関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • こだわり教師の実験教室―100円ショップで実験ネタ― (第1回)
  • 何で飛んだの?
書誌
楽しい理科授業 2006年4月号
著者
田中 康善
ジャンル
理科
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • こだわり教師の実験教室―100円ショップで実験ネタ― (第12回)
  • 蛍光ペンで書いた文字を宝探し
書誌
楽しい理科授業 2007年3月号
著者
田中 康善
ジャンル
理科
本文抜粋
蛍光ペンで書いた文字を宝探し ●目が皿になる 目を皿にしたり皿を目にするのはマリック氏のマジックではなく,人形を作るときのアイディアの話.だが,目が皿になったのは毎年千代田区北の丸公園にある科学技術館…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こだわり教師の実験教室―100円ショップで実験ネタ― (第11回)
  • 明日使える理科実験
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
田中 康善
ジャンル
理科
本文抜粋
実験1 @水を吸わせて2分後.点だった黒のインクのしみはかなり広がり始めました. Aそして1時間後,この黒いインクには黄色や青の色素も含まれていたことが分かりました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こだわり教師の実験教室―100円ショップで実験ネタ― (第10回)
  • 太陽光でクッキング
書誌
楽しい理科授業 2007年1月号
著者
田中 康善
ジャンル
理科
本文抜粋
太陽光でクッキング ●リスクがある太陽光の実験 ソーラークッキングだなんて夢がある.でも平面鏡を何校も使って太陽光を集めた光電池で水の温度を変化させた暗も,いいところで曇ってしまい,満足な結果が得られ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こだわり教師の実験教室―100円ショップで実験ネタ― (第9回)
  • mini温室を使ってルート観察
書誌
楽しい理科授業 2006年12月号
著者
田中 康善
ジャンル
理科
本文抜粋
●発芽の様子は簡単に観察できるか 種が発芽したところの様子は,湿気のある所にただ種を置いておくだけでも見られることがある.水の中に落ちていた種が根を出していることに気付いたという人も少なからずいるだろ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こだわり教師の実験教室―100円ショップで実験ネタ― (第8回)
  • 乾電池の中をひらいてみると
書誌
楽しい理科授業 2006年11月号
著者
田中 康善
ジャンル
理科
本文抜粋
●身のまわりにあるもので電池作り この夏も東京都千代田区の北の丸公園内にある科学技術館で,青少年のための科学の祭典が開かれた.15回目になる今回,電池を作るという内容が2件出展されていた.共にアルミニ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こだわり教師の実験教室―100円ショップで実験ネタ― (第7回)
  • ハトメのターミナルでカイロ当てゲーム
書誌
楽しい理科授業 2006年10月号
著者
田中 康善
ジャンル
理科
本文抜粋
ハトメのターミナルで回路当てゲーム 1000円均一のワンプライスの店もある.だが店数も品揃えも100円ショップの人気には及ばないようだ.郊外に見られる大型店舗タイプの平直のものや,町中の2階建てのもの…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こだわり教師の実験教室―100円ショップで実験ネタ― (第6回)
  • プラパックとフィルムケースで聴診器
書誌
楽しい理科授業 2006年9月号
著者
田中 康善
ジャンル
理科
本文抜粋
小学校の理科でヒトの体について学習するのは6年生だという印象が強い.また実験,観察,観測がほとんどなく,覚えることばかりだという声も聞いた.そこで,すこしでもヒトの体につも)ての学習に活動を取り入れら…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こだわり教師の実験教室―100円ショップで実験ネタ― (第5回)
  • 電磁石と永久磁石で電池チェッカー作り
書誌
楽しい理科授業 2006年8月号
著者
田中 康善
ジャンル
理科
本文抜粋
エネルギー変換という視点で眺めると,電気エネルギーが光のエネルギーに変換される現象は3年の学習時に豆電球が電池によって点灯するという現象で体験する…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こだわり教師の実験教室―100円ショップで実験ネタ― (第4回)
  • つり下げ網の中でモンシロチョウの採卵
書誌
楽しい理科授業 2006年7月号
著者
田中 康善
ジャンル
理科
本文抜粋
●ポイントを押さえてふたをする モンシロチョウを卵の時から育てたいと思い,キャベツ畑に足を運ぶ.飛来するチョウの姿に一喜一憂してキャベツの葉を返し,裏を観察する.トウモロコシのような形をした卵はなかな…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こだわり教師の実験教室―100円ショップで実験ネタ― (第3回)
  • 生き物に関する概念を再構成する
書誌
楽しい理科授業 2006年6月号
著者
田中 康善
ジャンル
理科
本文抜粋
●死んでも植物は生き返る!? 多くの子どもが動物と関わって活動することに長い時間興味を持てるのは,小学校4年の段階までのように思う.現状では5年,6年になると追究の課題も増え,じっくりと腰を据えて深く…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こだわり教師の実験教室―100円ショップで実験ネタ― (第2回)
  • 今だからつくれる、ミニポット植物園
書誌
楽しい理科授業 2006年5月号
著者
田中 康善
ジャンル
理科
本文抜粋
●生活科の延長で理科でも探検だ! 3年になり初めて理科学習をします.生活科からの接続をどうするかといろいろ試みましたが,探検は受け入れられやすい春の活動の1つです.サクラの花が散らないうちに安全に配慮…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “理系教師キャラ”の磨き方・生かし方
  • ああなりたい!憧れの理系研究者キャラとは
  • 自分の力で その場その場で確かめながらやれ
書誌
楽しい理科授業 2005年9月号
著者
田中 康善
ジャンル
理科
本文抜粋
「独創の西澤」が2005年4月から首都大学東京の指揮をしている.その西澤潤一柑は私が誕生した翌年に東北大学工学部電気工業科を卒業.高輝度発光ダイオード(赤,緑)の開発をした.光ファイバーの発明,開発も…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 地域密着型理科授業づくりのノウハウ (第12回)
  • 副教本から地域が変わった
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
古市 博之
ジャンル
理科
本文抜粋
写真@ 本物のサルの骨 写真A サルのまねをすることを紹介したページ 写真B 本物のサルの骨を目の当たりにして驚いている児童…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地域密着型理科授業づくりのノウハウ (第11回)
  • 博物館との連携を図る
書誌
楽しい理科授業 2010年2月号
著者
河村 雅之
ジャンル
理科
本文抜粋
地域密着型理科授業づくりのノウハウ 11 博物館との 連携を図る 犬山市理科副教本作成委員会 犬山市立南部中学校教頭…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教材・新単元ネタ&実験ポイント (第11回)
  • 事象を粒子的に考え説明する理科学習―体験と描画を組み合わせて―
  • 「粒子」を柱にした内容にかかわる単元を中心に
書誌
楽しい理科授業 2010年2月号
著者
小牧 啓介
ジャンル
理科
本文抜粋
事象を粒子的に考え説明する 理科学習〜体験と描画を組み合わせて〜 宮崎県宮崎市立本郷小学校 小牧啓介…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地域密着型理科授業づくりのノウハウ (第10回)
  • 身近な存在と話題性―栽培
書誌
楽しい理科授業 2010年1月号
著者
田 憲明
ジャンル
理科
本文抜粋
写真@ 写真A 写真B−1 写真B−2 写真C−1 写真C−2 写真D−1 写真D−2   地域密着型理科授業づくりのノウハウ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教材・新単元ネタ&実験ポイント (第10回)
  • 雲をじっくり観察して天気を予想してみよう
  • 小学校第五学年B(4) 雲と天気の変化
書誌
楽しい理科授業 2010年1月号
著者
小牧 啓介
ジャンル
理科
本文抜粋
巻雲はペンキのハケでサッサッと色を塗ったときのような雲です. 乱層雲が雨を降らせるのか.高さも低い雲なんだ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地域密着型理科授業づくりのノウハウ (第9回)
  • 犬山で見られる生きものをみつけよう
書誌
楽しい理科授業 2009年12月号
著者
田 憲明
ジャンル
理科
本文抜粋
図1 発見シール 見つけたら写真に貼っていく. 図2 身近な鳥 市街地,野山,水辺のグループに分け,夏鳥は赤枠で冬鳥は青枠で囲み,区別している…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地域密着型理科授業づくりのノウハウ (第8回)
  • 生き物観察に出かけよう
書誌
楽しい理科授業 2009年11月号
著者
荻野 寿万子
ジャンル
理科
本文抜粋
写真@:市内にある生き物を観察できる川や池の紹介 ▼市が整備している中島池周辺 ▼市内中島池では、年一回の池さらいや毎月の野鳥観察会が行われており、市民も多く参加している…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地域密着型理科授業づくりのノウハウ (第7回)
  • 学習内容に関連させ地域に目を向けさせる
書誌
楽しい理科授業 2009年10月号
著者
飯田 勝己
ジャンル
理科
本文抜粋
〈写真1〉 教室の窓に一日の太陽の動きを記録する2つの方法を紹介 〈写真2〉 〈写真3〉 〈写真4…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ