 生徒の創造性を育てる課題学習/図形編
  • 課題間の関連を考えて〜選択教科「数学」で〜
書誌
数学教育 2000年9月号
著者
清水 信幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3年生選択数学の授業では,数学の楽しい世界を知ってもらいたいと いう思いで,様々な冊子やホームページ上で紹介されている各種実践を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 数学ノートの記録・整理
  • この単元:ノートの記録・整理のアイデア
  • 3年 「三平方の定理」の授業で
  • 方眼紙と無地のノートで
書誌
数学教育 2000年8月号
著者
藤井 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ノート指導の大切さ 中学校では,小学校ほどノート指導というものが行われない。私もつい学習内容ばかりに注意を払い,ノートのとり方などは生徒任せになっていることが多かった。そして生徒の実態はと言うと…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 図形の性質を直観する力と論証する力
  • 論理的な見方や考え方を育てる授業
  • アニメーションを活用して三平方の定理を説明する
書誌
数学教育 2007年12月号
著者
榎本 一夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 三平方の定理は,中学校3年間の学習の中で最も基本的で重要な定理の一つである。しかし,中学校3年の後半ともなると,教科書に載っている基本的な定理の証明はすでに知っている生徒もいるし,定理の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 関数指導の補充と発展
  • すぐにできる,つまずきを防ぐ「関数」の指導事例
  • 比例定数が負の数になると間違えやすくなる
書誌
数学教育 2004年10月号
著者
榎本 一夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 比例については,小学校において,その意味やグラフについて指導されているが,いずれも具体的な量についての学習が中心である。小学校では,比例の関係を「一方の数量が2倍,3倍,…と変化するのに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「個に応じた指導」を探る
  • 「個に応じた指導」の展開
  • その子のための教材を工夫する
  • 学習の習熟度を配慮した教材の工夫―「連立方程式の利用」における実践(3年)
書誌
数学教育 2004年4月号
著者
榎本 一夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「個に応じた指導」といっても,指導する単元や場面によって様々な方法が考えられる。「個に応じた指導」=「習熟の程度に応じた指導」と捉えがちであるが,「個に応じた指導に関する指導資料」(中学…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • [解説]探究のサイクルを意識しながら,数学の世界と現実の世界の問題を解決しよう
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における探究的な学びを実現する授業づくり 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説総則編では,総合的な探究の時間について,次のように述べています。「国語科の『古典探究』,地理歴史科の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • @数学の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 数学の世界における「探究的な学び」は,次の局面を辿りながら,徐々に進展し,深まっていく学びです。第一の局面は,事象の数学化を行い,数学的に表現した問題を記述する…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/7まで無料提供)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • A数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第二の局面である,数学的に表現した問題を既習事項や既有経験を活かしながら,数学的推論を働かせて解決する局面に焦点を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • B結果の振り返り,統合的・発展的な考察
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第三の局面である,解決の過程や結果を振り返って統合的・発展的に考察し続ける局面に焦点をあてて述べていきます…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • C日常生活や社会の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 重要なのは数学化のプロセス 現実事象の問題をなぜ数学科で扱うのでしょうか。端的に言えば,日常や社会の事象を数学の目でみることができる人間になって欲しいからだと考えます。そのために重要なのは,事象を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • D数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 共通の題材を複数の学年で扱う 現実事象の問題を数学の問題に置き換えたら,数学的な結論を得るまでは「現実の世界」を離れて「数学の世界」での活動になります。算数・数学の問題発見・解決の過程の図でも,数…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • E結果の解釈,類似の事象への活用
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 検証を行う 現実事象の探究では,現実事象を数学化し,数学的処理によって結果を得た後に,その結果を現実の事象に戻して意味を解釈すること,そしてその結果の検証を行うことが重要です。検証の重要性を2点に…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 数学の世界
  • D3年 三平方の定理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
宮部 剛
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,三平方の定理を一通り学び終えた後,演習に入る前の振り返りとして行いました。数学にはあるパターンの問題が解ければ,類題が解けるということがあります。しかし,これには個人差があ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 数学の世界
  • E3年 円
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
篠原 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 「探究」と聞くと,単元の後半や学習内容を活用する場合を思い浮かべます。また,「探究」には,生徒の興味や関心が必要不可欠です。そこで,本実践は,図形領域「B(2)円周角と中心角の関係…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ