関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 「選択数学」とその題材
  • 選択数学を成功させるために
  • 個への対応と題材
書誌
数学教育 2001年9月号
著者
堀尾 光宣
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「選択数学」とその題材
  • これからの「選択数学」
  • 教師自身の数学的活動の場に
書誌
数学教育 2001年9月号
著者
太田 伸也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教師にとっての「選択数学」 ここでは,生徒にとっての「選択数学」の意義やそのあり方というより,教師にとってどのような意義があるかという視点から考えてみたい。結論を先に言えば,選択数学を,教師にとっ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「選択数学」とその題材
  • 年間指導計画に選択数学をどう位置づけるか
書誌
数学教育 2001年9月号
著者
齋藤 昇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校に入ると,教科の枠組みがより分化してくるとともに,生徒の能力,適性,興味・関心等も顕在化してくる。選択教科は,生徒の能力や興味・関心等に応じて多様な学習目標を設定し,それらの学習活…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「選択数学」とその題材
  • 選択数学の題材
  • 課題学習として
  • 1年/数と式 表現フレームを使った方程式の授業
書誌
数学教育 2001年9月号
著者
柳本 一休
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 生徒自身が自ら考えたことを表現し,交流させながら,数学的内容を習得していくことは数学の授業をつくっていく上で重要なことであると考える。基礎基本の定着も論理的な思考の育成も,このような活動…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「選択数学」とその題材
  • 選択数学の題材
  • 課題学習として
  • 1年/数量関係 階談の昇り方を考える
書誌
数学教育 2001年9月号
著者
高橋 かおり
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この題材に決まるまで 「ここに10段の階段がある。そのまま昇るか一段とばしで昇る場合,昇り方は全部で何通りあるだろうか。」この問題については,大学生のときに授業で出題され,自分自身かなり考えたとい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「選択数学」とその題材
  • 選択数学の題材
  • 課題学習として
  • 2〜3年/数と式 連立方程式の発展
書誌
数学教育 2001年9月号
著者
川端 健裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「選択教科としての『数学』においては,生徒の特性等に応じて多様な学習活動が展開できるように実施する」ことが求められている。そのため,実際の授業の内容については[生徒の要望]を十分に満たす…
対象
中学2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「選択数学」とその題材
  • 選択数学の題材
  • 課題学習として
  • 2年/図形 「メービウスの帯」を導入して―論証の前段階に行う導入の課題学習
書誌
数学教育 2001年9月号
著者
坂本 雄士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 選択学習では「数学レポートづくり」と題して,自分で興味をもって調べた内容をもとに,レポートを作成することもあるのではないだろうか。私自身も,生徒の興味関心に任せて,それぞれの自由な発想に…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「選択数学」とその題材
  • 選択数学の題材
  • 課題学習として
  • 2年/図形 図形の相似の学習―奈良の大仏の大きさを実感しよう
書誌
数学教育 2001年9月号
著者
田中 博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成14年度に完全実施される新学習指導要領によって,拡大図・縮図の学習内容は大きく削減をされ,小・中学校を通して初めて中学3年の図形の相似の指導で学習されることになった。「形は同じである…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「選択数学」とその題材
  • 選択数学の題材
  • 課題学習として
  • 3年/数と式 手品に挑戦!―碁石の数当ての謎を解明しよう
書誌
数学教育 2001年9月号
著者
加藤 俊明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 課題に強いインパクトがあり,「なぜなんだろう」「どうしてなんだろう」という意識を生徒にもたせることができたならば,導入段階としては大成功である…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「選択数学」とその題材
  • 選択数学の題材
  • 課題学習として
  • 3年/図形 学びにリアリティーを求めて―缶をひもでくくろう!
書誌
数学教育 2001年9月号
著者
川野 信一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成14年度から完全実施される学習指導要領では,内容の3割削減,数学的活動の楽しさが,主な改訂のポイントである。また,選択教科の授業では,課題学習,作業,実験,調査,補充的な学習,発展的…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「選択数学」とその題材
  • 選択数学の題材
  • 課題学習として
  • 3年/数量関係 どこまで進む高齢化!
書誌
数学教育 2001年9月号
著者
萱原 正己
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに かの有名な文豪,菊池寛は「数学を学んで役に立ったのは,三角形の2辺の和が他の1辺より長いということを知り,近道をするときに活用したくらいだ。」と言ったと,何かの本で読んだことがある。この…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「選択数学」とその題材
  • 選択数学の題材
  • 作業・実験・調査を重視して
  • 1年の題材 数学史すごろくをどんどんつなげよう―「もの」をつくって,つかう作業を通して
書誌
数学教育 2001年9月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 選択数学を構成する場合,もちろん生徒の「個」が核になるわけですが,担当教師の「個」と数学を選んだ生徒の「集まり」を生かすことも考慮していく必要があります。「選」ぶという漢字の中で,2人の…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「選択数学」とその題材
  • 選択数学の題材
  • 作業・実験・調査を重視して
  • 2年/図形 折り鶴の秘密を探ろう
書誌
数学教育 2001年9月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 選択授業で折り鶴を 折り紙はだれでも折ったことのある日本の伝統文化です。折り紙を折る操作は角の二等分線や線分の垂直二等分線,垂線の作図等と同じです。作図ツールで作図し,動かしてみるとよくわかります…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「選択数学」とその題材
  • 選択数学の題材
  • 作業・実験・調査を重視して
  • 2年/数量関係 グラフ関数電卓で星型を作ろう
書誌
数学教育 2001年9月号
著者
中村 善一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「身近にあるパソコン」グラフ関数電卓 私は,毎年カシオ計算機からグラフ関数電卓を借りて,生徒1人に1台渡るようにしている。できるだけパソコンを使って授業したいが,私自身パソコンに弱いし,学校の設備…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「選択数学」とその題材
  • 選択数学の題材
  • 作業・実験・調査を重視して
  • 3年/図形 地図の色塗りに挑戦―パソコンを思考のツールとして
書誌
数学教育 2001年9月号
著者
白川 英治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 数学はその教科の性格上,系統的,発展的に内容が構成されている。そのため,通常の授業においては,習熟度のちがいなどから,すべての生徒が同じ条件のもとに学習に取り組めないことがある…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「選択数学」とその題材
  • 選択数学の題材
  • 作業・実験・調査を重視して
  • 3年/数量関係 一方向的な関数を利用した暗号の解読と作成
書誌
数学教育 2001年9月号
著者
大澤 弘典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 暗号の歴史は古く,古代ローマのシーザーが使用したと言われるシーザー暗号と呼ばれる古典的な暗号などが現在に伝えられている。また,インターネット等の普及した今日の高度通信情報社会において,情…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新しい数学授業を創る (第11回)
  • 必修数学の内容を生かした選択数学の実践J
書誌
数学教育 2001年3月号
著者
堀尾 光宣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 高 松市内には1 8 校の国公立中学校がある。平成1 0 年度の後半より,本 実践を協力してもらった。もちろん,事情もありすべての学校は行って…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新しい数学授業を創る (第10回)
  • 必修数学の内容を生かした選択数学の実践I
書誌
数学教育 2001年2月号
著者
堀尾 光宣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに こ の実践については,高松市の数学科教員が平成1 0 年度後半から平成 1 1 年度前半にわたり行ってきたものである。各校の選択数学の時間に,あ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新しい数学授業を創る (第9回)
  • 必修数学の内容を生かした選択数学の実践H
書誌
数学教育 2001年1月号
著者
堀尾 光宣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中 学校の数式領域のまとめの位置付けとして,方程式の内容があげら れる。必修の授業においても,その意味,解の意味や解き方そして文章…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新しい数学授業を創る (第8回)
  • 必修数学の内容を生かした選択数学の実践G
書誌
数学教育 2000年12月号
著者
堀尾 光宣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
生 徒は,文字式の内容について第1 学年から系統だてて学習してきて いる。また,ある程度の水準までは文字式のきまりや計算の仕方を身に…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新しい数学授業を創る (第7回)
  • 必修数学の内容を生かした選択数学の実践F
書誌
数学教育 2000年11月号
著者
堀尾 光宣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 前 回の掲載までの内容は,選択数学における図形領域の教材例を取り 上げた。今回からは,主に数式領域に関する教材を紹介していく…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ