関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 新理科教科書+発展学習 (第8回)
  • 中学2分野/地域を繭にして
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新理科教科書+発展学習 (第12回)
  • 中学2分野/残したい自然ベスト10
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.獲得した知識と技能を使う「まとめ」 義務教育である中学校の最後の学習においては,これまでに獲得した知識や技能を総動…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第11回)
  • 中学2分野/わたしのターヘル・アナトミア
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.人体の学習を体系化する 「わたしのターヘル・アナトミア」という総合学習の実践がある.神戸大学教育学部附属明石小学校の実践である.(『明石附小プラン’89総合学習の探求と実践』ぎょうせい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第10回)
  • 中学2分野/2次元を3次元に
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.2次元を3次元に 教科書の図は,当然,2次元である. この教科書を見て,分かった気になっているが,本当はかなり怪しい理解であったということは少なくない…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第9回)
  • 中学2分野/腐葉土の話
書誌
楽しい理科授業 2002年12月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.銀杏(ぎんなん)あつめ顛末記 多くの学校では,イチョウの木がある.幸か不幸か,雌のイチョウの木には,黄色い実がなる.そしてそれが落ちて,強烈な腐敗臭を発生させる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第7回)
  • 中学2分野/宇宙塵を探す
書誌
楽しい理科授業 2002年10月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.宇宙塵とは何か 宇宙塵とは,宇宙空間に存在した微小な粒子がゆっくり地球に落下してきたものである.(しかし,定義は不明確らしい.)落下するのは,秋に多いらしい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第6回)
  • 中学2分野/マイ・ビオトープ
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第5回)
  • 中学2分野/仮説のある自由研究
書誌
楽しい理科授業 2002年8月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.夏休みこそ自由研究 夏休みは,中学生でも比較的に時間が確保される.ここでは,自由研究をおすすめする…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第4回)
  • 中学2分野/化石を探そう
書誌
楽しい理科授業 2002年7月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1 化石発見の喜び 崖を崩す.そこから出た石をハンマーで割る.中から貝の化石が出てきたときの驚きと喜びは忘れられない.大学時代の野外観察での思い出である.今,バラエティー番組で「恐竜の化石探し」を行っ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第3回)
  • 中学2分野/自分の「ものさし」を作る
書誌
楽しい理科授業 2002年6月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1 「15万年前」とは 地球上のすべての人は,約15万年前のアフリカに住んだ一人の女性「ミトコンドリア・イブ」と15万年前のアフリカの一人の男性の子孫になる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第2回)
  • 中学2分野/家庭で確かめる
書誌
楽しい理科授業 2002年5月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1 もう一度飼育・栽培を ここに一冊の本がある.  「家庭でできる植物実験」 DAVID R.HERSHEY著…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第1回)
  • 中学2分野/実験を比較する
書誌
楽しい理科授業 2002年4月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1 教科書を見比べると 新しい年度を迎え,生徒に配布された教科書を見る.教師は,当然,昨年までの教科書と比較する.追加された実験,削除された実験……と見比べることだろう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第12回)
  • 中学1分野/生徒実験をムービー撮影
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
伏島 均
ジャンル
理科
本文抜粋
1.プロジェクトM 今回は,2,3年の選択理科の授業で行う発展学習の一例を紹介する.それは,生徒による実験をデジタルムービー撮影し編集することで,実験を主体的に行い,かつ,共有できることを可能にした学…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第11回)
  • 中学1分野/紫いも粉と温泉水で水溶液の発展学習
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
伏島 均
ジャンル
理科
本文抜粋
1.新教科書雑感 この原稿を書いている11月,1年生は化学領域の学習内容である.新学習指導要領になり,小間切れ内容の連続という感じが否めない.しかも,「密度の計算がない」「濃度の計算がない」「純物質と…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第10回)
  • 中学1分野/簡単に大気圧を体感するグッズ3点
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
伏島 均
ジャンル
理科
本文抜粋
1.空気に重さがあるか? 「空気に重さがあるか?」と発問すると,何人かの生徒は,「ない」と答える.その理由を聞くと,「電子てんびんの上に空気があるけど,0をさしていた」などと言う.また,何人かの鋭い生…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第9回)
  • 中学1分野/動画コンテンツを利用しよう
書誌
楽しい理科授業 2002年12月号
著者
伏島 均
ジャンル
理科
本文抜粋
1.動画コンテンツの現状 生徒に即時に提示でき,何度でも個々の必要性に応じて見ることができる「動画コンテンツ」は,インターネット上で,少しずつではあるが公開されてきている…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第8回)
  • 中学1分野/音を追究しよう
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
伏島 均
ジャンル
理科
本文抜粋
音の発展学習として,本来,「聞く」ものである音を「見る」という視点で追究するのもおもしろい. 1.声の振動模様を作ろう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第7回)
  • 中学1分野/ピンホールカメラとレンズカメラを作ろう
書誌
楽しい理科授業 2002年10月号
著者
伏島 均
ジャンル
理科
本文抜粋
ピンホールカメラを実際に作ると,生徒は,小さな穴だけで上下左右反対の実像ができることに驚く.新教科書では望遠鏡を発展学習で作る例が載っているものもある.今回は,ピンホールカメラとレンズカメラを作り写真…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第6回)
  • 中学1分野/自作比色計で水汚染(リン)を調べよう
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
伏島 均
ジャンル
理科
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第5回)
  • 中学1分野/自作比色計で大気汚染を調べよう
書誌
楽しい理科授業 2002年8月号
著者
伏島 均
ジャンル
理科
本文抜粋
環境汚染測定用の安価で定量性のよい簡易比色計を紹介する.簡易比色計については,多くの実践があるが,中学教師が高度の専門的な知識がなくても簡単に製作できるものである.今月は,大気の二酸化窒素を測定する実…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第4回)
  • 中学1分野/液体窒素で極低温の世界へ
書誌
楽しい理科授業 2002年7月号
著者
伏島 均
ジャンル
理科
本文抜粋
3年生を2年続けて受け持った.その時に,必ず行った発展実験が,「液体窒素」の実験である.今年は,1年生なので状態変化の所でやろうと考えている…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ