関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 観察,操作や実験で図形の授業―これならできる!やってみたい!特選アイデア
  • 一度は挑戦してみたい! 図形学習の楽しさが満喫できる観察,操作や実験
  • 和算の話題を取り入れた実践事例
書誌
数学教育 2009年7月号
著者
牧下 英世
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今回改訂された学習指導要領の図形領域では,すべての学年で,「観察,操作や実験などの活動を通して」という文言が入った。これは,生徒が不思議に思うこと,疑問に思うこと,当面解決しなければなら…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 生徒を変える数学教師の言葉かけ
  • 授業の中で気になるこんな生徒への教師の言葉かけ
  • 数学が得意で,授業をもてあましがちな生徒への言葉かけ
書誌
数学教育 2009年4月号
著者
牧下 英世
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 与えられたテーマにおいて,「数学が得意な生徒」をどのようにとらえるかが問題になる。しかも「数学が得意な生徒」で「学校の授業をもてあましがちな生徒への言葉かけ」となると,塾などでの先取り学…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休みにオモシロ数学史の課題を
  • 課題例
  • 江戸時代には日本独自の数学が栄えた(算額奉納)
書誌
数学教育 2007年8月号
著者
牧下 英世
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 標題の算額とは神社や仏閣に奉納した数学問題の絵馬のことをいう。この風習は,江戸時代中期,寛文(1660年頃)年間のころから始まった。江戸庶民は数学の問題が解けたことを神仏に感謝し,ますま…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 新しい数としての「平方根」
  • 平方根の利用
  • 2次方程式と平方根[平方根の考えによる解法]
書誌
数学教育 2007年2月号
著者
牧下 英世
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 教科書では平方根を次のように導入する。 「ある数xを2乗するとaになるとき, xをaの平方根という。」 (1.1…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 方程式のよさ,面白さ,指導の難しさ
  • 方程式・発展教材をどう生かすか
  • 食塩水の濃度
書誌
数学教育 2006年9月号
著者
牧下 英世
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 学習指導要領の改訂にともない,「ゆとり教育」により,いくつかの内容が削除されたり高等学校へ移行されたりした。しかし,このところの学力低下論もあり,平成18年度から使用された中学校の教科書…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 補充と発展による「個に応じた指導」の充実
  • 補充と発展による「個に応じた指導」事例編
  • 中学2年「数量関係」
  • 「確率」の発展的な学習
書誌
数学教育 2003年8月号
著者
牧下 英世
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校2年の教科書(学校図書,132ページ)では,「ことがらの起こりやすさ」の単元で確率を次のように導入している…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 生徒の活動から始まる図形の指導
  • 図形認識の力を育てる授業のアイデア
  • 1年 図形に対する直観的な見方を育てる
  • 基本的な作図
書誌
数学教育 2002年6月号
著者
牧下 英世
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学1年次の図形領域は,小学校で学習した内容をまとめながら,直観的な取り扱いを中心に,操作的な活動に重点を置いた指導が行われている。同時に,中学2年次以降の論証指導の基礎固めという面の指…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • [解説]探究のサイクルを意識しながら,数学の世界と現実の世界の問題を解決しよう
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における探究的な学びを実現する授業づくり 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説総則編では,総合的な探究の時間について,次のように述べています。「国語科の『古典探究』,地理歴史科の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • @数学の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 数学の世界における「探究的な学び」は,次の局面を辿りながら,徐々に進展し,深まっていく学びです。第一の局面は,事象の数学化を行い,数学的に表現した問題を記述する…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/7まで無料提供)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • A数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第二の局面である,数学的に表現した問題を既習事項や既有経験を活かしながら,数学的推論を働かせて解決する局面に焦点を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • B結果の振り返り,統合的・発展的な考察
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第三の局面である,解決の過程や結果を振り返って統合的・発展的に考察し続ける局面に焦点をあてて述べていきます…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • C日常生活や社会の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 重要なのは数学化のプロセス 現実事象の問題をなぜ数学科で扱うのでしょうか。端的に言えば,日常や社会の事象を数学の目でみることができる人間になって欲しいからだと考えます。そのために重要なのは,事象を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • D数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 共通の題材を複数の学年で扱う 現実事象の問題を数学の問題に置き換えたら,数学的な結論を得るまでは「現実の世界」を離れて「数学の世界」での活動になります。算数・数学の問題発見・解決の過程の図でも,数…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • E結果の解釈,類似の事象への活用
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 検証を行う 現実事象の探究では,現実事象を数学化し,数学的処理によって結果を得た後に,その結果を現実の事象に戻して意味を解釈すること,そしてその結果の検証を行うことが重要です。検証の重要性を2点に…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 数学の世界
  • @1年 平面図形
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
諏訪 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,中学校1年「平面図形」単元(全17時間)の第2節に当たる「基本の作図」の節末であり,単元全体の第14時にあたります…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 数学の世界
  • A1年 空間図形
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
井上 優輝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,上記単元のまとめとして中学校1年生を対象に2時間程度で扱うことを想定したものです。本実践では「立方体の切断面が正三角形になることはあるか」という問いから「立方体の切断面が○…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 数学の世界
  • B2年 平行と合同
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
稲熊 紀昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,上記単元を再構築し,全22時間とした中での第2節に当たる「図形の合同」の節末であり,単元全体の第20〜22時に当たります。表1,2のように,単元全体を通して統合的・発展的な…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 数学の世界
  • C2年 三角形と四角形
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,上記単元の最後に,内容の振り返りをしつつ,証明とは何かについて考える問題として扱います…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 数学の世界
  • D3年 三平方の定理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
宮部 剛
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,三平方の定理を一通り学び終えた後,演習に入る前の振り返りとして行いました。数学にはあるパターンの問題が解ければ,類題が解けるということがあります。しかし,これには個人差があ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 数学の世界
  • E3年 円
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
篠原 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 「探究」と聞くと,単元の後半や学習内容を活用する場合を思い浮かべます。また,「探究」には,生徒の興味や関心が必要不可欠です。そこで,本実践は,図形領域「B(2)円周角と中心角の関係…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ