関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 生徒に“問い”をもたせる―課題提示と発問の工夫から
  • 3 生徒に“問い”をもたせる発問―この授業・この場面での決め発問/NG発問
  • 「二次方程式の解き方」の事例
書誌
数学教育 2011年7月号
著者
加藤 好章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 確立された数学を懐疑する 多くの生徒が「数学は間違えてはいけないもの」「いつでも正しい答えを求めたい」という思いを抱いているのではないだろうか。教師も「数学は正しい道筋をたどらなくてはいけない」と…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト15人が明かす教材研究がもっとうまくなる方法
  • 5 材料にこだわった教材研究の方法
  • @身の回りの素材を授業の教材につくり変える方法
書誌
数学教育 2014年12月号
著者
上村 文隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「抽象と具象」と「素材と教材」 ドラマ「ハードナッツ!」を見ていたら「この世の中を支配しているのは,いくつかの数式だ」という言葉が出てきました。支配しているとは思えませんが,数学が現代社会の中で多…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 数学的な見方や考え方を伸ばすおもしろ問題コレクション
  • 3 「図形」領域の問題
  • C日常事象を図形化して考える
書誌
数学教育 2014年10月号
著者
上村 文隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
日常事象と抽象概念のつながり…図形(イメージ)化して考える 問題を図に置き換えて考えるとイメージが広がり,新しい発想が生まれやすい。だから,図形化は数式や関数でこそ役に立つ。でも,図形の概念がイメージ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 やる気に火をつけろ! 生徒を授業に引き込む指導スキル
  • 2 生徒が追究に燃える教材のつくり方,提示の仕方
  • E数学の美しさが実感できる教材
書誌
数学教育 2014年4月号
著者
上村 文隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
提示の仕方の工夫(3年「円の性質」) @手を動かし,A体で確かめながら,B円の性質から円周角を発見させる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 定番教材が10倍おもしろくなる発展的アプローチ
  • S最短コースのとり方
書誌
数学教育 2013年12月号
著者
上村 文隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 基本教材(アリの散歩) アリが直方体の表面の頂点Pにいます。いま,頂点Aにえさを見つけました。PからAへ行く最短コースはどのようなルートでしょうか…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 数学史を授業のスパイスに
  • 1 数学の見方が変わる!? 古今東西の数学史おもしろエピソード
  • A「図形」にかかわるエピソード
書誌
数学教育 2013年11月号
著者
上村 文隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 なぜターレスは証明というめんどくさいことを始めたのか?(証明) T イソップ物語にターレスのことだという話がある。今から2500年前,当時ギリシャはまだ文明が発達していなかった。商人だったターレス…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 数学史を授業のスパイスに
  • 1 数学の見方が変わる!? 古今東西の数学史おもしろエピソード
  • B「関数」にかかわるエピソード
書誌
数学教育 2013年11月号
著者
上村 文隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 関数と函数=function(比例と反比例(変化と対応)) T 関数ってどういう数ですか? S 数? グラフとかy=の式でしょう。でもなぜ関数と名付けたのかな…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学び合いがグンと深まる問題解決型教材一覧
  • キャプテンキッドの暗号を解こう(3年/課題学習)
書誌
数学教育 2013年8月号
著者
上村 文隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材  エドガー・アラン・ポーの作品に『黄金虫』という小説があります。下にあるのは,この小説の中で黄金色のかぶと虫と一緒に発見された羊皮紙に書かれていた暗号です。みんなでこの暗号を解いてみましょう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 遅れがちな生徒のニーズに応える即効挽回策
  • 3 意欲格差への対応 遅れがちな生徒も活躍できる成功体験プラン
  • 3年/三平方の定理の発見における「多チャンネル授業
書誌
数学教育 2013年1月号
著者
上村 文隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「多チャンネル授業」プラン クラスで授業をやれば,一人ひとりの力や意欲の差があるのは当然で,それを無視して授業は成り立ちません。私はいつも意欲格差への対応を意識して,授業プランや授業方法を考えてき…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
  • (23)平均の速さ
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
上村 文隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 「平均の速さ」は,本当に内容理解が難しい用語なのでしょうか。小学校以来,速さはすべて平均の速さであり,2乗に比例する関数でも同じで,速さ=(進んだ距離)÷(…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今日からできるワンポイント授業改善策
  • 1 数学教師としての基礎体力を上げる授業準備の“プチ努力”
  • A教材化のヒントをつかむ日常・社会事象の眺め方
書誌
数学教育 2012年1月号
著者
上村 文隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 プロフェッショナルとパーソナル 職人には,“名人芸”といわれる技をもち,定年を過ぎても同じ職場にとどまって活躍できる人がいます。一方教員は,定年を過ぎるとほとんど役に立たなくなります。例外(芸能教…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業が白熱する「資料の活用」の教材づくり
  • 2 授業が白熱する「資料の活用」の教材づくり
  • 〈資料の散らばりと代表値〉
  • 日本の中学生の学力が落ち込んでいる?!―OECD生徒の学習到達度調査(PISA)より
書誌
数学教育 2011年12月号
著者
上村 文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材づくりの工夫 全体を見ることはとても難しい。でも,データがバラバラでは何も見えない。データを整理すると何かが見えてくる。その第一歩が度数分布である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 数学の世界の扉を開くとっておきのストーリー
  • 1 身の回りのものを数学のメガネで眺めてみると…
  • B生き物と数学
書誌
数学教育 2011年2月号
著者
上村 文隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
第1問 ここにいろいろな貝の殻があります。どれも違った形に見えますが,よく見ると共通したところがあります。どこでしょう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 3年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 図形の相似[相似比で読み解くガリバーやウルトラマンの世界]
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
上村 文隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 基になる教材  相似比と面積や体積の比の間にはどんな関係があるか? 相似比が1:kの三角形や三角錐の面積比や体積比は…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業が10倍面白くなる特選アイテム大集合
  • 見て,さわって面白い! 特選実物教具
  • 生き物
書誌
数学教育 2010年4月号
著者
上村 文隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
家を解体したときに,屋根裏からキイロスズメバチの大きな巣が出てきました。格好の教材です。うれしくなりました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業が10倍面白くなる特選アイテム大集合
  • 見て,さわって面白い! 特選実物教具
  • 楽器
書誌
数学教育 2010年4月号
著者
上村 文隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
確か,ピタゴラスはギリシャ人だったはずなのに,この絵のピタゴラスはターバンを巻いている。なぜだろう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 観察,操作や実験で図形の授業―これならできる!やってみたい!特選アイデア
  • 一度は挑戦してみたい! 図形学習の楽しさが満喫できる観察,操作や実験
  • 数学と自然や社会のつながりを探究する実践事例
  • エッシャーのように絵をかこう―誰でもできるエッシャー図形のつくり方
書誌
数学教育 2009年7月号
著者
上村 文隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
楽しくなければ数学じゃない,といろいろなことをやってきました。私が勝手に楽しんできただけかもしれませんが,おもしろかったことは間違いありません。少し紹介します…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • [解説]探究のサイクルを意識しながら,数学の世界と現実の世界の問題を解決しよう
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における探究的な学びを実現する授業づくり 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説総則編では,総合的な探究の時間について,次のように述べています。「国語科の『古典探究』,地理歴史科の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • @数学の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 数学の世界における「探究的な学び」は,次の局面を辿りながら,徐々に進展し,深まっていく学びです。第一の局面は,事象の数学化を行い,数学的に表現した問題を記述する…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/7まで無料提供)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • A数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第二の局面である,数学的に表現した問題を既習事項や既有経験を活かしながら,数学的推論を働かせて解決する局面に焦点を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ