関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「確からしさ」の楽しい指導
実社会と確率の話
リスクと確率について
書誌
数学教育 2003年9月号
著者
安藤 洋美
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確からしさ」の楽しい指導
実社会と確率の話
保険の仕組みと確率
書誌
数学教育 2003年9月号
著者
安藤 洋美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
資金利用者(債務者)が資金提供者(債権者)に支払う報酬を利子,資金を元金という。今後,元金は1円,それに対する1年間の報酬を年利率といい,iで表す。人類が利子を取るという歴史は古く,ハムラビ法典にもで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確からしさ」の楽しい指導
実社会と確率の話
天気予報と確率―降水確率を考える
書誌
数学教育 2003年9月号
著者
勝野 元薫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
“新聞記事から数学と関係ある記事を探しなさい…”こんな課題を夏休みによく出します。2学期が始まり集められたレポートの中には,必ずと言ってよいほど“降水確率”を扱ったものがあります。「降水確率が70%…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確からしさ」の楽しい指導
確率の歴史から
『確率論』の発生―ルネッサンス期のカルダノとガリレイによる賭博の研究
書誌
数学教育 2003年9月号
著者
福間 政也・礒田 正美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.確率は賭博における場合の数の研究から発生した 確率の研究は,400年以上前のルネサンス期のイタリアに起源すると言われている。遡ること12,13世紀の北イタリア,ジェノバ・ピサ・ヴェネチア三港では…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確からしさ」の楽しい指導
確率の歴史から
『確率論』の発展―パスカルとフェルマー
書誌
数学教育 2003年9月号
著者
竹園 宗紘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「賭けの分け前に関するあなたのお手紙を頂きましたが,それをどんなにすばらしいと思ったか,とても言葉でいえるものではないと。〜中略〜いみじくもあなたと同じものを見出したのである以上,私が真理の中にいるこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確からしさ」の楽しい指導
確率の歴史から
『確率論』の完成とロシア文学の話題から
書誌
数学教育 2003年9月号
著者
山崎 昇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ロシア文学の話題 ロシアのサンクト・ペテルブルグは今年で建都300年になる。この都に,詩人プーシキン(1799〜1837)と文豪ドストエフスキー(1821〜1981)が住んでいた。プーシキンは『ス…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確からしさ」の楽しい指導
「確からしさ」の楽しい実践事例
「順序よく整理して調べること」を身につける
場合の数・基本編
書誌
数学教育 2003年9月号
著者
安部 浩一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
T 「順序よく整理して調べること」を身につける 場合の数・基本編 安部 浩一 1 はじめに すべての起こり得る場合を考えさせることは,確率の求め方につながっている。このため,確率に発展させることを意…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確からしさ」の楽しい指導
「確からしさ」の楽しい実践事例
「順序よく整理して調べること」を身につける
場合の数・発展編―円はいくつに分割される?
書誌
数学教育 2003年9月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 何かを数える場合,複雑になればなるほど都合よく正確に数えたい(結果を得たい)と考えるものである。多くの場合,対応する2量を取り上げ,その変化の様子から先を予測したり,一般式を求めたりする…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確からしさ」の楽しい指導
「確からしさ」の楽しい実践事例
「同様に確からしい」を理解する
「同様に確からしい」を意識する―予想と現実で差(ギャップ)がある問題
書誌
数学教育 2003年9月号
著者
平松 尚樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今日,確率の考え方は,その言葉とともに,日常的にもよく使われるようになってきた。現代の情報化社会におけるさまざまな情報は,確率に基づくものが多く,その中で生きる私たちにとって,情報を正確…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確からしさ」の楽しい指導
「確からしさ」の楽しい実践事例
「同様に確からしい」を理解する
「同様に確からしい」と相対度数の間
書誌
数学教育 2003年9月号
著者
増島 高敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
0 確率の定義について これは高校2年の授業で考えたことですが,こういう基本的なことは高校でも中学でも同じだと思うので書いてみます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確からしさ」の楽しい指導
「確からしさ」の楽しい実践事例
「同様に確からしい」を理解する
コンピュータで学ぶ確率―シミュレーションとチュートリアルの活用
書誌
数学教育 2003年9月号
著者
平野 朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 確率の概念は,テレビや新聞などから私たちの生活の中に入り込んでいるため,漠然と認識している生徒は多い。しかし,確率のもつ特徴を正しく理解させるためには,時間の許す限り実験などの具体的な試…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確からしさ」の楽しい指導
「確からしさ」の楽しい実践事例
「同様に確からしい」を理解する
パソコンの乱数機能を利用して
書誌
数学教育 2003年9月号
著者
青木 芳文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 確率の単元は「同様に確からしい」という概念の理解が不十分であったり,場合の数を求めることができなかったりで,苦手とする生徒は多い。また実験が大切な要素であるが,すべての題材で実験すること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確からしさ」の楽しい指導
「確からしさ」の楽しい実践事例
「同様に確からしい」を理解する
Web上のソフトウエアを利用したモンテカルロ法によるπの値の算出
書誌
数学教育 2003年9月号
著者
永井 正洋
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 確率に関しては,まず「ある実験や観察で,あることがらの起こりやすさを表す数を,そのことがらの起こる確率という」と統計的確率としてとらえ,続いて,場合の数の考え方の導入により,「同様に確か…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確からしさ」の楽しい指導
「確からしさ」の楽しい実践事例
「同様に確からしい」を理解する
くじ引きの確率―本当に引く順番に関係ないのか
書誌
数学教育 2003年9月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 導入 〜課題設定〜 @準備:割り箸数本,そのうち1本の先に色マジックで印をつける。 A課題設定:5本〜7本のくじ(割り箸)を教室の列の一番前の席の人から順に引いていき,当たり(色つき)が出たら終…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確からしさ」の楽しい指導
「確からしさ」の楽しい実践事例
学習意欲を高める課題
確率と野球と―野球はやってみなければわからない
書誌
数学教育 2003年9月号
著者
瀬川 久仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
喜色満面の4番バッターが,テレビのヒーローインタビューに答えている。「―あの場面は狙っていました。」150キロ前後の剛速球でも,本当に狙いどおりホームランを打てるものだろうか? 打者はピッチャーの配球…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確からしさ」の楽しい指導
「確からしさ」の楽しい実践事例
学習意欲を高める課題
入試によく出る確率ゲーム―普段の授業に取り入れてみよう
書誌
数学教育 2003年9月号
著者
松元 新一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 最近の公立学校の入学試験問題では,よく工夫されたゲームや会話文の場面が設定され,題意を読みとり考えさせる問題が出題されるようになってきている。本稿では出題された確率ゲームの問題を授業で取…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確からしさ」の楽しい指導
数学が苦手な生徒のための問題
確率
書誌
数学教育 2003年9月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年 確立 魔法のbrush-up問題 「1」「2」「3」「4」と書いた4枚のカードがあります
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 統計的思考力を育てる
統計よもやま話
書誌
数学教育 2008年2月号
著者
安藤 洋美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.統計の最も古くて大規模なものは,国による人口調査である。『旧約聖書』「民数記」の中に各部族の人数などが書かれているが,何よりも紀元1年イエスの生誕の年にローマ帝国で人口調査が行われたことが『新約聖…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい数としての「平方根」
新しい数としての平方根の性質を考える−導入の工夫
無理数としての平方根
書誌
数学教育 2007年2月号
著者
安藤 洋美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 整数…−3,−2,−1,0,1,2,3,…のいずれか2つを取って,それらの加減乗除(÷0を除く)により生成される数を有理数という。有理数の集合をR,数a ,b が有理数であることを,a ∈R,b…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒の素朴な疑問に答える
このギモンに答える
数式
時間と角度の単位はどうして60進法なの?
書誌
数学教育 2006年2月号
著者
安藤 洋美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
円と正三角形は1本の紐があれば簡単に作図できる図形である。紐の一端を固定し,他端を動かせば円ができる。画かれた円の周をその紐で次々と測っていくと,ちょうど6回目で,測り始めの点に戻る。円の中心と円周の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒の素朴な疑問に答える
このギモンに答える
関数/確率
最初に確率を考えた人はだれ?
書誌
数学教育 2006年2月号
著者
安藤 洋美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中学や高校の教科書では確率は「1つの試行の結果,起こりうるすべての場合がN通りあり,それらのどの場合が起こることも,同等に確からしいとする。このN通りの場合のうち,ある特定の事象Aの起こる場合がaであ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る