関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 話し合い
  • 考え方を固有名詞化する
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
玉置 崇
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 説明
  • 動作化を入れて体で納得させる
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
玉置 崇
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 直線をもつことをイメージした動作をさせる 直線のイメージを高めるスキルです。生徒が, 「直線は限りなくまっすぐに伸びた線…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 説明
  • Aを説明するのにBを登場させる
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
玉置 崇
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 方程式の説明で恒等式を登場させる 教科書ではよく,方程式の定義を「未知数を表す文字を含んだ等式」などと示しています。文字が入っていると方程式だと思い込む生徒がいますので,方程式をより深く理解するた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 課題提示
  • 一瞬だけ見せる
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ある図形の一部を一瞬だけ提示する 後ほど課題で示す図形を一瞬だけ見せることにより,生徒が図形に着目し,自ら学習活動に取り組むように仕向けるスキルです。3年「平方根」の導入で,下の図形を一瞬だけ提示…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 課題提示
  • 一部だけ隠す
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ある問題の一部だけ隠して提示する 問題の一部だけ隠して提示することにより,生徒が問題を多様に捉え,発展的で自主的な学習態度を身に付けるように仕向けるスキルです。2年「平行線と角」の学習のまとめとし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 課題提示
  • きまりをしのばせる
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 実際にはできにくい状況を見せる 問題提示がシンプルであればあるほど,ねらいに迫ることができます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 課題提示
  • ランダムに示す
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教師が情報を整理しない たくさんの情報を,教師がよかれと思って整理した状態で子どもに提示することがあります。しかし,それでは子どもが本来もっている情報を「整理したい」「順序よく並べたい」などの数学…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 説明
  • 用語の解説を仲間分けに変える
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
天野 秀樹
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 フリップを使って仲間分けする 用語の解説は,生徒にとって退屈で学習意欲を減退させてしまうおそれがあります。たとえ上手に解説しても生徒に定着させることは難しい,このような思いをもたれた経験はありませ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 説明
  • 補助教具でイメージしやすくする
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
前神 和明
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 補助教具のメリット・デメリットを知る 私は,教員になってこれまで一貫して取り組んできたテーマがあります。それは「自作の補助教具の開発と,それを活用することによる効果」についてです。私自身元々工作が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 自力解決(机間指導)
  • ノートの交流をタブレット端末で行う
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
木下 幸夫
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
感染症対策時代,リアルなノート交流が難しくなってきました。本稿では,「タブレット端末でのノート交流」に絞って述べます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 自力解決(机間指導)
  • サンドイッチ話法で励ます
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
サンドイッチ話法とは,その名の通り,生徒に誤りなどを指摘する際に,その言葉がけをほめ言葉の間に挟み込むという意味です。「こうした方がいい」とか「こうしてはいけない」というアドバイスは,ストレートに伝え…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 自力解決(机間指導)
  • ほめ方のバリエーションを活用する
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
神保 勇児
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 5W1Hを意識してほめる ほめるときには具体的に何がよかったのかをほめるとよいです。具体的にするには,5W1Hを意識するようにしましょう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 自力解決(机間指導)
  • 考えを記号化して把握し,意図的指名に生かす
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
神保 勇児
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 事前に主要な意見と指名順の目星を付ける 意図的指名は授業をする前から始まっています。授業前にどの意見が出てくるのか,どの考えから扱っていくかを考えておきます。小学校2年「逆思考」の学習を例に説明し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 発問
  • 挑発的な発問できまりを意識付ける
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
中村 真也
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 きまりや性質に着目し,論理的な説明を促す 条件が変わったときや条件を変えたときに,変化しているもの・変化しないものに着目し,そのきまりを見いだそうとする姿勢を促します。そのために,あえて,挑発的に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 発問
  • もしも発問で発展・一般化を図る
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
高木 徹
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 与えられた問題の仮定を変えてみる 数学の授業で欠かせない「もしも発問」です,今から35年ほど前にすごく流行したのが,親子正三角形の問題です。現在もすべての教科書に何らかの形で掲載されています…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 発問
  • つなぎの発問で全員参加を促す
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
中村 真也
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 他者の考えを自分事として考えさせる 答えや結果が自分とは異なった場合,その答えや結果がなぜ自分とは違うのか,どんな考え方に基づいているかを,想像させたいものです。そこで,その時間を確保するための発…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 発問
  • 問い返し発問で多様な発言を生かす
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
宮本 博規
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもの反応や言葉の表現の「意味」を問う 子どもの発言に対し,教師の問い返し発問によって,その発言の意味を問いたくなる場面がよくあります。3年「関数y=ax2」の学習で,グラフをかく授業場面を例に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 発問
  • メタ認知発問で反省的思考を促す
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 平行であることを証明する思考の流れをつかませる 合同や相似の証明問題に慣れている生徒は,平行であることを証明する問題に不慣れであることが多いです。また,平行線での同位角や錯角に関する求角問題に多く…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 聴く
  • ペーシングする
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 視線を合わせる ペーシング(pacing)とは,ペースを合わせるという意味です。合わせるものは,表情,視線,体の向きや姿勢,話の内容,声のトーンや大きさ,価値観などです。ペースを合わせると防御反応…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 聴く
  • 声にならない声を聴く
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
声にならない声とは,表情,しぐさ,ジェスチャー,姿勢といったことです。声を発することはできなくても,子どもは様々な方法で自分の意思を伝えようとしています。授業において,子どもの学習の進捗状況や理解の状…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 聴く
  • 沈黙に対処する
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもの考えがまとまるまでひたすら待つ 子どもの発言が出るまでの沈黙に耐えられない,という先生がいます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ