関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 さっくり&じっくりどっちも楽しめる! 数学授業のネタ大全
  • さっくりお手軽編
  • パッと使えて頭スッキリ!「アイスブレイク」ネタ
  • 3年[どのようなことに気付くでしょうか?/この計算は本当に成り立っているの?]
書誌
数学教育 2019年8月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
ミーティング・ファシリテーターの青木将幸氏によれば,アイスブレイクとは,緊張感(アイス)を一気に壊していく(ブレイクする)試みであると言います。生徒にとっては,さしずめ新たなる数学との出会いの前の緊張…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アプローチ別 苦手な生徒の「できた!」「わかった!」を引き出す授業戦略
  • 13 「ユニバーサルデザイン」からのアプローチ
書誌
数学教育 2018年3月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒が「考える時間」をいかに増やせるかを考える ユニバーサルデザインの考えを取り入れたアプローチとして,ここでは「授業のユニバーサルデザイン化」を基に考えていきたいと思います。教育の文脈において「…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 目的・内容別 授業でそのまま使えるゲーム&パズル大特集
  • 6 数字に騙されるな! 確率・統計のゲーム&パズル
  • 3年
書誌
数学教育 2017年5月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 確率は1/2? 1/3? それとも1/4?(確率) (1)問題  まず,右:左図のように,正三角形の3つの頂点を通る円をかきます。次に,右:右図のように,円の中に弦を1つかきます。このとき,弦の長…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学習指導要領改訂のキーワードでみる「主体的・対話的で深い学び」実現のポイント
  • 1 学習指導要領改訂のキーワードでみる「主体的・対話的で深い学び」実現のポイント
  • (1)主体的な学び
  • B自ら「問題解決過程の振り返り」をさせるポイント
書誌
数学教育 2017年2月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒が解決したくなるような「謎」を設定する 「振り返り」について考えるとき,その一方での「見通し」の大切さや,その省察のレベルについても個人レベル・小集団レベル・集団レベルなどに分けて論じられるこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版! いつでも使える数学パズル&クイズコレクション
  • 速算術
書誌
数学教育 2016年5月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 どうやってたしているの?(1年/正負の数) (1)問題 T 黒板に,3桁の好きな数をたてに並べて書いてください…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 パッと使えて必ず盛り上がる授業の小ネタ集
  • 4 生徒の予想,イメージを覆す驚きの結末ネタ
  • 統計のネタ
書誌
数学教育 2016年2月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 閣僚資産の平均値は適切な値?(1年・資料の散らばりと代表値) (1)問題 内閣が発足すると,閣僚の資産が公開され,新聞やインターネットのニュースサイトなどにその平均値が掲載されます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 つまずきのポイントを押さえた関数の活用題指導
  • 1 つまずきのポイントを押さえた関数の活用題指導
  • 2年 一次関数
  • Dダイヤグラムの問題
書誌
数学教育 2015年9月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 あきらさんが通りを自転車に乗って進んでいると,後ろから来た電車に追い越されました。しばらくして,前から来た電車とすれ違いました…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全員笑顔で締めくくる最後の授業プラン
  • 5 これからの学びが楽しみになる先取り数学体験
  • 3年 不思議な数の関係式,「常に成り立つ」ことは何だろう?
書誌
数学教育 2015年3月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1+2=3,では,4+5+6は? 生徒に「1+2を計算してください」と言えば,「3」と即答することでしょう。続けて,「では,4+5+6はどうでしょう?」と問いかけたとしても,やはり「15」とすぐに…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
  • (24)暗号
書誌
数学教育 2014年5月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1)『2001年宇宙の旅』というお話の中に「HAL(ハル)」という名のコンピュータが出てきます。この「HAL」という名は,ある3文字のアルファベットがもとになってつくられたという説があります。それは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 (第25回)
  • 『「予想」を取り入れた数学授業の改善』(相馬一彦 著、1995年,明治図書)
  • よい“予想”が開く探究の扉
書誌
数学教育 2013年5月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私がこの本に出会ったのは,まだ20代の,いわゆる“若手”教員と呼ばれていたころのことである。当時,「数学の授業で『予想』とはどういうことなのだろう」と不思議に思い,書店で手にとったのがきっかけであった…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 クラス全員で盛り上がる“最後の授業”ネタ
  • L今後の数学の学習への期待が高まる「ちょっと背伸び」ネタ
書誌
数学教育 2012年3月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 負の余りってないの?(対象:1年) この教材は,中学1年の3月に扱ってみたい教材の1つである。生徒にとって負の数は,気温や金融,スポーツなど日常生活においてもよく目にする身近な数の1つであると言え…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 「資料の活用」の授業が10倍おもしろくなる耳寄り情報
  • AiPhoneアプリを活用した標本調査の授業レポート
書誌
数学教育 2011年2月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教室で乱数を生成することは意外に難しい 教室で,「生徒に標本調査の内容を教える授業」ではなく,「生徒が実際に標本調査を行う授業」をしたことのある教師ならば,一度は経験したであろうことが1つある。そ…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新領域「資料の活用」の授業をこうつくる―資料の“整理”から“活用”へ
  • 指導案でチェック! 「資料の活用」の授業はこれで完璧!!
  • 1年「資料の散らばりと代表値」
書誌
数学教育 2009年11月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「資料の散らばりと代表値」の授業を行うに当たって 平成元年の中学校学習指導要領で統計的内容が扱われていたのは,第2学年の「数量関係」であり,目標にも「目的に応じて数を的確に表現したり,統計的な事象…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 新刊教材『単元1回』のご紹介
  • 適度な回数の評価プリントで,「思考・判断・表現」までしっかり評価!
書誌
数学教育 2021年4月号
著者
明治図書出版学習書編集部
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
令和3年春,新学習指導要領が完全実施され,評価の観点も変わります。これまでも,明治図書では観点別評価プリントとして『積み上げ』という教材を長く発刊しておりますが,評価に使いたいという先生方から「回数が…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 新刊教材『単元1回』のご紹介
  • 観点「思考・判断・表現」は,“説明する問題”で評価できる
書誌
数学教育 2021年4月号
著者
玉置 崇
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
対象
中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 【特別寄稿】初笑いをゲット! 新年1発目の数学ネタ
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
横山 明日希
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新年あけましておめでとうございます。早いもので2020年,東京オリンピックの年となりました。私,横山明日希と言いまして,楽しく学べる数学ネタを発信する日本お笑い数学協会の副会長をしております。本誌は2…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新刊紹介
  • アクティブ・ラーニングを位置づけた高校数学の授業プラン
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
吉田 明史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
平成28(2016)年12月に示された,中央教育審議会答申には,「主体的・対話的で深い学び」を実現することの意義という項目があります。ここには,次の3点が示されています…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 【特別寄稿】主体的・対話的で深い学びの実現のために
書誌
数学教育 2017年6月号
著者
飯窪 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 目指す授業改善のスタンス 新しい学習指導要領の改訂をめぐっては,「アクティブ・ラーニング」というカタカナ語が耳目を引いた。当初学校現場においては,学習方法(形態)の改善についての議論としてとらえら…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 書評
  • ペア,スタンドアップ方式,4人班でつくる! 中学校数学科 学び合い授業スタートブック
書誌
数学教育 2015年11月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「学び合い」や「アクティブ・ラーニング」が新しい学びの形態として注目されている。本書は,それらへの入門書とも言える1冊である…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (無料提供)
  • テキストと動画授業で勉強する新しい学習スタイル
書誌
数学教育 2013年8月号
著者
新興出版社啓林館
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 勉強の不得意な生徒の学習意欲 現在の中学生の学力層は「勉強の得意な生徒」と「勉強の不得意な生徒」に二極化していると言われています。さらに,学習指導要領の改訂によって教科書の内容が難化したり,増ペー…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ