関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 少人数指導とティームティーチング
  • 少人数指導とティームティーチングの可能性
  • 「画一的一斉指導」から,少し抜け出たい
書誌
数学教育 2002年1月号
著者
井上 正允
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
少人数指導やティームティーチング(以下,TT)がにわかに注目を浴びてきた。国立教育政策研究所が「少人数学級で学ぶ児童・生徒は理数系の学力が比較的高いうえ,教諭と子どもとのコミュニケーションやクラスの雰…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 少人数指導とティームティーチング
  • 習熟度別による少人数指導の実践
  • 公立校/TT加配を受けて―1学級を4グループに
  • 学級内のグループ編成による習熟度別指導―東京都品川区立荏原第三中学校
書誌
数学教育 2002年1月号
著者
楚阪 博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 なぜ,習熟度別指導を行うのか 中学校入学時における生徒個々の学力差は大きい。かけ算の九九や分数の概念,計算の仕方など,中学校での学習内容の理解に支障をきたす基礎知識や技能の未定着な生徒が少なくない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 少人数指導とティームティーチング
  • 習熟度別による少人数指導の実践
  • 公立校/TT加配を受けて―1学年を3コースに
  • 習熟度別少人数学習指導が始まった―東京都千代田区立麹町中学校
書誌
数学教育 2002年1月号
著者
金児 正史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校は今年度から,東京都の「少人数学習集団指導による指導法の研究」のパイロット校の1つとしてその研究を始めている。本校の場合,数学科だけの少人数加配でなく,他に国語科,英語科にも教員が加…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 少人数指導とティームティーチング
  • 習熟度別による少人数指導の実践
  • 公立校/TT加配を受けて―1学級を2コースに
  • 習熟の程度を含んだコース編成―東京都世田谷区立駒沢中学校
書誌
数学教育 2002年1月号
著者
草開 宣晶
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校に入学する時点でのアンケートでは“算数は嫌い”という生徒は近年多い。入学後,“算数は嫌い”に有効な手立てをうてないまま,さらに新しい学習内容を指導していき,理解の差を広げていく。思…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 少人数指導とティームティーチング
  • 習熟度別による少人数指導の実践
  • 公立校/TT加配を受けて―2学級を3クラスに
  • 今までよりも数学が好きに―京都府亀岡市立南桑中学校
書誌
数学教育 2002年1月号
著者
河村 泰宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 京都府亀岡市立南桑中学校では,平成13年4月より,習熟度別に少人数授業を数学と英語の2教科で行っている。数学は,中学校段階において,生徒間に大きな学力差がつきやすい教科の一つである。生徒…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 少人数指導とティームティーチング
  • 習熟度別による少人数指導の実践
  • 私立校の取り組み
  • 一人ひとりを大切に―“十人十色の教育”をめざして―渋谷教育学園幕張高等学校附属中学校
書誌
数学教育 2002年1月号
著者
八田 弘惠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校は,私立の男女共学の中高一貫校である。6か年の一貫教育にあたっては,次のような3ブロック制を基盤とし,一人ひとりの生徒のもつ個性・能力を最大限に伸長するように発達段階に応じた教育を実…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 少人数指導とティームティーチング
  • 習熟度別による少人数指導の実践
  • 私立校の取り組み
  • 国際学級でのグレード分け―攻玉社中学校高等学校
書誌
数学教育 2002年1月号
著者
宮内 敏雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本校の中学校には国際学級があります。この国際学級において数学の数量と図形をグレードαとβに分けております。むろん先生も違う先生で授業を実施しております。各グレードとも20名前後と少人数で授業が展開され…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 少人数指導とティームティーチング
  • 習熟度別による少人数指導の実践
  • 選択数学での取り組み
  • 補充・発展コース学習を取り入れた選択数学における習熟度別学習―茨城県つくば市立谷田部中学校
書誌
数学教育 2002年1月号
著者
杉田 慶也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校では,総合的な学習の完全実施に向けて,「必修・選択・総合的な学習における数学科の指導〜生徒の特性に応じ,ゆとりと充実のある学習を目指して〜」をテーマに取り組んでいる。地域・学校・生徒…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 少人数指導とティームティーチング
  • 習熟度別による少人数指導の実践
  • ティームティーチングによる習熟の程度に応じた学習指導
書誌
数学教育 2002年1月号
著者
直田 益明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 以前勤務していた学校で,平成11年度までの5年間にわたってティームティーチングによる習熟の程度に応じた学習指導を行ってきた。それまでのティームティーチングによる指導は,問題演習における個別指…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 少人数指導とティームティーチング
  • 習熟度別によらない少人数指導の実践
  • 生徒に選択させる課題別編成
  • 自ら選んだ意欲的に学ぶ必修選択方式の授業―自由の森学園中学校高等学校
書誌
数学教育 2002年1月号
著者
塩崎 昭博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 なぜ,選択授業なの? 生徒に選択させる授業は3年前の中学3年から始まった。当時30人学級4クラスであった中3の学年を2クラスずつ3人の教師で担当した。選択方式に踏み切ったきっかけは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 少人数指導とティームティーチング
  • 習熟度別によらない少人数指導の実践
  • 生徒に選択させる課題別編成
  • 総合学習の時間における課題別学習の実践「電卓で科学する」―東京大学教育学部附属中等教育学校
書誌
数学教育 2002年1月号
著者
細矢 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 課題別学習について 本校では,3・4年生(中3・高1に当たる)に設定されている総合的な学習が「課題別学習」である。教員が取り上げたテーマ(例えば,今年度は「電卓で科学する」「農業に学ぶ」「バリアフ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 少人数指導とティームティーチング
  • 習熟度別によらない少人数指導の実践
  • 小規模校の少人数学級での授業の工夫―理科との合科的取り組みを基に
  • 落下運動を分析し理解を深めていく「2乗に比例する関数」の導入―新潟県両津市立内海府中学校
書誌
数学教育 2002年1月号
著者
小畑 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校は佐渡島の北端に位置し,海に山に自然豊かな地にある。1年生4名,2年生5名,3年生9名,全校18名の小規模校である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 生徒が夢中で取り組む計算練習―楽しく,確実に計算力を高めよう!
  • 苦手な生徒も得意な生徒も夢中で取り組む補充/発展問題
  • 数学が得意な生徒も頭を悩ますおもしろ発展問題
  • 2年
書誌
数学教育 2009年5月号
著者
石橋 太加志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学2年にもなると,数学が楽しみな生徒もいれば,苦手な生徒も多く見られるようになる。こうした場合,苦手な生徒をフォローするための授業展開を考えがちであるが,苦手な生徒だけを対象とした授業…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的に考える図形の性質
  • 指導事例
  • 1年 楽しく考えさせる論証教材と学習活動
  • 多角形の内角とその和
書誌
数学教育 2005年3月号
著者
石橋 太加志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 最近中学1年生に,とりわけ図形を題材に授業を考えると「小学校で習っていないよ」という声をよく耳にする。学習指導要領の改定で「ゆとり教育」を掲げ,学習内容削減等その余波はさまざまなところで影響…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「個に応じた指導」を探る
  • 「個に応じた指導」の展開
  • その子のための教材を工夫する
  • 興味・関心を配慮した教材の工夫―空間図形・立方体の切断(1年)
書誌
数学教育 2004年4月号
著者
石橋 太加志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 数学の学習では,興味・関心を引き出す教材の開発や授業での工夫がよく話題になる。これは,数学を学ぶ上でどのような問題と出合い,どのような学習体験をもつかということが大きく影響を及ぼすと言われて…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 魅力ある図形の授業づくり
  • 魅力ある図形指導の実践事例
  • 2年 新たな発見を生み出す
  • 三角形の合同
書誌
数学教育 2003年7月号
著者
石橋 太加志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 「証明問題」ときいて中学生はどう考えるだろうか。「難しい」「面倒だ」「どう書いていいのかわからない」「苦手だ」という答えが返ってきても,「楽しい」「得意だ」などという答えはめったに聞かれない…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 関数関係の考察を進める関数指導
  • 新しい教材・教具で展開する関数の授業
  • 2次方程式から展開する関数y=ax2の扱いについて
書誌
数学教育 2001年8月号
著者
石橋 太加志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2次関数の導入について従来からいろいろな考え方がある。物体の落下運動を考えたり,台車で斜面を走らせたり,噴水の形から考えたり,私も日頃の授業実践を通していろいろ工夫してきたが,いまだこれといったものに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • [解説]探究のサイクルを意識しながら,数学の世界と現実の世界の問題を解決しよう
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における探究的な学びを実現する授業づくり 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説総則編では,総合的な探究の時間について,次のように述べています。「国語科の『古典探究』,地理歴史科の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • @数学の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 数学の世界における「探究的な学び」は,次の局面を辿りながら,徐々に進展し,深まっていく学びです。第一の局面は,事象の数学化を行い,数学的に表現した問題を記述する…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/7まで無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ