関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第7回)
  • 理科における「探究と習得」
書誌
楽しい理科授業 2006年10月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 本号も,前号に引き続き,今年2月に出された中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会の「審議経過報告」にみるこれからの教育の基本的な方向性について考察する.今回は「習得型教育」と「探究型…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第6回)
  • 理科における「言葉の重視」と「体験の充実」
書誌
楽しい理科授業 2006年9月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 今年2月に出された中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会の「審議経過報告」にこれからの教育の基本的な方向性が示されている.ここでは,いくつかあるキーワードの中から「言葉の重視」と「体…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第5回)
  • 自然と科学(下)
  • 「科学をつくる」授業づくりのポイント
書誌
楽しい理科授業 2006年8月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 前号に引き続き,「自然」と「科学」についての考察をする.今回は,「科学」についてである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第4回)
  • 自然と科学(上)
  • 「自然に入る」授業づくりのポイント
書誌
楽しい理科授業 2006年7月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 現在,文部科学省においては,学習指導要領の改訂の最中である.改訂のポイントとして,国際調査及び国内調査の結果とその分析がある一方で,これまでも重視されてきた学習指導要領の根底にある「哲学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第3回)
  • 理科におけるPISA型「読解力」の向上
書誌
楽しい理科授業 2006年6月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 先月号で,理科についての2つの国際調査,PISA2003調査とTIMSS2003調査について解説し,指導の改善について考察をした.ここでは,特にPISA2003調査の「読解力」に焦点を当て…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第2回)
  • 理科の国際調査からみた指導の改善
書誌
楽しい理科授業 2006年5月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 平成18年2月に中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会より「審議経過報告」が公表された.本報告書には教育内容等の改善の方向性が明記されている.まさに学習指導要領の改訂のポイントが示さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第1回)
  • 「日本型理科教育」とは?―理科教育の価値―
書誌
楽しい理科授業 2006年4月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 平成18(2006)年は,学習指導要領の見直しが進み,新しい理科教育の方向がいよいよ見えてくる年になりそうである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科―発展・補充学習の授業アイデア (第12回)
  • 個に応じた指導の一層の充実
書誌
楽しい理科授業 2004年3月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 平成15年10月の中央教育審議会答申「初等中等教育における当面の教育課程及び指導の充実・改善方策について」を踏まえ,新学習指導要領のさらなる定着を進め,そのねらいの一層の実現を図るために…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科―発展・補充学習の授業アイデア (第3回)
  • 個に応じた教材の工夫・開発
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 本号においては,個に応じた指導と教材の工夫・開発についてポイントを示しながら,発展的な学習及び補充的な学習の指導の在り方について解説をする.さらに,新しい設備基準による新教材の活用例をいくつ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科―発展・補充学習の授業アイデア (第2回)
  • 理科における基礎・基本を育成する指導と評価
書誌
楽しい理科授業 2003年5月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 子どもたちに基礎・基本の確実な定着を図り,個性を生かす教育を充実するためには,子どもの学習状況を適切に評価し,その評価の結果によって後の指導を改善し,さらに新しい指導の成果を再度評価するよう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科―発展・補充学習の授業アイデア (第1回)
  • 理科における個に応じた指導の充実
書誌
楽しい理科授業 2003年4月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 新しい教育課程に移行して2年目が始まった.新しい学習指導要領にもとづいた授業をこの1年間実践してみて,先生方はどのような感想をお持ちだろう.昨年度1年間の経験をもとに,子どもが科学的な見方や…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 使える評価規準の開発:単元別ヒント23
  • 最新情報で“評価をめぐる疑問点に応える”QA
書誌
楽しい理科授業 2002年3月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
絶対評価とはどのように考えればよいのか 平成12年12月に,教育課程審議会答申『児童生徒の学習と教育課程の実施状況の評価の在り方について』(以下「答申」という.)が出された.答申においては,大きく3つ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総合的学習リンクで“モノづくり”30例
  • 理科とモノづくりをどう考えるか―私の提言
  • 実感を伴う理解を図るものづくり
書誌
楽しい理科授業 2001年11月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
新学習指導要領におけるものづくりの充実の趣旨は,実感を伴う理解を図るというものである.実感は新しい理科のキーワードの一つであるが,一般的には直接的な経験を重視し,リアルな体験に基づいて開かれてくる世界…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み自由研究・面白テーマ探し100選
  • 自由研究のレポートづくり:作品指導のノウハウ
書誌
楽しい理科授業 2000年7月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 夏休みなどの長期休業中に自由研究に取り組むことは,子供の問題解決能力を育成したり,自然を愛する心情を育むよい機会となる.学校での限られた時間に縛られずに,子供が自分のペースで自分の裁量で行う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「課題選択学習」の授業をどうつくるか
  • なぜ新指導要領に選択学習がはいったのか
  • 新指導要領における課題選択学習の要点
書誌
楽しい理科授業 2000年5月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
1 なぜ課題選択が導入されたか 今回の学習指導要領の改訂において,はじめて理科に課題選択が導入された.これは,内容の厳選,ものづくりの充実,自然災害に関する内容の充実とともに内容の改善として位置づけら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • パソコンでする学習定着システムのコンテンツ (第12回)
  • TOSSランドとスマートボードで授業参観を盛り上げる
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
新村 勲
ジャンル
理科
本文抜粋
プロフィール:TOSS下野教育サークル所属.『小5経営のマネジメント』(明治図書)など共著. 11月の土曜日.午前中に家族参観があり,午後はPTA主催のバザーが開催される.午前中ずっとたくさんの保護者…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教員免許更新ニュース (第12回)
  • 地域のニーズに対応した講習を目指して
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
秦 明徳
ジャンル
理科
本文抜粋
T 基本的取り組みについて 島根県は,中国地方の日本海側である山陰地方の西部をなす県である.東西に長く,その距離は約230キロに達する.また,島根半島の北方40〜80キロの海上には,島前,島後などから…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “あやふやな知識”を揺さぶる授業スキル (第12回)
  • 連載をふりかえって
  • ものの見え方を言語化・数値化する
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
山本 智一
ジャンル
理科
本文抜粋
1968年生まれ.専門分野:理科教育,科学教育 1.知っているけどわかっていない!? 現代は多様なメディアが発達し,テレビやインターネット,子ども新聞,図鑑,参考書などから理科の知識を得る機会が増えて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ