もくじ
楽しい理科授業2002年7月号
特集 夏休み宿題―子供を揺さぶる面白題材100
夏休みだから出来る自由研究メニュー:私のお薦めベスト3
- いつもとちがうメニュー3・・・・・・
- テーマは見つかる,身近な場所で・・・・・・
- 自分の熱中できる題材から・・・・・・
- EMは自由研究の宝庫である・・・・・・
教科書「自由研究のページ」:私の活用法
今どんな宿題テーマが子供を揺さぶるか
調べ活動―いま挑戦させたい面白題材3
ものづくり―いま挑戦させたい面白題材3
実験企画―いま挑戦させたい面白題材3
観察企画―いま挑戦させたい面白題材3
科学者に聞く:私の記憶に残った“自由研究”の思い出
“研究の方法論”習得をめざす自由研究の進め方―「テーマ設定からまとめ発表まで」の指導ポイント―
教科書単元の発展学習としての自由研究テーマ例:私のお薦めベスト3
小学3年:教科書単元の発展学習のテーマ例3
小学4年:教科書単元の発展学習のテーマ例4
小学5年:教科書単元の発展学習のテーマ例5
小学6年:教科書単元の発展学習のテーマ例6
中学1分野:教科書単元の発展学習のテーマ例3
中学2分野:教科書単元の発展学習のテーマ例3
総合と関連づけた自由研究:私のお薦めベスト3
身近な自然環境を調べて「環境マップ」
タイプ別わくわく自由研究
夏休みは外に出よう
小特集 2002年夏季集会のテーマ一覧
小学校科学クラブのフレッシュネタ
中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
理科好きをつくる環境づくり
今月の本棚 わたしのお勧め本
理科における実現状況の評価をどう進めるか―改革のポイントはここだ (第4回)
子どもは学習場面をどう考えているか (第4回)
自分の頭と体で考える到達度評価 (第4回)
新理科教科書+発展学習 (第4回)
編集後記
・・・・・・100円ショップで科学手品 (第4回)