関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「活用」する力を育てる授業づくり
  • 提言・生徒が数学を学ぶ意義や数学のよさを実感できる活用型の教育を
書誌
数学教育 2009年1月号
著者
大谷 実
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 「『活用』する力を育てる授業づくり」の特集号に当たり,本稿では,「活用」の意味と必要性を検討する。まず,中央教育審議会答申において,「活用」は,「習得」と「探究」との関連性において位置付…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「活用」する力を育てる授業づくり
  • 日常生活,社会生活への活用を
  • バス遠足を「方程式」の問題に
書誌
数学教育 2009年1月号
著者
久司 由利子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 まず知識・技能を確かなものに 「数学って何の役に立つの?」 「方程式なんて使わなくても解けるよ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「活用」する力を育てる授業づくり
  • 日常生活,社会生活への活用を
  • 電車の車輪とレールの秘密を探ろう〔2年 式と計算〕
書誌
数学教育 2009年1月号
著者
飯村 高志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 地球を球と考える。地球の表面から1m離して赤道のまわりを1周させたロープは,赤道の長さよりどのくらい長くなるだろうか。1…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「活用」する力を育てる授業づくり
  • 日常生活,社会生活への活用を
  • テニスコートで数学しよう!〔図形の相似〕
書誌
数学教育 2009年1月号
著者
横 弥直浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 最近,「活用型の学習」が強調されているが,今までの数学の授業でも単元の導入やまとめでは,日常生活や社会生活の中に数学が活かされていることを発見するような授業展開を考えたり,数学と生活との…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「活用」する力を育てる授業づくり
  • 日常生活,社会生活への活用を
  • 「相似な図形」の活用例を考える
書誌
数学教育 2009年1月号
著者
戸水 吉信
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 我々の日常生活の中には,「相似な図形」の原理を利用した数々の事例がある。地図,ロゴマーク,模型…,そんな話を授業でしているだけで1時間があっという間に過ぎてゆく。本実践は,そういった身近…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「活用」する力を育てる授業づくり
  • 日常生活,社会生活への活用を
  • 比例を活用する力を育てる指導
書誌
数学教育 2009年1月号
著者
漢野 有美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 全国学力・学習状況調査の結果から,数学Bの「活用」の力の育成が課題となっている。活用するには,活用される数学の内容と方法の理解が十分されていることが必要である。これらを基礎的な知識として…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「活用」する力を育てる授業づくり
  • 日常生活,社会生活への活用を
  • 1次関数で地球温暖化について考えよう
書誌
数学教育 2009年1月号
著者
五十嵐 淳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1次関数の活用場面 日常的な場面において,事象を的確にとらえて理想化したり,単純化したりして,数学の世界で考察することが必要になることがある。その際に用いられる一つが関数的な考え方である。しかし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「活用」する力を育てる授業づくり
  • より進んだ数学の学習への活用を
  • 式の活用力を育てる文字式の授業〔2年 式の計算/倍数の見分け方についての考察〕
書誌
数学教育 2009年1月号
著者
竹下 知行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領数学科の目標の設定において,「数学的活動は,基本的な知識及び技能を身に付けるとともに,数学的に考える力を高めたり,数学を学ぶことの楽しさや意義を実感したりするために,重要な…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「活用」する力を育てる授業づくり
  • より進んだ数学の学習への活用を
  • 課題を自ら発展させる力を育てるための指導の工夫〔3年 式の計算〕
書誌
数学教育 2009年1月号
著者
吉本 浩司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに ある先輩から,「答えが出てからが,本当の数学の始まり」と指導されたことがある。数学を主体的に学ぶ力をもった生徒を育てるためには,与えられた課題が解けるだけではなく,そこから自分なりに課題…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「活用」する力を育てる授業づくり
  • より進んだ数学の学習への活用を
  • 正多面体はどうして5種類しかないのか?
書誌
数学教育 2009年1月号
著者
島口 浩二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校の図形指導は,小学校で養われている図形の見方をもとにして論理的,体系的に整理し直すことが中心である。中学校において1年生で「平面図形」と「空間図形」,2年生で「平行と合同」と「図形…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「活用」する力を育てる授業づくり
  • より進んだ数学の学習への活用を
  • 多角形の面積を調べて規則性を見つける〔3年・相似の利用〕
書誌
数学教育 2009年1月号
著者
永井 聡
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「次の指導要領では重心は復活するの?」 ふとたずねられて「?」となった。 新指導要領が告示され,どのような内容が復活し,何を指導するなどなかなか読み切れていない思いを持った。今回の改訂は…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「活用」する力を育てる授業づくり
  • より進んだ数学の学習への活用を
  • 平均の速さから瞬間の速さへ〔変域を自分で決めて平均の速さを求める数学的活動を通して〕
書誌
数学教育 2009年1月号
著者
大塚 明彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3学年における関数の単元では,それまでに学んだ比例,反比例,一次関数とは違った関数「y=ax2」と出会い,xとyの対応表やグラフの特徴を調べることを通して,変化の割合が一次関数と違い一定…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「活用」する力を育てる授業づくり
  • 私が考えるこんな活用型学習
  • 他教科の学習とリンクした活用型学習
書誌
数学教育 2009年1月号
著者
風間 喜美江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 日ごろ生活指導で生徒の話をすることが多い職員室であるが,各教科がどんな内容の指導をし,どんな学習指導の悩みを抱えているかを話し合う時間はなかなか取れない状況にある。「人口密度のことはなか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「活用」する力を育てる授業づくり
  • 私が考えるこんな活用型学習
  • 三平方の定理を活用して,校舎の高さを測ろう
書誌
数学教育 2009年1月号
著者
上原 昭三・山内 啓子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 三平方の定理は,応用場面も広く,それを利用した問題も数多く考えられる。これらの問題を通して,三平方の定理を理解させ,その利用の定着を図るわけであるが,その際,素材の選択や提示のしかたにつ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 統計的思考力を育てる
  • 資料の活用・モデル授業案
  • ハンググライダーの翼の大きさを求めよう―予想に必要なデータを選ぶ力を育てる
書誌
数学教育 2008年2月号
著者
細矢 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践授業のねらい データ解析的な見方を取り入れ,収集したデータをもとに求めたいものの値を予想する授業は今までにも数多く実践されている。代表的なものは2量のデータについてその関係を相関図で表し,そ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める授業形態の工夫―数学力をつける―
  • 教室外での学習
  • 相似な図形を利用して課題を解決する
書誌
数学教育 2006年5月号
著者
細矢 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 数学は世の中の役に立っていないと考える生徒が多い。数学は単なる計算や図形を解くだけで実際の現実場面では役に立たないと思っている。確かに,教科書にある問題は「洗練」されてしまっている。必要…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 少人数指導とティームティーチング
  • 習熟度別によらない少人数指導の実践
  • 生徒に選択させる課題別編成
  • 総合学習の時間における課題別学習の実践「電卓で科学する」―東京大学教育学部附属中等教育学校
書誌
数学教育 2002年1月号
著者
細矢 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 課題別学習について 本校では,3・4年生(中3・高1に当たる)に設定されている総合的な学習が「課題別学習」である。教員が取り上げたテーマ(例えば,今年度は「電卓で科学する」「農業に学ぶ」「バリアフ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • [解説]探究のサイクルを意識しながら,数学の世界と現実の世界の問題を解決しよう
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における探究的な学びを実現する授業づくり 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説総則編では,総合的な探究の時間について,次のように述べています。「国語科の『古典探究』,地理歴史科の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • @数学の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 数学の世界における「探究的な学び」は,次の局面を辿りながら,徐々に進展し,深まっていく学びです。第一の局面は,事象の数学化を行い,数学的に表現した問題を記述する…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/7まで無料提供)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • A数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第二の局面である,数学的に表現した問題を既習事項や既有経験を活かしながら,数学的推論を働かせて解決する局面に焦点を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ